D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"人"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得全般的なスペックでは、40Dの方が上です。ただ、旅行先の風景写真などを撮るなら、40DでもD80でも画質的には満足いくものが撮れると思います。カメラの本質的な部分、シャッターの機構やファインダーの見え方、AF性能等において、それぞれわずかな優劣はありますが、どちらかが圧倒的に優れるというほどの性能差はありませんので。D80の利点は、一眼レフとしては小型・軽量であることです。その代わり、40Dが持つ防塵・防滴性能は持っていません。あとは、そうしたトレードオフされている利点と欠点のうち、どれを質問者さんが重視す...
5934日前view98
全般
 
質問者が納得どんなレンズをお使いか分からないのでボディ側の設定から説明すると・・・オートモードではなくPモードやシャッタースピード優先モードでISO感度を一番高くします。(D80の最高ISO感度は1600です)Pモードならダイアルを回して一番早いシャッタースピード、シャッタースピード優先なら1/125より早いシャッタースピードにします。お使いのレンズのF値(レンズのどこかに書いてあると思いますが)が3.5とか5.6だと上記の設定でもかなり厳しいと思います。(シャッターは切れても暗くしか写らない或いはぶれてしまうなど)夜...
5218日前view29
全般
 
質問者が納得あかるい単焦点レンズは、アベイラブルライト(存在する、その場の光)で撮影できる可能性が高まりますので、便利です。開放で使えば、被写界深度も狭くなり、ボケ描写も可能です。スピードライトは、上手に使えていないようですね。照明を操れるようになることは写真のレベルを倍化させます。バウンス撮影で鼻の下や顎の下に影が出来てしまうのは、そこに光が回っていないからで、照明のバランスを考えられていないからです。簡単にはオムニバウンスのような物を使えば良くなるでしょうし、レフの利用や、多灯もありだと思います。明るいレンズを使え...
5236日前view147
全般
 
質問者が納得40Dはともかく、D80はお勧めしにくいです。室内撮影で感度を上げると、肌色が汚くなりやすいです。現行品なら、D90か、D5000の方が数段上です。(下手するとD3000の方が綺麗です)40Dも50Dに替わって久しいのですが、特別な意図があるのでしたら触れませんが・・・>レンズですがタムロン製でAF28-300mmXRDiVCのレンズでは~略悪くはありませんが、特別にお勧めできるレンズでもありません。Kiss X3とか、D5000クラスでWズームキットってのがお勧めなのですが、中級グレードを希望されるのなら...
5298日前view33
全般
 
質問者が納得こんにちは迷っている5種類でしたらK5がオススメです。デジタルカメラはパソコンなどと同じように最新機種を買った方が間違いがありません。特に高感度(暗い所)での撮影に関しては最新機種が綺麗に撮れます。私もK7から買い替えてK5を持っているんですが、初心者でも使いやすいです。撮影目的が、主に風景、間、動物、花、夜景などならK5はホントにオススメですよ。キャノンなら『EOS kissX5』『EOS 60D』、ニコンなら『D7000』は最新機種で、どれも使いやすいと思います。一眼レフはオートでもコンパクトカメラよ...
4815日前view63
全般
 
質問者が納得予算があるならK5一点ですね。基本は新しい物の方が良いという事で考えればいいと思います。ライブビューで撮りたいなら、この中からならニコン以外を選ぶ必要があります。
4815日前view44
全般
 
質問者が納得説明書がなければ、メーカーのwebサイトからダウンロードしましょう。http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/d_slr/D80_NT(10)02.pdf露出ブラケティングの操作方法は、説明書の66〜67ページに書いてあります。>シャッターを3回自分で押すのでしょうか1コマ撮影モードであれば3回押す必要がありますが、連続撮影(連写)モードにしておけばシャッターボタンを押し続けるだけで撮れます。
5345日前view129
全般
 
質問者が納得他の方もお書きになっていらっしゃいますけど、・背面の上下ボタン・サブコマンドダイヤル(前面、シャッターボタンの前のダイヤル)を操作することで、表示を切り替えられます。何回か操作していると、撮影情報が非表示になり、写真のみを見ることができるようになりますよ。お試し下さい。
5348日前view35
全般
 
質問者が納得50mmクラスより下はくっきり感をだすなら28mm、35mm f1.4はいかがでしょうか?ですががメインなら、あえて50mmでしょう。ポートレイトに最適な画角になり、F2クラスでも収差が少なくつかいやすいです。安いですし・・・余裕があったらF1.4にすればいいですが、私はキャノンですがF1.8で十分すばらしいです。残念なのはデジでは若干落ちますね・・・性能が・・・
6120日前view31
全般
 
質問者が納得こんなレンズはいかがでしょうか?シグマ18-50mmF2.8-4.5 OS HSMhttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28_45.htm標準ズームで、しかも手ぶれ補正付き。ワイド端での開放絞りはF2.8と、かなり優秀なレンズですよ。ニコン純正ではないのですが、定価ベースで31,000円実売価格はもっとお求めやすい価格ですよ。これに、望遠レンズとして、50-200mmF4-5.6 OS HSMhttp://www.sigma-photo.co.jp/...
5369日前view33

この製品について質問する