D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"余裕"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私もD200とD80に非対応のSB-25を使用しておりました。まず、TTLが使用出来ないので必然的にAモードかマニュアル発光しか使用できません。感度自動制御をOffにしてスピードライト側はAモード。この時に感度設定をボディ側(撮影モードはAかM)もスピードライト側も同じに設定すれば外光オートで派手に失敗する事は少なくなると思います。新しく購入されるのであれば、Nikon純正現行モデルのSB400以上の数字3桁シリーズならガイドナンバー(光量)の違いはありますがTTLが使用できるので、ほぼ取り付けただけで簡単...
4627日前view76
全般
 
質問者が納得15年前に出た交換レンズ今のデジイチで使ってますよ。全然OKです。そのタムロンのレンズもOKですよ。ただ風景や草花を写したいと言われるのなら、28mm-では絶対後悔されると思いますよ。上の方も言ってられてるように、18mm-のズームが欲しいですね。つまり18×1.5=27mm相当は広角側で必要と思いますよ。ニコンはあまり知りませんが、友人がD200と合わせて純正ですが「18-200mm」を予約してましたよ。タムロン、シグマ、トキナーでも18-70mmか18-200mmならあると思いますよ。HPで探してみて下...
6622日前view72
全般
 
質問者が納得他に一眼レフのボディはお持ちなのでしょうか。お持ち出なければ、どちらが早く使えるようになるかということになります。使えない期間があると「ああ、いまカメラがあればなぁ。」というシャッターチャンスがあると、後悔してしまいます。D90購入が近日可能ならば、修理をしなければいいし、購入がかなり先になりそうならば、修理でしょうね。【補足に対して】これしかボディが無いならば、早く決断しましょう。今にもシャッターチャンスが来るかもしれませんよ。
4956日前view68
全般
 
質問者が納得やはり 自分がどのような撮影スタイルかで決めます。初心者ならば 各メーカーのエントリー機を選びます。私の場合 飛行機撮りが多いので 動体のAFの良さそして高感度時のノイズの少なさ又 そのメーカーのレンズのバリエーションなど トータル的に考えて 今は キャノンの40D使っています。後は カメラを持ったときの感覚、相性みたいな物も重視します。人の意見を聞くと ニコンユーザーは、ニコンが良いと言いますし キャノン オリンパス その他のメーカーでも一緒でしょう迷う気持ちはよくわかります。最終的には 自分自身が良いと...
5853日前view60
  1. 1

この製品について質問する