D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"せん"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得使い勝手はむしろD70の方が良いと思う、2ダイヤルだし一応中級クラス。ただいくら新品でも電気製品として考えると古いんだよね。フィルム時代のカメラなら機械式が多いので基本設計がしっかりしていさえすれば、古いカメラだろうが全然OKだったんですが。古くてもギリギリ妥協できるとしたらD80かな。D70だったらD3100の方が幸せになれると思います。後は大きさと重さをどう思うかも重要なのと、液晶画面の大きさ、ライブビューも使えないし。それとD70かD70sかによって若干違います。一応ノイズを気にされているようですがh...
4710日前view85
全般
 
質問者が納得まず背景を少しでもボカしたければ80mm側で被写体に近づいて撮りましょう。鼻にピントが合うとのことですが、至近優先かダイナミックAFエリアモードになっていると思いますので、「シングルエリアAF モード 」にしてファインダーの真ん中だけでピントが合うようにしてください。そうして目にファインダーの中心を持っていってシャッターを半押ししてピントをロックした上で好きなフレーミングに直しそのままシャッターを押し込みます。保管は埃や湿気を避けられれば特に制約はありません
4712日前view17
全般
 
質問者が納得せっかくのデジタル一眼なのにオートで使ってるんですか・・・宝の持ち腐れとはまさにこのことですね。
7179日前view56
全般
 
質問者が納得オートで撮る人がデジタル一眼ですか。たくさんの人に話しましょう。笑ってもらえますよ。
7179日前view59
全般
 
質問者が納得以前D70を使用していました(55000ショットでシャッターが壊れるまで) 外部ストロボを2mぐらい離れた場所から発光させるためにシンクロアダプターを使いました。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k159583872 こういう物を使えば内蔵ストロボはポップアップさせずに外部ストロボを光らせることが出来ます。 (私の場合はホットシューに差し込んでシンクロターミナルだけが出てくるも物で数百円の物でしたが) ちなみにリモコンではなく長いシンクロコードを使...
3983日前view99
全般
 
質問者が納得無いです。テレコンを付けると、レンズが暗くなるのをご存知ですか?2倍で2絞り分、1.4倍で1絞り分暗くなります。ですのでTokina AF 100-300mm 1:56-6.7だと2倍で200-600mm1:11-13.4になります。合成F値が5.6を超える物は、一部を除いてAFが効かないですから1.4倍のテレコンでも、元のレンズの明るさはF4以下でないとダメですね。2倍の物ならF2.8以下のレンズでないと動かないです。
4722日前view57
全般
 
質問者が納得パソコンでDVDを良く見ますが上下がもっと隙間がありますが、ま、こんなもんかなとあきらめております。
7304日前view305
全般
 
質問者が納得対応しています。 大昔のレンズには、装着できないものもありますが。。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011923.K0000139410.K0000063157.K0000137844.10503511804純正の55-300㎜はどうでしょうか?
4860日前view35
全般
 
質問者が納得D70s、ちょっと古いですがまだまだ使おうと思えば問題ないでしょうね。(価値観は人それぞれですので) 新品バッテリーも手に入るし。 中古で良いなら、D3000、>D80、>D60、>D40、なども3万円以下で入手可能かもしれませんよ。 D70sよりは新しいし近代化してますが。
4479日前view75
全般
 
質問者が納得私がD70sを持っていた時AF-S VR Zoom Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6Gを買いました。この選択は良いと思います。私にとってこのレンズは手にもしっくりくるし手持ち撮影でもぶれにくいです。手持ちの場合はもちろんVRをONにして撮影しています。そして70sを手放しD40xにした時ニコンの12~24ミリを購入しました。しかし蔵王のお釜を撮影した時ちょっと広角側に不満を感じました。下の写真ですがhttp://www.arukikata.co.jp/syasin/t_photo/main...
4792日前view42

この製品について質問する