D70
x
Gizport

D70 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
180 - 190 件目を表示
全般
 
質問者が納得焦点と言うのはフォーカスポイントの事と推測で回答しますね(違いましたらご容赦下さい)D70の場合は絞り優先(撮影モードダイヤルA)でフォーカスポイントを自由に選択するには■オートフォーカスエリアモード設定が「シングル」又は「ダイナミック」になっていなければなりません(至近優先ダイナミックでは選択出来ません)<エリアモード設定手順>「カスタムメニー」→「03エリアモードの選択」→「マルチセレクター右▲」→ここで選択■選択可能なモード設定にしましたら①フォーカスエリアロックスイッチを●側に移動します...
6170日前view27
全般
 
質問者が納得部活の機材を使うには自由とは言え自分の所有物ではないので壊れた時を考えると自分があるといいでしょうね。α300が気に入っているのであれば買った後でも満足出来るでしょう。ただ撮る分であればコンデジでも十分ですがデジタル1眼で撮る分であればレンズキットでも十分です。ご自分がどんな風に撮りたくて何を撮るかどんなレンズを使いたいかで本体を選んでもいいと思いますよ。αレンズのソニックモーターレンズは高額です。僕ならNikonにしますけどね^^;あとは各社のサポート・サービスも頭に入れておいてもいいでしょう。
6177日前view35
全般
 
質問者が納得カメラ・CFカード・PCに異常がないとしたら、画像の種類が違うのかもしれません。PCはUSBで接続したカメラ(外部ドライブ)のJPEGのファイルを取り込もうとしますが、該当のファイルがないと画像がないと判断します。カメラの画質の設定でRAWで撮影していると画像ファイルとして認識しないのです。PCにカードinカメラを接続した状態で、外部ドライブとして認識しているはずですので、エクスプローラーなどでドライブの中身を見てください。存在するファイルのプロパティを確認してJPEG画像かどうか確認しましょう。もし、JP...
6178日前view170
全般
 
質問者が納得まぁ、雨の多い土地、壊れても損害の少ない Nikon D70s + AF-S18-70mm F3.5-4.5 をおすすめしておきますw またレンズはAF-S18-70mm F3.5-4.5の方が EF-S17-85mm F4-5.6 ISより周辺の流れも少なく レンズとしてはわたしの評価は高い わたしはニコンもキヤノンも使っている人なのでw レンズのコストパフォーマンスは AF-S18-70mm F3.5-4.5の方があると,経験上言えます。 道具として 劣るとは思いませんよ 画素数は少ないですが D70...
6190日前view23
全般
 
質問者が納得普通に考えて購入したお店かメーカーに聞くと思うのですが・・・・
6227日前view30
全般
 
質問者が納得キットのレンズのことですね?標準レンズというのは標準画角のレンズのことで、フィルム用のレンズでは50mmのことを一般的にこう呼んでいましたので、デジタルでも50mmくらいを標準レンズと呼ぶことが多いです。キットの18-70mmは標準域を含みますから標準ズームレンズと呼ばれることもありますが、どれか特定のレンズのことを指す名称ではありません。さて、径についてですがフィルター径は67mmです。レンズ径そのものについては公開されていないと思います。
6223日前view62
全般
 
質問者が納得オートフォーカスを利用したいのであれば、下記の4つしかありません。・ニコン Ai AF Nikkor 50mm F1.4D・ニコン Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)・シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM ・シグマ 30mm F1.4 EX DC /HSMニコンのはフィルム時代のレンズなのでデジタルに十分対応したものではありませんが、シグマはデジタル対応のコーティングが施されています。中古で安いものを選ぶとなると、ニコンの 50mm F1.4しか選択肢はありません。ほかは5万円...
6228日前view57
全般
 
質問者が納得コンパクトカメラの液晶修理代が、2万円半ばの値段だったので、一眼レフだとボディーの作りが多少複雑なので、それ以上にかかるでしょうね。愛着があり手放せないというのであれば、修理。気になる新製品があればこの機に、買い替え。D700なんてどうでしょう。
6246日前view75
全般
 
質問者が納得何はともあれマクロレンズです。純正なら新しいこちらを。http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm他にはこちらが定評あります。http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/index.html他のものでもマクロレンズなら結構です。ただしシグマやタムロンの「~Macro」と最後に付くのはなんちゃってマクロなのでご注意。他には三脚が必須。ブツ撮り...
6260日前view75
全般
 
質問者が納得はい、その通りです。 コンパクトデジタルカメラのほうが ・鮮明(コントラストが高い) ・色鮮やか です。 人間には、色が原色に近いほうが鮮やかで綺麗に見えますね。 コンパクトデジタルカメラはそれを利用して、写真が「鮮やか」に仕上がるように 出来ています。 一眼レフは 写真の品質が良いです。 そして細かな設定が可能です。 レンズ交換も可能です。 デジイチとコンデジの2機種を比べましたか? 同じ焦点距離(35mm換算)で同じ風景をISO800で撮影してみてください。 パソコンで表示する場合、等倍(100%...
6250日前view16

この製品について質問する