D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフ"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得ストロボ横のストロボ起動ボタンを押しならがダイヤルを回すと設定を変えられます。
5736日前view103
全般
 
質問者が納得良い画像を得るには画像の作成過程のできるだけ上流の画像(データ)を使うべきです。フィルムであればネガ、デジカメであれば、CCD(でしたねD80は)の信号に近いRAWです。プリントやJPEG変換すると、細部や階調が失われます。JPEGは、目立たないように画像を間引きして小さくしています。因みに広告写真で使うフィルムはネガでは無くポジフィルム(スライドフィルム)です。デジカメで最高の画質を得るには、RAWで撮影し、必要な画像処理を行った後、JPEGではなく、非圧縮(画像劣化の無い)TIFF形式で保存し、そのまま...
5013日前view48
全般
 
質問者が納得私は10Dですが画質は常にFineで画像サイズで調節しますね。L判にしか伸ばさないスナップ写真は600万画素のJPG、後はほとんどがRAWでの撮影です。デジイチを使うなら撮影枚数を気にしなくていいくらいカードを持つべきですよ。
6350日前view50
全般
 
質問者が納得新しいのを買いましょう。修理に出しても、今売っているカメラほどの性能は無いので、お金の無駄です。
5048日前view49
全般
 
質問者が納得屋外で撮影するのがほとんどでしたら、28mmの焦点距離で撮影できるコンパクトカメラでも問題ありません。室内の場合、場所によっては狭く比較的暗めの場合が多いですので、デジタル一眼レフにデジタル用広角ズームレンズを買うといいです。カメラはエントリーモデルで問題ありませんが、レンズは12-24mmクラスのものがお勧めです。(ニコンD40は、超音波モータを採用しているレンズ以外はAF動作しません)ニコン用だと・ニコン AF-S DX Nikkor 12-24 F4・シグマ 12-24mm F4.5-5.6 EX D...
6366日前view113
全般
 
質問者が納得sunnysundayholidayさんへメディア系の学生で作品制作に使う目的の購入とのこと確かにコラージュなど写真データーを素材として作品制作するのならデジカメですが。印画紙にプリントして「写真」の作品の制作ならフィルムカメラの選択が適切かもしれませんね。デジタルカメラの性能は、写真を撮るのに必要な機能である事は少なく、ほとんどが正直デジタル(コンピュターで量子的に単位に区切って処理する事)によって起きる使いにくさ(失敗を)フォローするための機能なのも知っておいてくださいね。制作のための道具としてのカメラ...
5805日前view30
全般
 
質問者が納得まず画素数が違います。D80は1000万画素、D50は600万画素です。他に、ファインダーから見る像の大きさがD80の方が大きく見えますし、AFや自動露出の精度もD80の方が上です。画像の仕上がりもD80の方がクセが少なく好ましいといえます。デジタル一眼レフでもAF式のフィルム一眼レフでも、生産終了して部品の在庫期間を過ぎてから電子部品が故障してしまうと修理ができません。使い続けられてもせいぜい2,30年が限界でしょう。
6368日前view34
全般
 
質問者が納得メインの被写体と背景の明るさが大きく違う場合にはそのままではどうしようもありません。光を読む感覚を身につけることとレフ板の使い方を習熟するしかないですね。少なくともポートレートなら背景は犠牲にしても顔の露出だけは自分が狙った明るさになるように常に気をつけてください。
5824日前view51
全般
 
質問者が納得1. 大きな差はないといえます。むしろ長期間充電できない環境で撮影し続けるのでしたら、バッテリーグリップなど、より長持ちさせられるものを持って行くほうがいいです。2.ISO 800程度ではほとんど差は出ません。むしろISO 1600以上にしたときに差が出てきますね。3.A/Dコンバータの処理ビット数の違いは、白飛びや黒つぶれする寸前での諧調表現に差が出てきます。多くなることで、ある明るさで急に色が飛んでしまうことを有る程度抑えることができます。ただし、センサーのダイナミックレンジがもともと狭いと、あまり意味...
6386日前view62
全般
 
質問者が納得先の方も書いたおられるように絞りを絞るF値を大きくするとピントのあって見える範囲が広がりますので、両方ともくっきり写ります。 そうすることによってシャッタースピードは遅くなり手ぶれ補正のついていないレンズだと手ぶれを起こしてしまう可能性が広がります。 それを防ぐためにISOの感度を上げる事も一つの手ですD80だとISO1600までなので見られる写真にはなると思いますが、綺麗にと言うことになるとISOは400くらいか800までに押さえた方が良いでしょう。 良い写真だと思って伸ばしたときに粒子が粗く見えます。...
5830日前view73

この製品について質問する