D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得私はNIKON派ですが、友人にはCanon派もたくさんいます。 どちらを選ぶか? は 好みでいいと思います。 ただ、後々レンズを買い揃えてしまうと、ボディを買い換えたくなったときには乗換えがきかなくなってしまいますが、両社にどうしても乗り換えたくなるような違いはないと思います。 D50は中古しかありませんよ。(おすすめしません) D80を買うくらいならD90を買うべきです。D40とD60のボディは同じサイズで重さもほぼ同じです。 持ち運び、疲れ等を考慮するならこちらでしょう。 D90の場合はひと回り大きく、...
5883日前view86
全般
 
質問者が納得まず、前提としてD60=エントリークラスD80=中級機というクラス分けになります。また、D80はD90という後継機が9月に発売されたばかりですので、実質D60vsD90かとおもいます。どのように使われるかによってあなたにとってのBESTは変わると思いますが、もしあなたがコンパクトデジカメのように本体背面の液晶を見ながら構図を決めて写真を撮りたい(ライブビュー機能が必要)のであればD90がいいと思います。D80でもライブビューはできますがオマケみたいなものって割り切った方がいいと思います。D60はライブビュー...
5911日前view34
全般
 
質問者が納得D40は最近のNikonの傾向が強く、初心者に人気のある、コントラストや色が強めに出る傾向のあるカメラで、D80は色は控えめですが、見た目に近い色合いを出している中級機モデルです。一般的にぱっと見、綺麗に写っていると思われるのはD40のほうだと思いますね。ただし、D80は中級機であり、操作のしやすさや、設定の豊富さ、使えるレンズの数など、D40とは比べ物にならないほど優れていますし、AFの性能も上です。撮りやすさではD80、写真のぱっと見のよさを狙うのならD40ですね。ただし、写真の質や色味についてもD4
5959日前view50
全般
 
質問者が納得それはあなたの撮影した形式が像ファイルでないからです。RAW形式で撮影していませんか?RAWデータは一般的な像ファイル形式ののJPEG(ジェーペグ)などとは違います。そのままでは像として読み込めないのです。RAWデータは撮像素子からの色の情報を加工せずに色の情報のまま保存しています。なので、前記のように像ファイルとして読み出すことができないのでソフトで像ファイルに加工する必要があり面倒です。なので、あなたのような良く分からず使っている人はJPEG形式で保存しましょう。加工しないのならRAWデータで...
5991日前view29

この製品について質問する