D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動き"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得やるべきことを順番に書きますね。①カメラのバッテリーを抜く②カメラのレンズマウント部の電気接点部分を 無水エタノールなどで入念に拭く。レンズ側も。 *ちなみにカメラ内部にミラーちゃんと付いてますよね?③バッテリーを抜いたまま何度か電源をONにする。 (放電を早めるためです)④マウントカバーとして数日間放置する。⑤バッテリーも充電をしておく。 あとバッテリーの接点もエタノールで拭いておく。⑥元通りにバッテリー装着、レンズ装着。 これでどうでしょう?考えられる原因としては①レンズとカメラの接点汚れ②レンズCPU...
4653日前view604
全般
 
質問者が納得マイコンピュータでCドライブの容量はどうなっていますか?総容量と空き容量で空きが極端に少なくないですか?写真がかなりの容量を取っていたら外付けHDDに保存しましょう。その後、ディスククリンアップとデフラグをして見ましょう。写真が入っているように読めるのですが、違ったらごめんなさい。
4996日前view36
全般
 
質問者が納得プロは仕事に対しては冒険をしない。 作品作りなら新しい物にチャレンジするが… シャッタースピードは最低1/250を確保したい ピント精度などを考慮すると開放F2.8のレンズを使いたい F2.8のレンズでも、最低5.6で撮りたいと考える 出来れば、走っている物を狙いたく無い。 と、安全を第一に… 試合の中で狙うポジションを決める事から始めて 動きが止まる場所や瞬間を狙う様に… 無理やりアップを狙わずに、少し引き気味にし 左右どちらかを空ける事で 動きの方向性を感じさせたり… 状況を入れたりと… 使う(プリン...
4230日前view168
全般
 
質問者が納得どちらを選んでも良いでしょうが、今現在は新しい機種である40Dの方が便利機能が採用されていますよね。もし年末まで待てるならば、D80の後継機のアナウンスを待ちますその頃には40Dの価格も落ち着くかもしれませんし・・・>それとレンズの種類はキャノンとニコンとではどちらの方が多いのでしょうか?どんなに多くても、それは機種を比較する条件にはなりにくいと思いますよ。要は、自分の必要とする焦点距離、性能、価格のレンズがあるかどうかだけでしょう。常人には手が届かないようなレンズが何本あっても絵に描いた餅は幾らあっても・...
6108日前view67
全般
 
質問者が納得バッテリーの劣化の可能性が高いです。D80の「MENU」ボタンを押して、セットアップメニューを開き、「電池チェック」を実行してみてください。添付画像はD80の電池チェック結果の例です。ここの「劣化度」表示が、「4」の場合はバッテリーの寿命なので、新しいものに交換してください。電池チェックは取扱説明書PDFの145ページに説明があります。http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
5390日前view205
全般
 
質問者が納得シャッタースピードあげればよいでしょう。あげるには・明るいレンズを使う・感度を上げる・可能ならフラッシュを炊く・露出補正でマイナスにしておく(とりあえず暗くても良いから動きをとめてしまう)なお、初歩的な質問はせずに、検索の仕方を覚えてはいかが?http://www.google.co.jp/
6275日前view56
全般
 
質問者が納得子供写真では少し自信があります。今までに秒間3コマから8コマまでの一眼レフを、運動会やサッカーの試合などで使ってきましたが、小学生の4-5年までは2.5コマでも十分OKです。上の方も仰ってるように貴方の「腕」の方が重要です。私は運動会などの前には、公園などに行っては鳥(はと等)やサッカー少年を撮影したりして結構練習しましたよ。素人にはそれで結構上手くなります。D80かD40X(D40)か、の問題はシャッタースピード以上に大きな違いがいっぱいあります。D40X(D40)の交換レンズ制約の問題ではないです。①フ...
6278日前view53
全般
 
質問者が納得前回回答したものです。<例>52mm→67mm58mm→67mmのステップアップリングがあるとして最大フィルター等は67mmの1枚で済むわけです。あとフィルターを外して使うだけ各それぞれのサイズのフィルターがいらないって事です。NDフィルターC-PLフィルター等を付け外しするだけで52mm 58mmのレンズに67mmのフィルターをつける事が出来ます。ステップアップリングでのケラれは大丈夫かと思いますよ。必要なフィルターとして欲しいフィルター62mm(ND C-PL クロスフィルター等)ステップア...
5695日前view419
全般
 
質問者が納得極々簡単に言うと・・・カメラと言う機械は光を取り入れて画像にする機械とお考えください。暗い場所=光源が少ないので、どうしても光を取り入れる時間が長く必要になります。それにはどうするか?と言う話になります。シャッタースピード、絞り、ISO感度、などの各関係を勉強する事をお勧めします。あるポイントが、わかると一気に理解が深まります。これからもたくさん解らない事が出てくるかと思います。説明書を熟読しましょう!あと参考になる本として、「デジタル一眼レフ入門・・・」などのような本にわかり易く掲載されています。初めてカ...
4990日前view36
全般
 
質問者が納得D80の最大のメリットはガラスペンタプリズムを使ったことによるファインダーの視認性の良さです。ファインダーを覗いた際の画像の見やすさはKiss Xとは雲泥の差です。デメリットはゴミ対策の機能が付いてないこと。デジタル一眼はレンズ交換を繰り返していると写真に点々とゴミが写り込むことがあって、通常はブロアーで吹き飛ばすけど、それでも取れない場合はメーカーに送って掃除してもらう必要があります。1~2年使ってもブロアーだけで問題ない人もいれば、年に何度もメーカーに送って掃除してもらう人もいて個人差が大きいけど。Ki...
6502日前view47
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する