D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"NIKON"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得入門であればあるほどメーカー推奨の組み合わせを勧めます。というのも、TTL制御で勝手にカメラが計算してくれるので設定を気にすることなく撮影できます。ニコンでなければサンパックで、という手もあります。合う機種さえ探しておいて中古で買えばいいと思います。
5530日前view108
全般
 
質問者が納得バッテリーの劣化の可能性が高いです。D80の「MENU」ボタンを押して、セットアップメニューを開き、「電池チェック」を実行してみてください。添付画像はD80の電池チェック結果の例です。ここの「劣化度」表示が、「4」の場合はバッテリーの寿命なので、新しいものに交換してください。電池チェックは取扱説明書PDFの145ページに説明があります。http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
5536日前view205
全般
 
質問者が納得よほど速く走る犬であれば、EOS 40DかD200くらいでないと難しいかもしれませんが、子犬くらいであればEOS kiss Digital XやD80で十分でしょう。キヤノンの場合はD80に相当する機種がなく、EOS 40DでD200とD80の対抗にしています。プロとアマとでは要求する条件が違いますので、プロが使っているといってもアマチュアに使いこなせるとはいえません。プロが使っているといえば、元々ニコンが50年ほど前から報道のカメラとして使われていて、今でも新聞社ではニコンを使っているところもあります。キ...
6254日前view47
全般
 
質問者が納得yoshiki_qqqqさんへ被写界深度を確認するためのボタンです。ファインダーを単に覗いただけでは、被写界深度がどの程度になっているのか確認することが難しいです。そこで、シャッターボタンを押す前にこのボタンを押すと、(ファインダーは暗くなりますが)どの程度の被写界深度があるのか(ピントを合わせていない所がぼけているのか、ぼけていないのか)確認することが出来ます。詳しくはhttp://osaka.yomiuri.co.jp/digiphoto/syokyu/dps2000008.htmなどご参照下さい。
5557日前view33
全般
 
質問者が納得大きな違いは、K20Dは内蔵式手ぶれ補正機能があることです。手ぶれ防止機能は、手ぶれを完全に防止するものはありません(これは強調しておきます。)が、あると心強いものです。D80 はじめ ニコン機の(蛇足ながらキヤノン,パナソニック製も)デジタル一眼レフには、内臓式手ぶれ防止機能がありません。レンズの一部にその機能を持たせています。内臓式の長所は、付けられるレンズのほとんどに手ぶれ補正の恩恵があること(くどいですが、絶対的に防ぐものではありません)ですが、手ぶれ補正は撮影の瞬間に有効なので、短所としてファイン...
5595日前view32
全般
 
質問者が納得RAWとJPEGの同時記録になってるんじゃ?とりあえず保存しておくことをお勧めしますが、必要なければ今後はJPEG記録だけにするとよいです。
5611日前view38
全般
 
質問者が納得ぜんぜんわからないのですが、プリンタがある日突然おかしくなるのはよくあります。
5626日前view42
全般
 
質問者が納得・普段オートで撮影すると明るいところがとぶ。改善できますか?ISO感度は最低値に。それでもダメなら露出補正をマイナス側に。そこまでやってダメならNDフィルターを使いましょう。・単焦点レンズを使う時に気をつけたほうがいいことファインダーに集中しすぎない事でしょうかね。画角調整の為に自分が前後に動くと思いますが、ファインダーに集中しすぎると自分の足元が疎かになりがちですからね。ちなみに明るいレンズを使うなら、絞り優先やマニュアルモードを使わないと勿体ないと思います。まぁ広角なので相当寄らないと被写界深度的にはあ...
5634日前view31
全般
 
質問者が納得メニューからノイズリダクションをオフにしてISO800程度で撮影すれば盛大にノイズが乗ると思いますよ。ポイントになるのはフィルムは粒子でしたが、デジタルはノイズとして表現されることで、フィルムの場合、粒子の粗さにもムラがありましたが、デジタルの場合は均一にノイズが乗ります。均一に乗ったノイズで色ノイズの量をRAW現像処理で加減すればほぼ狙い通りの写真が撮れると思いますよ。シャッタースピードは遅めに設定するのもポイントですね。明るいところでの撮影ならNDフィルターを使った方が良いかも知れません。
5640日前view52
全般
 
質問者が納得ダイレクトな感覚を優先するのなら レリーズスイッチ(有線)の方が良いとおもいますよ無線や赤外線利用だと状況に応じて反応しなかったり,反応が鈍かったりします、カメラからは慣れないのなら有線のの方をすすめますよ。
5663日前view32

この製品について質問する