D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TAMRON"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私なら「Nikon AF 70-300mm F4-5.6D」です。安心でしょ?もちろん価格面(自分の経済状態も含めて)で他のレンズにする可能性はありますけど。あ、でも「Nikon AF 70-300mm F4-5.6D」が古いタイプだったら避けるかもしれません。
6397日前view74
全般
 
質問者が納得予算があるのなら、D7000。これは鉄板モデルです。しかも今日まで『1万円キャッシュバック』セール中ですから、秋~冬にかけて値頃感も高まるでしょう。D90も悪くはないのですが、D7000との価格差を考えると、1世代前のカメラに妥協する金額が15000円前後というのも・・・(本日の価格COM最安値、D90約6万円、D7000約8万2千円、但し1万円キャッシュバック)ステップアップをお考えなら、レンズを買い換えたいですね。タムロンの18-200は600万画素なら、レンズが悪いのか、画素数が足らないのか、分らない...
4922日前view23
全般
 
質問者が納得A14は低価格な分、手ぶれ補正機能はないし、他の高倍率ズームに比べると甘めという評価です。純正の初級機のダブルズームキットにつくその2本のレンズは低価格ですがそれなりによいという評価です。 どっちがおすすめかというと2本セットですが、1本ですませたいという人もいるでしょう。値段が同じなら純正2本セットがお得です。
5435日前view13
全般
 
質問者が納得基本的に他の回答者の方が説明されているように、マウントを変えた場合、今もっているレンズを使用することはできません。その意味では選べる機種としてはその中ではD5000しか残されていません。ただし、D70時代のレンズとなると、基本的にボディ側モーターでAFを行うレンズがほとんどです。そのようなレンズに対し、D5000はAFを行う術を持たないので、お手持ちのレンズは装着は出来るが非常に使いにくいレンズになると言えますね。そう考えると、あげられた他のメーカーを検討し、レンズキットを購入するというのも一つの手段です。...
5404日前view32
全般
 
質問者が納得使えますよ。私もタムロンの高倍率ズームレンズを一本所有しています。写りは良い場合もあれば悪い場合もあるといえます。明るい場所で、1段絞って、ズームは望遠限界にしなければ良好です。とは言っても、もともと暗いレンズですから絞ることが難しく、開放で使用する場合が多くなってしまいます。絞り開放での画質は普通です。ちなみに、古いタムロンAF28~200 f3.8~5.6もAFが動作すると思うのですが。レンズの絞りリングを最大(たぶんF22)にして、カメラをAFに切替えて、カメラの内臓モーターでAF動作しないでしょうか...
5698日前view74
全般
 
質問者が納得172Dでニコンマウントなら基本的に使えるはずです。D70は昔愛用していましたが、まだMFレンズも付けて使っていました。入門機でもこのころのボディは造り込みも良かったころですね。
5030日前view36
  1. 1

この製品について質問する