D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"結果"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D80でのフル画素使用でも350ppiを保とうとすれば、おっしゃるような結果になりますね(^_^)で、商業印刷の常識条件は満たせない。しかし手持ちの画像でなんとかしのがなければならないとすれば、画像のきれいさにあくまでこだわっているわけにはいきません。この条件の下で写真をなるべくきれいに出力したいというならあれば1)設定解像度を300ppiにおさえる。2)裏技でピクセル数を稼ぐ。の二つしかないでしょう。1)にしてもまだA3カバには不十分ですが、これを2)と併用する手。2)はプロ用のデジカメの画素数も今より少...
5772日前view61
全般
 
質問者が納得ぜんぜんわからないのですが、プリンタがある日突然おかしくなるのはよくあります。
5923日前view42
全般
 
質問者が納得人間の顔というのは平面ではありません。奥行きがあります。カメラのオートフォーカスはおそらく至近優先となっているかまたは、シングルエリアAFですから人間をど真ん中にフレーミングをしたために、胸のあたりにフォーカスされたか、顔を中心にフレーミングした場合は鼻にフォーカスされたかでしょう。普通人物を撮影する場合は”A”モードで撮影するものですよ。シングルエリアで眼にフォーカスして露出はプラス補正で撮ります。私のカメラの設定はオートフォーカスでピントがあった場合にも「ピッ」と音の出ないようにしています。そしてあくま...
6347日前view31
全般
 
質問者が納得違いを確認するのに良い方法は、壁に貼ってあるポスターや絵はがきなどの四角く色合いがはっきりしている物を撮影すると、よく解ると思います。高倍率ズーム(18-200mm)は、広角側での歪みと望遠側での歪みのどちらかになる事が多い(両方の場合もありますが)ようなので、両方のレンズで1.18mmで画面ぎりぎりいっぱいになるように撮影をする。2.最大望遠で、同じく画面ぎりぎりいっぱいになるように撮影をする。撮影したそれぞれの写真をPCに取り込み、等倍表示をしてみる。その時に、ポスターの四隅が、中心に向かって曲がってい...
5801日前view94
全般
 
質問者が納得他の方もお書きになっていらっしゃいますけど、・背面の上下ボタン・サブコマンドダイヤル(前面、シャッターボタンの前のダイヤル)を操作することで、表示を切り替えられます。何回か操作していると、撮影情報が非表示になり、写真のみを見ることができるようになりますよ。お試し下さい。
5812日前view35
全般
 
質問者が納得Σ10-20mmの10mm側の画像です。人物を撮影すると両端はかなり曲がります(笑)でも魚眼レンズと比較は出来ません(ジャンルが違うので)どちらも魅力的ですよね♪
6049日前view58
全般
 
質問者が納得使えます。ボディにAF用のモーターを搭載していないのは、D40、D40x、D60の3つだけです。あとはすべて搭載しています。
6107日前view34
  1. 1

この製品について質問する