D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"照明"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得化粧品の商品撮影ですが、何点かの集合撮影か単品撮影、また、「切り抜き」「角版」のどちらか?を前提として撮影前に決めておくと後の処理も容易になります。化粧品の種類やディティールは非常に多彩で、撮影の手順や方法も商品の持つ個性を可能な限り生かす必要があります。かなり大胆な分類になりますが、ここでは透明なボトル形状で内容物が透明な液体(ミスト、マニキュア等)とファンデーションのパレット(一般的に黒光沢の小箱)の二点の切り抜き撮影について書きます。ボトルの撮影ドーム付属品の色のついた背景をはずして、内部をモノトーン...
6323日前view83
全般
 
質問者が納得α以外の選択で安く手ぶれ補正デジ一というと、PENTAXのK100Dsuper。どうしてもcanoやnikonが良いというのならば、手ぶれ補正つきでは、canonが今秋、新しい普及価格帯向け手ぶれ補正内臓レンズを販売します。http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is/index.htmlhttp://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/index.html実売価格は3万前後になるでし...
6642日前view57
全般
 
質問者が納得D80ならホワイトバランスの設定があるとおもいます。色味を統一したいならば、マニュアルホワイトバランスを使うのがよいでしょう。実際にはマニュアルを見て欲しいのですが、バック紙だけ撮影してその画像をホワイトバランスに設定すると思います。
6763日前view33
全般
 
質問者が納得まあとにかく照明環境が悪すぎますね。まず考えることは照明を明るくすることでしょう。写真の出来は8割方光で決まります。それと、現在の絞り値と平均的なシャッター速度はいくらになってるんですか?それがわからないのに参考値と言われたって助言のしようがありませんよ。三脚使用でぶれているのは全体がぶれている(手ぶれ)んですか、それとも被写体のモデルさんだけがぶれている(被写体ぶれ)んですか?それによって対処法が変わってきます。前者の場合:安物の三脚でいい加減に撮影したんでは三脚の意味はありません。ちゃんとした三脚できち...
6085日前view38
全般
 
質問者が納得まず、オススメしたいのが、「カメラ2台体制」です。レンタルするか、1台はコンパクトデジカメとかにするかはありますが、何らかの原因で故障/撮りそこないをした場合、取り返しがつきません。必ずカメラは2台以上持参して、複数撮影するようにしましょう。ストロボは必須だと思いますが、前にテーブルや他の客がいると、そこの反射に影響されて露出不足になります。前に何もないことを確認しましょう。撮影モードは、絞り優先でもプログラムでも問題ないでしょう。ISOは、400が無難でしょう。JPEG+RAWで撮って、何らかの失敗時にあ...
5524日前view71
全般
 
質問者が納得どんなレンズをお使いか分からないのでボディ側の設定から説明すると・・・オートモードではなくPモードやシャッタースピード優先モードでISO感度を一番高くします。(D80の最高ISO感度は1600です)Pモードならダイアルを回して一番早いシャッタースピード、シャッタースピード優先なら1/125より早いシャッタースピードにします。お使いのレンズのF値(レンズのどこかに書いてあると思いますが)が3.5とか5.6だと上記の設定でもかなり厳しいと思います。(シャッターは切れても暗くしか写らない或いはぶれてしまうなど)夜...
5736日前view29
全般
 
質問者が納得ハガキより大きな物ならDX18-135Gで問題なく撮れますよ。複写ってかなり難しいですよ、特に大きな物を照明で撮ると光がムラになるので大変です外で日陰で撮影した方が簡単に出来るでしょう。プロがやる場合でも何万もするライトと複写台を使いますからね。http://www.lpl-web.co.jp/new/fl217.htmlA4サイズ以下なら複写じゃなくスキャナを使った方が簡単で綺麗に出来るんですけどね。
5925日前view52
  1. 1

この製品について質問する