D70
x
Gizport

D70 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
270 - 280 件目を表示
全般
 
質問者が納得D70S用のリモートコードはMC-DC1ですね。カメラに繋ぐだけで使用できますよ、使えなければ断線の可能性もありますね。
6871日前view43
全般
 
質問者が納得性能面で言えば、D80、D70あたり、カメラとしての質感で言えばD200ですね。 D100にしても、よほどレスポンスが要求される場所でなければ実用に耐えられ ますけどね。
6904日前view188
全般
 
質問者が納得デジタルの世界はやはり新しい物が良い。候補にはあがっていないようですが、ペンタックスの最新機K10Dをお薦めします。防塵防滴構造ですから小雨や雪の中での撮影には有り難い。CCDの防塵機能もあるのでレンズ交換時にも埃が付かない。シャッターの耐久性もプロ機並み、正統派一眼レフの証でもあるペンタプリズムファインダー、端の方にもAFを合わせられる11点測距、22bitAD変換による豊富な画像情報、等々、速写性だけは3コマ/秒と並みですが風景メインということであればあまり必要ないと思います。 ペンタックスは交換レンズ...
6905日前view13
全般
 
質問者が納得まずはバッテリーを抜き、数日間乾燥させましょう。バッテリーが入った状態でも、 内部でデータの保持のために通電していればショートして、内部回路が破損する 恐れがあります。 乾燥させた後で、内部に水がたまっていないかを確認した上で電源を入れて見ましょう。 それで動作しないのでしたら即修理ですね。
6914日前view56
全般
 
質問者が納得レンズのピントはボディとの相性がありますので必ずカメラとセットでないと調整できません。「ピントがずれている」と感じるのは、カメラの判断する許容誤差範囲内に入っているけれども自分の感覚としては許容できないという場合が多いのではないかと思います。(広角だと特に顕著ですね)レンズ自体に問題があった場合は別ですがそうでない場合はカメラを換えるとまたピント面がずれる可能性があります。それにしてもNikonは1万円ですか、高いですね。シグマだと無償かかなり安くやってくれますよ。
6931日前view39
全般
 
質問者が納得D70sレンズキットの場合は、18-70mm(35mm換算:27-105mm)で、広角側(18mm)は同じですが、望遠側はタムロンのほうが圧倒的に長いです。焦点距離以外で違いがあるとすれば、18-70mmには超音波モーターが内蔵されているため、オートフォーカスが俊敏で、かつ動作音が非常に静かであることです。同じ18-200mmレンズを購入されるなら、Nikon純正(AF-S DX VR ED 18-200mm:実売価格88,000円前後)を薦めたいところですが、人気のあるレンズのためどこにでもあるというわけ...
6953日前view39
全般
 
質問者が納得やはりニコンのED70-300F4.5-5.6Dレンズの方でしょう。タムロンが駄目とは言いませんが高倍率ズームレンズはどうしても設計に無理が有り画質に難が出て来る事も有ります。しかも望遠域でF6.3は暗過ぎです、ニコンのF5.6の方が当然マシです、或る意味半絞りの差は大きいです。やはり純正レンズは違いますね、特に逆光時に強い場合が多いです。飛行機撮影なら尚更ですね、出来るだけ望遠域で明るい方が良いです。by北海道
6993日前view57
全般
 
質問者が納得>ニコンの方が写真の写り猫写性・解像力に関しては優れているのでしょうか?レンズにとって厳しい撮影条件(逆光など)の時ほど差がわかります。また、高倍率ズームであるほど、どこか設計的に無理がかかって来るものですから、当然ながら、猫写性や解像力にも影響して来ます。たとえば、結果のわかりやすい被写体として「星」があります。解像力の優れたレンズほど「点」に写ります。>最終的には写真にした時どちらの方が綺麗なのかで決めたい>主に飛行機などの撮影に使用するつもりこうした基準で選ぶのであれば、私の場合はニコンを選択します。...
6993日前view35
全般
 
質問者が納得D70を使っています。私も同じようになったことがあります。かんたんです。再生画面で,マルチセレクター(丸い操作ボタン)の右を押していくと,ヒストグラム→ハイライト→Exif→Exif→通常と切り替わります。何かの拍子にマルチセレクターが右に押されてハイライト画面になっているのです。そのまま撮影に移るとハイライト部分が点滅するようになります。ですから,左に2回操作ボタンをおすと通常に戻ります。それから撮り直して見てください。点滅するときは画面の左下にハイライトと小さく出ていますよ。
6996日前view40
全般
 
質問者が納得相性はありません。自分の好みに,そのレンズの写り方が合うかどうかです。写り方がシャープなものもあれば,ソフトなものもあります。あと使いやすさも好みです。まずはじめに1本購入するとすれば,標準ズームでしょう。キットレンズであるAF-S DX Zoom Nikkor 18-70㎜ f3.5-4.5 IF EDが無難ですが,タムロンSP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (A09)も大口径で明るく,使いやすいです。私はキットレンズを持っていますが,タムロン...
6998日前view61

この製品について質問する