D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"種"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得「明るさが得られない」とはどう言う意味でしょうか?ファインダーが見にくいと言う事ですか?背景のボケに関しては、F2.8ならかなり効果があります。1.4は普通、使わないですね。1.8もあまり使わないと思います。EF50mm F1.8Ⅱは値段の割りに良く写ると言う事ですよ。別に良いレンズじゃない。純正の50mmF1.8Dが実売で、1万6千円台です。高いですか?頑張って、もうちょっと(後、七千円くらいですよ)お小遣い貯めて下さい。ボケとか以前に、お持ちのタムロンに較べたら劇的に良く写りますよ。
6155日前view49
全般
 
質問者が納得サンプルのブログの写真は、背景ボケと言うよりは、少し感じの悪い表現になってしまい恐縮ですが、全体にピントがあったプリント写真を精度の悪いスキャナーでスキャンして全体ボケになってしまい、色味のコントラストも強くなりすぎた、というようなイメージですね。D80でこのレトロな味を狙われるなら、少し下手な撮り方を工夫する感覚といいますか・・上手い表現ができずに申し訳ありません・・。1)D80自体では、「ソフトフォーカスのフィルターを付けるか、わざとほんの少しだけピントをボカすとか」「コントラストを高めの設定にする」「...
6155日前view60
全般
 
質問者が納得D90が良いと思います。ペンタプリズムが採用されているのでファインダーも見やすいと思います。カカクコムで10万円台(予約?の段階)ですが…。あなたの祖父様がニコンユーザーでレンズを貸してもらえるならなおさら良いじゃないですか!私ならこの場合、D90を買います。(ちなみに私はペンタックスユーザーです)キヤノンも有名ですが、質感があまりよくないですよね…。ちなみにキヤノンとニコンはレンズマウントが違うのでニコンレンズをキヤノンカメラに、又キヤノンレンズをニコンカメラに装着することはできません。それぞれの会社でそ...
6168日前view28
全般
 
質問者が納得D60はD80と同じ1020万画素ですが、より新しいので画質は若干ですが向上しています。なによりゴミ取り機能が付いているのでレンズ交換が安心です。しかしファインダーの視界(見た目です、あくまで)が小さく、測距点が3つしかないので三脚に固定してマクロ撮影したいときなどに不便です。軽くてコンパクトなのはとても魅力的ですが、長く使いたいのなら少し予算を増やしてD90をオススメします。画素数はともかく、カメラとしての性能も高くD60を買ってから後悔して買い直すよりいいかと思います。どうしてもD60かD80かというの...
6170日前view38

この製品について質問する