D70
x
Gizport

D70 デジタル一眼の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジタル一眼"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得メーカーでそれほど優劣の付くものでは、ありません。機種やレンズ、撮影時の設定によっても異なります。そもそもシャープに撮れない理由は、手振れしているか、カメラのピンが合ってないと思います。ある程度離れたものを撮るときは、手振れの影響が大きいし、カメラのピンが合っていないとフォーカスしてもボケます。なお、ピントが合っていない場合は、修理に出せば調整してもらえます。あるいは、明るいレンズで絞り開放で撮ってませんか。ある程度離れたものは、絞らないとシャープになりません。レンズは、F8~F16くらいで、シャープになり...
5367日前view64
全般
 
質問者が納得子どもがD70をもっているというだけで、十分めぐまれているのですよ。カメラは、少しずつ性能を上げた機種が、次々と発売されます(カメラに限りませんが……)。それを追いかけていくとキリがありません。D70は一般のユーザーが使うには十分な機能・性能を備えたカメラです。古い、というだけで買い換えを考えるのは、賢明ではないと思います。今のカメラを使い込んで、具体的にこの機能や性能が不十分、ということを感じたとき、初めて新しいカメラの購入を考えればいいんです。
5083日前view40
全般
 
質問者が納得D70を使っています。私も同じようになったことがあります。かんたんです。再生画面で,マルチセレクター(丸い操作ボタン)の右を押していくと,ヒストグラム→ハイライト→Exif→Exif→通常と切り替わります。何かの拍子にマルチセレクターが右に押されてハイライト画面になっているのです。そのまま撮影に移るとハイライト部分が点滅するようになります。ですから,左に2回操作ボタンをおすと通常に戻ります。それから撮り直して見てください。点滅するときは画面の左下にハイライトと小さく出ていますよ。
6565日前view40
全般
 
質問者が納得基本的に他の回答者の方が説明されているように、マウントを変えた場合、今もっているレンズを使用することはできません。その意味では選べる機種としてはその中ではD5000しか残されていません。ただし、D70時代のレンズとなると、基本的にボディ側モーターでAFを行うレンズがほとんどです。そのようなレンズに対し、D5000はAFを行う術を持たないので、お手持ちのレンズは装着は出来るが非常に使いにくいレンズになると言えますね。そう考えると、あげられた他のメーカーを検討し、レンズキットを購入するというのも一つの手段です。...
5149日前view32
全般
 
質問者が納得ニコンユーザーではありませんが、お気軽に写真を楽しみたければ悪い選択ではないと思います。ただ、銀塩をこれまでやってこられてある程度以上の品質(ボディにも写真にも)を追求したいならD70、KissDNといった中級以下の機種はお薦めできません。店頭やネットに存在している作例を良く見て決めてください。実機も触って操作感を確かめておいたほうがよいでしょう。色収差やハレーションをかなり気になさるのでしたらデジタル専用レンズの使用をお薦めします。
6803日前view36
全般
 
質問者が納得キヤノン…EOS kiss DNペンタックス…*ist DSオリンパス…E-300ペンタックスは来月*ist DSの廉価版である*ist DLを、ニコンはD50を発売します。この中でお勧めはD70s、D50、*ist DSです。D70sは普及期のなかで一番本格的なモデルで、その弟分がD50です。D50はかなり出来が良さそうなのでこれもお勧めですね。*ist DSはこの中では唯一ペンタプリズムファインダー採用で、ファインダーは秀逸ですのでマニュアルフォーカスでも十分楽しめます。kiss DNは初心者にはいいの...
6944日前view35
全般
 
質問者が納得ライブビュー、多用されますか?そうでなければ、α350にする理由はないといってもいいですよ。レンズの使い回し、操作性が共通になるD80をおすすめしますよ。ちょっとしたことに感じるかもしれないですが、電源スイッチ、メニュー構成、モードダイヤルなどが同じように使える、というのは、思った以上に大きなポイントですよ。
5450日前view37
全般
 
質問者が納得D80ではありませんが、同じ傾向のD200を使っていました。現在D90を使っていますが、明らかにD80世代とD90世代では画質が違います。屋内などでISO800でも安心して使えるし、アクティブDライティングなどのEXPEEDによる画像処理もかなり進歩しています。画素数の差による見た目の画像の違いはほとんどわかりません。しかしノイズが少なく、より見た目に近い美しい画質を求めるのなら迷わずD90です。特にCaptureNX2との連携は素晴らしいです。中古でもいいのでD90にしなさい(^。^)/.
5467日前view32
全般
 
質問者が納得古い機種を挙げられているということはなるべく安くしようということだと思いますのでその前提で回答します。一眼レフカメラは、本体だけ買っても撮れないのはご存知のとおりです。他に必要ものは…絶対に必要なのはレンズです。これがないと写りません。あとは、記録するために、メモリーカードです。D70の場合、コンパクトフラッシュという奴です。つまり「本体」「レンズ」「コンパクトフラッシュ」があれば写ります。レンズキットというのは、本体とレンズをセットにして売ってる奴のことです。D70みたいな古い中古の場合は関係ないでしょう...
5490日前view38
全般
 
質問者が納得カメラは、そのままで十分ですから、マクロレンズと照明機材にお金を使いましょう。ジュエリーは、カメラより、光次第で成否が決まります。カメラ購入する20万ばかりを照明に投入するときれいな写真が取れますよ。
5499日前view66

この製品について質問する