D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"2 D"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得マクロレンズは近接撮影時に露出倍数がかかりますNikonのカメラは実効F値を表示しますのでこれは故障ではありませんそれで正常です
5553日前view71
全般
 
質問者が納得そうです。設定を反映させるためには「カスタム」にする以外はありません。
6773日前view27
全般
 
質問者が納得>AFが効かない以外にどのようなことがあるのでしょうか?後述の近代インターナショナルのもののようなアダプタでない場合には絞りリングがついていないレンズでは絞りの調整ができません。あとは自動露出が絞り優先AEでしか使えなくなります。>これのニコン用を使用したら絞りも調整できて使用できるという解釈であっていますか?Gシリーズであれば絞りの調整も出来るようですね。
5611日前view45
全般
 
質問者が納得こちらをおすすめします。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/09/607.html
6355日前view68
全般
 
質問者が納得普通マニュアルモードでなら すぐシャッタースピードが自動的に変更される事はないと思うのですがカメラの設定でプログラムシフトのフォローモードとかAEBとかシャッタースピードを変化させるモードが設定されてませんか?オートストロボが付いていてチャージが終わったらシンクロスピードにセットされる事も考えられますよ?変にモードのスイッチが入ってないか設定確認してくださいね。そのためにも取扱説明書はしっかり読みカメラの機能を把握しておく必要は有りますよ?しっかり読んでますか?取扱説明書。
5676日前view34
全般
 
質問者が納得全域2.8という条件ですでにモデルは絞られます。各社から出ている24ー70かタムロンの28ー70しかありません。予算が許すなら純正高いというならサードパーティを選ぶしか無いです。
5000日前view42
全般
 
質問者が納得現時点では金額的に結構な差があるので、Kiss DXにして予算をレンズに回すか方が良いような気がします。Kiss X2は記録メディアがSDカードになったので、コンパクトデジカメから使い回しが出来ますが、逆にキヤノンの中級クラス一眼デジカメはコンパクトフラッシュを採用しているので、SDは使えません。あとはライブビューが必要かどうかですね。マクロ撮影等では結構使えるようですが、私は必要性を感じません。
6415日前view33
全般
 
質問者が納得ポートレート背景ボケであれば、30mmが最適です。が、このレンズは、最短撮影距離が長いです、要するに、マクロがとても苦手です。50mmマクロはマクロといえでも、それほどマクロでなく、そこそこ広いので、バストアップまでならいけるでしょう。全身を撮影する場合は10m以上はなれないといけないので、現実的ではありません。70mmはマクロスペシャルです。人をとる場合は、目のアップとか、ネイルアートのアップとか、そんなのになると思います。両方そこそこなら50、ポートレートメインなら30ですね。個人的には30を買ってポー...
6418日前view62
全般
 
質問者が納得【スピードライトの購入】使用する上で一番大きな違いと言えるのは照射角じゃないでしょうか。SB-600だと24mm以上のレンズにしか対応していませんので、お手持ちのレンズの広角側では周辺部まで光が回りません。その辺のことを考えながら撮影する必要があるでしょう。18mmの広角をうまく使いこなすのはなかなか難しいのですが頻繁に使用されるということならここは無理してSB-800を選択するほうが無難でしょう。ストロボ撮影というのは難しいものですので、早めに手に入れて少し練習なさったほうがよろしいかと思います。【中古レ...
6575日前view48
全般
 
質問者が納得yukitin62さんへ問題無く行えます。D80より前に発売されたD70sでも問題無く現像・JPEG変換出来ています。詳しくはニコンのホームページ「Capture NX 2 は、どのデジタルカメラの RAW 画像に対応していますか?」https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10200&p_created=1232693544&p_sid=d9T87YIj...
5805日前view41

この製品について質問する