D80
x
Gizport

D80 デジタル一眼レフ ニコンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジタル一眼レフ ニコン"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得性能的にはだいたい同じです。一番の違いは、D40xでは、オートフォーカス(ピント合わせ)用のモーターが内蔵されていないので、モーターを内蔵していないレンズを接続した場合、オートフォーカスが作動しません。マニュアルフォーカス(手動でピント合わせ)すれば使用できます。ただ、最近のレンズであれば、モーターを内蔵したものが多いので、古いレンズや、単焦点(ズームができない)レンズなどを利用しなければ、そんなに不便することはないと思います。他にも少しずつD80の方が高機能です。例えばピントを合わせたい箇所を設定するとき...
6471日前view43
全般
 
質問者が納得どちらを選んでも良いでしょうが、今現在は新しい機種である40Dの方が便利機能が採用されていますよね。もし年末まで待てるならば、D80の後継機のアナウンスを待ちますその頃には40Dの価格も落ち着くかもしれませんし・・・>それとレンズの種類はキャノンとニコンとではどちらの方が多いのでしょうか?どんなに多くても、それは機種を比較する条件にはなりにくいと思いますよ。要は、自分の必要とする焦点距離、性能、価格のレンズがあるかどうかだけでしょう。常人には手が届かないようなレンズが何本あっても絵に描いた餅は幾らあっても・...
6485日前view67
全般
 
質問者が納得フォーサーズの最大の売りは、旧来のレンズの流用をせずに撮像素子に合わせた設計をすることによって最適な画像を得ることだったのですが、各社からデジタル用レンズが発売されてほとんど意味を失ってしまいました。メリットもう一点は、小さな撮像素子サイズからくる製造コストの低減化ですが、こちらも他社の追随がなく、大量生産によるコストダウンが十分に図れていませんのでほとんどメリットとして生きていません。デメリットは撮像素子が他社のものより小さいために高画素化が図りにくいこと、同じ焦点距離のレンズでは他社製品に比べて背景のボ...
6518日前view50
全般
 
質問者が納得livedoorブログに載せられる画像の最大サイズは500KB(0.5MB)までです。それ以下のサイズにしないとブログにはアップロードできません。持ってる画像を小さくする方法は横幅、縦幅を減らす、質を落とす、圧縮率の高い画像形式に変換するなどの方法があります。↓ このへんにたくさん画像編集のフリーソフトありますよ。http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graGIMPやJTrimなどが人気です。サイズ変更、あるいはリサイズなどの項目で縦横サイズ変更可能。...
6568日前view89
全般
 
質問者が納得レンズ付きという条件で言えばD80はボディだけで10万いくので予算オーバーかと。キャノンKISSデジ、ダブルレンズキットかニコンD40X ダブルレンズのどちらかしか選択肢が無いような気がしますが。自分は昔からキャノン好きでキャノンのデジイチですけど。
6587日前view32
全般
 
質問者が納得一眼レフでは、画像のズレを、検出してピントを、合わせますので(ピントが合ってないときはセンサー上の画像がズレる)白壁に限らずフラットなものでは、AFでのピント合わせが出来ませんAFには検出(ピント)し易いものとし難いものが有りますD80の場合中央のセンサはクロス(縦と横の線を、検出)ですが、それ以外のセンサーは、縦または横 方向の線(模様)しか検出できませんhttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/features02.ht...
6599日前view56
全般
 
質問者が納得基本的にデジタル一眼レフカメラは本体だけでは写真を撮れません。レンズが必要です。予算に余裕があるのでしたら、ボディ単体と性能のよいレンズを一緒に買うといいでしょう。そうでなければレンズキットの方がお得です。それぞれ別に買うよりも2~4万円くらいは安くなります。
6654日前view57
全般
 
質問者が納得どれもおすすめしません。おそらく中古を買う予定でしょうけれども、いくら状態がよくてもかなり撮影してシャッターユニットが摩耗していることがあり、買ってすぐに壊れてもおかしくありません。修理で2,3万円必要になりますから、それを差し引けば新品の物を買った方が割安です。また、性能自体も現行品であるD3100のほうが上回っている部分が多いです。最近のレンズではモーターを内蔵している製品が多く出ていますから、後々レンズを追加するときも困ることは少ないでしょう。http://www.nikon-image.com/pr...
5316日前view37
全般
 
質問者が納得ニコンか?、キャノンか?正直、、どちらでもいいんです。どちらを選ばれても、ボディーに関していえば、きっと後悔はしないでしょう。店で触って、気に入ったほうをどうぞ。カメラのスペックでメーカーを選ぶ方もいますし、、使いたいレンズがあるからそのメーカーを選ぶ方もいるでしょう。他の方々が言われている『欲しいレンズを探して選ぶ』というのは、レンズは一生モノの資産となり得ます。でもボディーはいずれ買い換えなければダメなんで、"レンズ重視" という視点でメーカを選ぶと良いです。というアドバイスですね。...
6701日前view61
全般
 
質問者が納得パソコンのEメールで送られてると思いますので、パソコン内で画像サイズを縮小してから送ると良いでしょうね。ネット上で無料の縮小ソフトがありますので、ダウンロードして使って見てください。ウチはこれ使ってます。 ↓http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/
6707日前view38

この製品について質問する