D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一度"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得6×6ブロニカとニコンD100などを使っています中判を常用されるプロの方からすれば、デジカメの画像は頼りないと思います。基本は、RAW撮影してPC上で現像+画像処理 ってことになると思います。設定で輪郭強調などは可能ですが、下手にJPEG画像に小細工するよりは、RAWで撮影してPCで思い通りに仕上げる方が、良いと思うのですが・・・デジカメとPCは切り離せないと思います。余談ですが、プロの方でしたらD3にしてみられてはいかがでしょうか?D70は今となっては2世代前のデジカメですので、入門機のD60と比べても見...
5938日前view65
全般
 
質問者が納得レンズのピントはボディとの相性がありますので必ずカメラとセットでないと調整できません。「ピントがずれている」と感じるのは、カメラの判断する許容誤差範囲内に入っているけれども自分の感覚としては許容できないという場合が多いのではないかと思います。(広角だと特に顕著ですね)レンズ自体に問題があった場合は別ですがそうでない場合はカメラを換えるとまたピント面がずれる可能性があります。それにしてもNikonは1万円ですか、高いですね。シグマだと無償かかなり安くやってくれますよ。
6490日前view39
全般
 
質問者が納得フルオート以外の設定で撮影すれば大丈夫だと思いますが。 Pモードで撮影するのが無難なのではありませんか。
3766日前view97
全般
 
質問者が納得キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ッ!!んな事ない。Pモードにするかシャッター半押ししてみて!
7217日前view93
全般
 
質問者が納得>デジカメの長所のひとつに、失敗しても簡単に消せることがある。デジタル一眼を持っているのであればド素人ではあるまいな。>君に学習能力があればの話だが、色々操作してみて、失敗して失敗して>人は習熟するもの。>人に聞いてるうちは絶対うまくならない。知恵袋の使い方が間違っていると仰られたいのか。連写数をマスターすると、うまくなるのだろうか。全くバカらしい。カメラの操作方法を200%理解した所で、センスが無ければ全く無意味だと言う事を知らないのだろうか。私も回答をしようと思ったが、先の回答を見て回答する気が無くなっ...
7270日前view66
全般
 
質問者が納得訂正します 検索したところこのカメラはCR2型リチウム電池が使用できるようですので、 試用にはこちらを入れてみてください。(フォルダがあれば) http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E9%9B%BB%E6%B1%A0+cr-2&tag=googhydr-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=6795...
4524日前view100
全般
 
質問者が納得私にも経験がありますがカードリーダーでの読み込みは失敗すると稀に同様の現象となります。修復などは極力やらず、そのまま読み出してもらえるところに出した方が良いです。私はそうしました。ヘタに色んな事をやってしまうとデーターそのものが壊れてしまいます。それ以来重要なデーターはカメラをUBSで接続して読み出す事にしています。
4976日前view141
全般
 
質問者が納得問題が2点ですねまず、ボディ(カメラ本体)のファインダーのホコリですがないとは言い切れませんが、多分ファインダーではなくミラーの汚れではないかと思いますレンズを取り外し、ボディ内を見るとミラーが見えますのでこれを清掃すると、良くなると思います次にレンズの問題のような、黒斑点は恐らくレンズ内部のカビ・ホコリと思いますこれは一般人には対処不能ですので、メーカーでの分解清掃となりますがかなりの費用がかかりますので、修理見積もりをしてもらい、その上で修理か新品購入を比較する必要があります一般的な話しながら、タムロン...
6392日前view36
全般
 
質問者が納得CFカードが不具合を起こしているようです。あと、稀にですが「D70sのCFスロットルが汚れている」可能性もありますね。 いずれにせよ、データを復旧しましょう。 「データ復旧」でネット検索すれば、復旧ソフトが見つかります。「有料」「無料」ともありますが、無料ソフトでも「復旧可能」な場合もありますよ。 また、「有料ソフト」でも「体験版」など無料で入手できる場合もあります。 なお、カメラの「CFスロットル」用のクリーニングキットもありますので、入手して清掃しましょう。今後も発生しないとも限りませんので。
4846日前view25
全般
 
質問者が納得ニコンの付属のRAW現像ソフトってあまりよくないんでしたっけ? 値段に主眼を置くならSilkyPixの無料版でしょうかね。 もしくは日本語版がありませんが英語版の無料ソフトもあったかと思います。 機能的にはCaptureNXが良いんでしょうが高いですよね。 Photoshop Elementsも比較的安価ですのでこちらも考えても宜しいのではないでしょうか。 JPEGで撮れとは口が裂けても言えません。 どうしてもJPEGでは不満のあることが多いですから。
6179日前view24
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する