D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"人"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得CX3というかリコーの場合、電源投入時にズーム位置を指定できるとか、パンフォーカス位置で初期フォーカスを指定できるとかのモードがあってその辺はスナップ向きだと思います。(特許の絡みでもあるのか他社だとほとんどついてませんね)スナップ以外の用途でも、CX3の方がズーム域が大きい分いろいろと便利な事はあると思います。
5476日前view34
全般
 
質問者が納得タムロンの王道レンズSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)をオススメします。長年マクロならこのレンズと言われているレンズです。手ぶれ補正が無いので、手持ちならば、しっかり保持し、照明を当てるか、フラッシュを使ってくださいね。
5483日前view32
全般
 
質問者が納得まず、オススメしたいのが、「カメラ2台体制」です。レンタルするか、1台はコンパクトデジカメとかにするかはありますが、何らかの原因で故障/撮りそこないをした場合、取り返しがつきません。必ずカメラは2台以上持参して、複数撮影するようにしましょう。ストロボは必須だと思いますが、前にテーブルや他の客がいると、そこの反射に影響されて露出不足になります。前に何もないことを確認しましょう。撮影モードは、絞り優先でもプログラムでも問題ないでしょう。ISOは、400が無難でしょう。JPEG+RAWで撮って、何らかの失敗時にあ...
5487日前view71
全般
 
質問者が納得なんとなく気持ちがわかります。VR18-200って、何でも撮れる便利なレンズだけど、何にもしたくなくなるんですよね。目的を書いていらっしゃいますが、あえて「カタログ眺めて気になった」とか、一目惚れしちゃったとか。そんな理由で、なんか一本買ってみることを勧めます。個的には、50mmF1.8D。安いし、綺麗に写ります。すっっこーんと気持ちよく映る感じは、新たな創作意欲がわくと思います。何でも出来るズームレンズと、不自由だけどおもしろい単玉。2つの視点が出来ると、次の一本は、自分で探せるようになると思います。
5533日前view39
全般
 
質問者が納得まず画素数が違います。D80は1000万画素、D50は600万画素です。他に、ファインダーから見る像の大きさがD80の方が大きく見えますし、AFや自動露出の精度もD80の方が上です。画像の仕上がりもD80の方がクセが少なく好ましいといえます。デジタル一眼レフでもAF式のフィルム一眼レフでも、生産終了して部品の在庫期間を過ぎてから電子部品が故障してしまうと修理ができません。使い続けられてもせいぜい2,30年が限界でしょう。
6841日前view34
全般
 
質問者が納得先の方も書いたおられるように絞りを絞るF値を大きくするとピントのあって見える範囲が広がりますので、両方ともくっきり写ります。 そうすることによってシャッタースピードは遅くなり手ぶれ補正のついていないレンズだと手ぶれを起こしてしまう可能性が広がります。 それを防ぐためにISOの感度を上げる事も一つの手ですD80だとISO1600までなので見られる写真にはなると思いますが、綺麗にと言うことになるとISOは400くらいか800までに押さえた方が良いでしょう。 良い写真だと思って伸ばしたときに粒子が粗く見えます。...
6304日前view73
全般
 
質問者が納得AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)ですと、大概のシーンに対応できます。フィルタを付けてみてはどうでしょうか?ご使用のレンズだとフィルタ径72mmのものを使用します。http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/tsukuru.html---そうですね、写真の例などがあればはっきりと言えるのですが、たぶん、heyletssmileさんのおっしゃっている様な写真が撮れると思います。雑誌やカメラのサイト・ブログなどを見てみる...
6333日前view39
全般
 
質問者が納得どこにピントが合っているのかわからないというならピンボケじゃない可能性が高いですね。ピンボケであれば自分が狙ったところから少しずれたところにはっきりピントが合っている部分が確認できるはずです。もしそうでないなら、原因は手ブレの可能性が高いです。それからモニタで拡大しすぎるのも逆にピントが合っているかどうかわからなくさせてしまう原因になりますよ。また、30mmF1.4は非常にやわらかい描写をするレンズですので、これをピンボケと勘違いされているのかもしれません。他のレンズでも試してみてください。もし、ピントずれ...
6338日前view74
全般
 
質問者が納得>集合写真をとることが多くレンズに困っています。>だいたい5から40程度の集合写真を撮ります。室内でも屋外でも写すことがあります。>ニコンD80を使っています。どんなレンズが適当でしょか。お願いします。40程度の集合写真なら、広角が必要です。広角から中望遠までのF2.8通しのズームレンズと、大光量ストロボが必要と思います。35mm判換算画角で、24mm~28mm程度の広角と、35-70mmまでのズームというところだと思います。シグマの17-50F2.8(デジタル専用)か、17-70mmF2.8-4(デ...
5548日前view58
全般
 
質問者が納得私は最初から中級機でもいいかと思いますが。入門機を買ってもすぐに使いこなしてしまえば、物足りなくなると思います。そうしたらまた買い替えなんてお金がもったいないですよね。この後、写真にはまっていくと推測すれば、レンズが豊富なキヤノン若しくはニコンから選ぶべきです。発色が派手なキャノン、少し渋めの発色のニコン。30DかD80かを比べると、個的にはD80を推したいと思います。値段もそこそこの割りにとてもいいカメラだと思います。
6902日前view47

この製品について質問する