D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニッコール"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得オートニッコールやNewニッコールと表記されるレンズを、まとめて非Aiレンズと呼んだりします。D80にAi改造されていないオートニッコールやNewニッコールを装着しようとしても、ボディ側のマウント横にある絞込み検出ピンが干渉してしまうので、機械的に装着できません。かつては、オートニッコールやNewニッコールをAiマウント化する改造をニコンで行っていて、その改造をされたレンズを「SC Auto 55/1.2 Ai改」というふうに書いたりします。絞りリングに付いている連動爪(別名 カニ爪)の三角形の金属板の真ん...
5782日前view97
全般
 
質問者が納得純正DX17-55F2.8は、DX標準ズームの中では抜群の性能だといわれています。(所有・使用したことがないのでレビューより)一方、サードパーティ製のレンズがどうかというと、素晴らしいレンズが揃っていると思います。ボディとのマッチング、逆光性能、収差など、違いはいろいろあると思いますが、F2.8通しの標準ズームで、描写性能が悪いと感じるレンズがあるとは思えないです。シグマの17-70F2.8-4.5、18-50F2.8を使っていますが、私にとっては素晴らしい描写をしてくれていると思います。一度、レンズ名でサ...
6019日前view46
全般
 
質問者が納得70-300mmのレンズであれば、フルサイズ(FXフォーマット)でもフィルム一眼レフでも利用できます。機種名に「DX」が書いているものが、DXフォーマット専用のレンズです。http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htm今のところは、FXフォーマットはプロやハイアマチュア向けの機種に限定されて、一般向けには従来どおりDXフォーマットの機種を出すでしょう。撮影センサが...
6108日前view44
全般
 
質問者が納得 予算にもよりますが、D80もしくはD50、D70、D70Sが宜しいかと思います。D50は初心者向けですので、カメラとして物足りなさが感じるかも知れません。出来たらD80ですね。デジタルカメラは出来るだけ新しい方が良いでしょう。カメラ部分もですが、CCD等デジタル部分が数年で著しく変わっています。D1はプロ機ですが、画素数もデジタル部分も時代遅れです。仕事でも使用している方は皆無です。どうしてもプロ機が欲しいなら10万以下で買えるD1Xが宜しいかと思います。それからデジタルはグレードアップした上に値下げされ...
6125日前view45
全般
 
質問者が納得■AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR他の人も勧めてるけど、最初に浮かんだのがやっぱりこのレンズ。現在DXで使っていると、24-50mm換算ぐらいになって、やっぱり使いやすい。将来FX機を買っても、やっぱり16-35mmぐらいは使いやすい。■24-70F2.8G知りませんでした。なんでいきなりな値上がりですよね・・・。DXで、人物撮影は、メッチャクチャ使いやすいんですが、風景だったら後回しで良いと思う。■AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDもっ...
4916日前view58
全般
 
質問者が納得この場合、迷わずニコンですね。ニッコールレンズも使わないともったいないです。レンズの色彩はピカイチですね。ちょっと大きめの写真コンテストの委員やっていますが、入選作の多くがニコン、次いでキャノンでした。「詳しい人が周りにいなくて困ってます。」といえば次に操作法とかテクニックを聞くとなるとプロかインターネット上ではないかと思います。その面でもニコンD80の方が圧倒的優位でしょう。
6288日前view29
全般
 
質問者が納得マニュアルフォーカス用のレンズですね。改造したのはAiにしただけで、CPUを付ける改造は無いでしょう。D80であれば、そういうレンズは全てマニュアルでの対応になりますが、シャッター速度はともかく絞りはどう設定したのですか?当然露出計は反応しないので、露出のすべてをあなたが決定しなければ写りません。おそらく他のレンズと同様にレンズの絞り環を16の最小絞りにしていたのではないでしょうか?回りの明るさに合わせて、絞りとシャッター速度を自分で決めなくては写真は撮れません。カメラ内蔵の露出計ともD80とAiレンズの組...
5056日前view83
全般
 
質問者が納得ニッコールの望遠18-200VR付の最大絞りはf/3.5-5.6ですので、撮影する場合は絞り優先で開放か1段絞り、ISOの上限を400に設定して撮影します。ちなみに、添付した画像の撮影データーを下記に載せましたが、前もって試し撮りをしておけば失敗はないものと思います。モデル名: Nikon D700レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6G焦点距離: 135mmフォーカスモード: AF-S露出絞り値: F/6.3シャッタースピード: 1/30秒露出モード: 絞り優先オート露出補正: 0段測光モー...
4724日前view60
全般
 
質問者が納得ニコンのレンズは製品名でどのようなレンズか分かるようになっています。で、ご質問のレンズは「Ai-S」なのでマニュアルフォーカスレンズです。メーカーでの生産は終了しています。http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/ai_85mmf14s.htmD80では露出モードが「M(マニュアル)」で使用可能です。しかしカメラ内蔵の露出計は動作しません。絞りもレンズの絞りリングで操作するようになります。http://www.nikon-image.com/jpn/pr...
5485日前view36
  1. 1

この製品について質問する