D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"せん"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得他に一眼レフのボディはお持ちなのでしょうか。お持ち出なければ、どちらが早く使えるようになるかということになります。使えない期間があると「ああ、いまカメラがあればなぁ。」というシャッターチャンスがあると、後悔してしまいます。D90購入が近日可能ならば、修理をしなければいいし、購入がかなり先になりそうならば、修理でしょうね。【補足に対して】これしかボディが無いならば、早く決断しましょう。今にもシャッターチャンスが来るかもしれませんよ。
4956日前view68
全般
 
質問者が納得D70sならボディ内にAFモーターを搭載していますので、レンズ側にモーターが無くてもAFが使えますよ。ニコンのデジタル一眼でボディ内モーターを搭載していないのは、D40,D40x,D60だけなので、それ以外の機種を選べばAF可能なレンズで困る事はないでしょう。
5576日前view104
全般
 
質問者が納得私にも経験がありますがカードリーダーでの読み込みは失敗すると稀に同様の現象となります。修復などは極力やらず、そのまま読み出してもらえるところに出した方が良いです。私はそうしました。ヘタに色んな事をやってしまうとデーターそのものが壊れてしまいます。それ以来重要なデーターはカメラをUBSで接続して読み出す事にしています。
4976日前view141
全般
 
質問者が納得レンズキットの標準ズームは接写には向いていないので、口腔内撮影専用に使うのであればキットレンズは必要ありません。ボディもX4ほどの高性能機は必要ありません。キヤノンで統一すればEOS KissX3ボディ・・・43000円EF-S60mm F2.8 MACRO USM・・・37980円マクロリングライトMR-14EX・・・50715円計・・・131695円10万円に収めるならマクロリングライトをGODOX RING48マクロLEDリングライト・・・10656円にすれば91636円ですみます。価格は全てカカクコ...
4985日前view141
全般
 
質問者が納得レンズをそのままでボディの買い替えをと言うなら、そのメーカーのボディしか選べないです。質問者の条件ならニコンだけです。先の質問も見ましたが、まずカメラのクリーニングをしてみるべきです。それでも実用上問題が出るようなら、買い替えを考えても遅くは有りません。撮像素子の上の汚れは良く有る事ですが、カビが発生していると言う事は稀です。カメラの心臓部に発生している場合、レンズにも出ている可能性だって否定出来ません。場合に寄ってはボディだけでは済まないかもしれないです。それから撮像素子にカビ跡が残っていても、絞りを絞り...
4636日前view23
全般
 
質問者が納得老眼鏡、あるいは遠近など多焦点のメガネをご利用になるのがベストと思います。あとは、液晶にかぶせて使うフード(ルーペ付きが良いでしょう)をご利用になるとか・・・それ以外では大げさになりますよ【補足】フォトフレームはお勧めしにくいですね、元々こういった用途の為に作られた機器ではありませんので、面倒だと思いますが、こういった商品もありますPDPA-02R http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091216307&utm_id=ID502&sissr...
5002日前view59
全般
 
質問者が納得確かにニコン・キャノンはボディ内に手振れ補正機構が無いですから対応レンズの価格が高くなります。それは確かに弱点ではありますし、ペンタの場合レンズを選ばない部分は魅力です。ご自身もペンタに傾かれているようですし、ここはペンタでも全く性能的に劣るわけではないんですから問題ないです。ただ、(ほら出たぞ(笑))一つだけ苦言を呈するとしたら。やはりレンズラインナップの弱さでしょうか。ニコン・キャノンは純正は勿論充分なラインナップが有りますし、加えてSIGMA・TAMRONが純正にないレンジを出してくるので更にラインナ...
5845日前view51
全般
 
質問者が納得・取り込み時に小さくなることはないと思います。撮影時の設定を見直してください。・多分カメラでのリサイズはできないと思いますが、いずれにしても縮小することはできても拡大はできません。(仮に拡大しても元以上に情報量は増えません。)・おかしいというのを具体的にピクセル数や拡張子、データ容量などが従来とどう違ったか書かないとわかりません。またgifは256色のデータで写真用ではありませんので、jpegの間違いかと思います。RAW、TIFF以外はjpegになるはずです。追記:NEFはRAWファイルなので、付属のNik...
5035日前view68
全般
 
質問者が納得予算があるのなら、D7000。これは鉄板モデルです。しかも今日まで『1万円キャッシュバック』セール中ですから、秋~冬にかけて値頃感も高まるでしょう。D90も悪くはないのですが、D7000との価格差を考えると、1世代前のカメラに妥協する金額が15000円前後というのも・・・(本日の価格COM最安値、D90約6万円、D7000約8万2千円、但し1万円キャッシュバック)ステップアップをお考えなら、レンズを買い換えたいですね。タムロンの18-200は600万画素なら、レンズが悪いのか、画素数が足らないのか、分らない...
4657日前view23
全般
 
質問者が納得やはり 自分がどのような撮影スタイルかで決めます。初心者ならば 各メーカーのエントリー機を選びます。私の場合 飛行機撮りが多いので 動体のAFの良さそして高感度時のノイズの少なさ又 そのメーカーのレンズのバリエーションなど トータル的に考えて 今は キャノンの40D使っています。後は カメラを持ったときの感覚、相性みたいな物も重視します。人の意見を聞くと ニコンユーザーは、ニコンが良いと言いますし キャノン オリンパス その他のメーカーでも一緒でしょう迷う気持ちはよくわかります。最終的には 自分自身が良いと...
5853日前view60

この製品について質問する