D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"学生"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得使い勝手はむしろD70の方が良いと思う、2ダイヤルだし一応中級クラス。ただいくら新品でも電気製品として考えると古いんだよね。フィルム時代のカメラなら機械式が多いので基本設計がしっかりしていさえすれば、古いカメラだろうが全然OKだったんですが。古くてもギリギリ妥協できるとしたらD80かな。D70だったらD3100の方が幸せになれると思います。後は大きさと重さをどう思うかも重要なのと、液晶画面の大きさ、ライブビューも使えないし。それとD70かD70sかによって若干違います。一応ノイズを気にされているようですがh...
5127日前view85
全般
 
質問者が納得確かにニコン・キャノンはボディ内に手振れ補正機構が無いですから対応レンズの価格が高くなります。それは確かに弱点ではありますし、ペンタの場合レンズを選ばない部分は魅力です。ご自身もペンタに傾かれているようですし、ここはペンタでも全く性能的に劣るわけではないんですから問題ないです。ただ、(ほら出たぞ(笑))一つだけ苦言を呈するとしたら。やはりレンズラインナップの弱さでしょうか。ニコン・キャノンは純正は勿論充分なラインナップが有りますし、加えてSIGMA・TAMRONが純正にないレンジを出してくるので更にラインナ...
6272日前view51
全般
 
質問者が納得この金額はレンズ込みですか?D70は2004年、Kissは2003年発売ですので、そろそろ保守部品がなくなってもおかしくありません。デジカメは完全な機械式カメラと違いメーカーの保守部品無しには修理できません。そういった意味で、壊れたらおしまいのカメラです。レンズ込みで、この金額はやや高いかな?という感じですが・・・タダならともかく、お金を払ってまで買う程のものではありません。だって、電池が消耗していれば、それだけで7・8千円かかります。学生さんでお金が潤沢でないのは分りますが、 1万円足せば、D3000 レ...
5551日前view27
全般
 
質問者が納得それは望遠のことだと思います望遠は運動会などで迫力のあるアップながぞうはとれますが 風景や室内はアップすぎて取れません http://kakaku.com/item/10505012015/ このあたりがリーズナブルかついろんな目的で使えるのではないでしょうか っていうかニコン用ってこんな安いレンズがあるんだ!!と思いました もっとあっぷをとりたいとおもったらhttp://kakaku.com/item/10505011739/ もかうといいとおもいます。
5407日前view11
  1. 1

この製品について質問する