D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得僕ならSIGMA24mmF1.8を買いますね^^価格差を価格.comで見たところ2000円の差でSIGMAの方が高いです。レンズの大きさも大きいけど^^;明るい分なら得?重宝するかもしれませんあとは最短接写距離の違いをどう判断するかですね。描写力も含めて・・純正にこだわるかどうかにもよるし・・
6010日前view79
全般
 
質問者が納得キヤノンは以前のマウントとEOSマウントは互換性がありません。ニコンはFマウントで統一はされていますが、オートフォーカスが利かない組み合わせがあったり、内臓露出計が使えないといった制約があります。D40の場合はAi以前のFマウントも取り付けて使うことはできますが、カメラ本体の露出計が働いてくれません。さらにAF-Sタイプのレンズ以外のAFレンズはオートフォーカスも利きません。単体露出計を使いこなすベテランともなれば、D40のAi以前のレンズが使えるというのは有難いことですが、初心者には難しいでしょう。とりあ...
6036日前view53
全般
 
質問者が納得当方、D80使ってます。選んだ理由は記録メディアがSDHC対応で8G使えるからです。16Gも使えるようですがバッテリーが持ちません。コンパクトフラッシュとかだと容量が少ないので却下しました。メディアも大きいしね。レンズは、付属レンズで十分な方もいますが、ニッコール製のレンズが使えるから良いですね。多少高くてもVR(手ぶれ防止機能)レンズを買ったほうがいいです。安いレンズは、それなりです。今だったら、D80安くなってるのでチャンスかな??機能がいっぱいありますが、ほとんどが各種のオート機能で使ってるので、すべ...
6037日前view38
全般
 
質問者が納得>撮影場所は沿道からです・・・・特定の人物や記録的に撮るならば70-300mmが有利でしょう。祭りの情景を意図した作品ずくりには18-135mmがいいのですが撮影場所が制限されると厳しいですね。近距離で広角で撮れれば迫力ある作品が出来るのですが・・・・2本持参できればいいですね。
6049日前view71
全般
 
質問者が納得D80を本体のみ購入して、あとはレンズメーカーのタムロン17-50F2.8かシグマ18-50F2.8を買ってみてはいかがですか?F値が明るいレンズは魅力だと思います。ニコンの単焦点50F1.8も室内やポートレート撮影するのにも魅力だと思います。
6050日前view45
全般
 
質問者が納得キャノン同士ならいけますがキャノン→ニコンはいけないと思います。レンズ自体は、専用のものもありますがほとんど共通です
6072日前view56
全般
 
質問者が納得(1)ボディのフォーカススイッチがMFになっている。(2)レンズのフォーカススイッチがMFになっている。この辺が一般的なのですが、フォーカスリングを回してもピント合わせが出来ないならレンズの故障の可能性が大きいですね。
5062日前view67
全般
 
質問者が納得必ず同じ場所に同じ形、同じ大きさで写り込むなら、それはCMOSやCCDなどの撮像素子に付着したゴミです。カメラの説明書にゴミの除去方法が書いてあるはずですが、もし書いてなかったり、自分でやるのは自信が無いというのなら、Nikonのサービス・センターに持ち込んで取り除いてもらって下さい。有償 / 無償か、有償なら料金はいくらかはNikonユーザーではないので知りません。
5098日前view49
全般
 
質問者が納得レンズ内手ぶれ補正・・・「メリット」・ファインダーの像が安定する望遠レンズにはもってこいですね。・像が安定するため、AFも安定する。「デメリット」・余分なレンズ(補正光学系レンズ)があるため、フレア・ゴーストが出やすくなる。・レンズ後群が大きいレンズで占められる場合、補正光学系レンズを作るのが困難である。(手ぶれ補正機構を作れない)この二つは、レンズ内手ぶれ補正の方式によるものです。(一般的に、補正レンズと呼ばれるレンズを動かして光軸の補正を行います。) ・手ぶれ補正機構を搭載したレンズしか手ぶれ補正できな...
5113日前view74
全般
 
質問者が納得焦点距離が長いというだけでなく、18-200mm には手ブレ補正機能が付いていることとレンズが大きめになっていることが理由です。他社製の18-200mmレンズだと、テレ側の開放F値がF6.3なのに対して、ニコンはF5.6です。これは、ある場面で前者のレンズが1/100秒までしかシャッター速度を上げられないのに対して、後者では1/150秒で撮影できる、シャッター速度を1.5倍ほどに上げられるメリットがあり、速い被写体を追う場合に有利になります。開放F値を上げるにはレンズそのものの大きさを大きくする必要があり、...
6119日前view39

この製品について質問する