D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得A1.EN-EL3をお使いということなら、クイックチャージャーMH-18aが対象となります。http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/charger/index.htm#mh-18aA2.いまそのバッテリーチャージャーの値段がいくらなのか分かりませんが、ヨドバシカメラなどの家電量販店でも5,000円しません。http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000553524/index....
5381日前view40
全般
 
質問者が納得はい、その通りです。 コンパクトデジタルカメラのほうが ・鮮明(コントラストが高い) ・色鮮やか です。 人間には、色が原色に近いほうが鮮やかで綺麗に見えますね。 コンパクトデジタルカメラはそれを利用して、写真が「鮮やか」に仕上がるように 出来ています。 一眼レフは 写真の品質が良いです。 そして細かな設定が可能です。 レンズ交換も可能です。 デジイチとコンデジの2機種を比べましたか? 同じ焦点距離(35mm換算)で同じ風景をISO800で撮影してみてください。 パソコンで表示する場合、等倍(100%...
5820日前view16
全般
 
質問者が納得キヤノン…EOS kiss DNペンタックス…*ist DSオリンパス…E-300ペンタックスは来月*ist DSの廉価版である*ist DLを、ニコンはD50を発売します。この中でお勧めはD70s、D50、*ist DSです。D70sは普及期のなかで一番本格的なモデルで、その弟分がD50です。D50はかなり出来が良さそうなのでこれもお勧めですね。*ist DSはこの中では唯一ペンタプリズムファインダー採用で、ファインダーは秀逸ですのでマニュアルフォーカスでも十分楽しめます。kiss DNは初心者にはいいの...
6941日前view35
全般
 
質問者が納得ライブビュー、多用されますか?そうでなければ、α350にする理由はないといってもいいですよ。レンズの使い回し、操作性が共通になるD80をおすすめしますよ。ちょっとしたことに感じるかもしれないですが、電源スイッチ、メニュー構成、モードダイヤルなどが同じように使える、というのは、思った以上に大きなポイントですよ。
5447日前view37
全般
 
質問者が納得一般的なユーザーならイオスkiss N の方がいいと思いますよ。カメラメーカーで光素子を作れるのはキャノンとフジだけなんですよ。今はCCDよりC-MOSの方が消費電力も少なくノイズの少ない写真が出来ます。カメラの心臓部の光素子が他社製よりオール自社製品の方がいいのでは。
6976日前view39
全般
 
質問者が納得古い機種を挙げられているということはなるべく安くしようということだと思いますのでその前提で回答します。一眼レフカメラは、本体だけ買っても撮れないのはご存知のとおりです。他に必要ものは…絶対に必要なのはレンズです。これがないと写りません。あとは、記録するために、メモリーカードです。D70の場合、コンパクトフラッシュという奴です。つまり「本体」「レンズ」「コンパクトフラッシュ」があれば写ります。レンズキットというのは、本体とレンズをセットにして売ってる奴のことです。D70みたいな古い中古の場合は関係ないでしょう...
5487日前view38
全般
 
質問者が納得性能面で言えば、D80、D70あたり、カメラとしての質感で言えばD200ですね。 D100にしても、よほどレスポンスが要求される場所でなければ実用に耐えられ ますけどね。
6470日前view188
全般
 
質問者が納得デジタルの世界はやはり新しい物が良い。候補にはあがっていないようですが、ペンタックスの最新機K10Dをお薦めします。防塵防滴構造ですから小雨や雪の中での撮影には有り難い。CCDの防塵機能もあるのでレンズ交換時にも埃が付かない。シャッターの耐久性もプロ機並み、正統派一眼レフの証でもあるペンタプリズムファインダー、端の方にもAFを合わせられる11点測距、22bitAD変換による豊富な画像情報、等々、速写性だけは3コマ/秒と並みですが風景メインということであればあまり必要ないと思います。 ペンタックスは交換レンズ...
6472日前view13
全般
 
質問者が納得重い????あんなに軽いマクロないですよ。Diがデジタル対応コーティングなのでそちらでも良いのですが、マクロで逆光撮影は少ないのでDiじゃなくても結構良く写ります。(私はDiじゃないです)マウントをちゃんと確認してくださいね。forNikonニコン用です。焦点距離が1.5倍になるので、ワーキングディスタンス(被写体との距離)がとれ、画角も狭く背景処理がしやすいです。50mmや60mmよりは水槽撮影に向いてます。水槽内は、意外と暗いのとエビは動きがあるので三脚を使用してください。ぶれます。非常によいレンズなの...
5516日前view78
全般
 
質問者が納得すでに良いデジ一眼をお持ちなのに、何ゆえにコンデジが必要なのかわかりません。20~30kのご予算をお持ちでしたら、撮影のための小道具を用意されたほうがよろしいかと思います。オークションを目的にするなら、カメラによって写真写りを良くするより、照明や背景に気を配った方が良いでしょうね。照明器具を販売している会社のサイトでも、オークション向けの撮影テクニックをレクチャーしております。http://item.rakuten.co.jp/sd/c/0000000156/そこでも確かにコンデジですが・・・すでに立派な一...
5580日前view27

この製品について質問する