DSC-HX5V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タイ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CX4は最近出たばかりなのでどんな感じなのかはわかりませんが、HX5Vは、出てから半年近くになりますので、十分なレビューや口コミ等あります<(_ _)>新しい物が良いのであればCX2やCX3の名機と言われただけの機種の後継ですので、間違いない場合も高いです<(_ _)>それを見越して新しい機種出たからって事でCX3を狙われる人も多々居てると思います<(_ _)>個人的には、CX4の方が良いと思いますが、動画も撮りたいとかであれば、HX5Vはフルハイビジョン撮影が可、ただマ...
5370日前view21
全般
 
質問者が納得HX5Vは、光学10倍ズーム&アクティブモード搭載で、特に広角側の手ブレにかなり強いみたいですね♪同じサイバーショットなら、レンズ性能が上、本体もコンパクトなWX5もオススメ機種です☆他でフルハイビジョン動画なら、IXY 50Sも候補に入ってくると思います(・o・)ノただ、50Sは広角にちょっと弱い(35mm~)面もありますけど、逆に考えると望遠側に強い機種ってコトにもなりますね(*´ω`)コンデジ全般に、風のある日などは風切り音が入ってかなり酷いって話も聞くので、その点も注意が必要だと思います(゜∀゜;ノ...
5419日前view26
全般
 
質問者が納得それらは大きく差がある選択肢ではなさそうですので、デザインで選んでもいいです。 キタムラなどの専門店はありませんか?ネット通販と量販店の価格を比較して店員と相談してみてはどうでしょう。動画は重視していないとの事ですが、たとえば水族館などの暗い所で静止画を撮るとブレがひどくて見られたモノではなくなる事もありますが、動画なら普通に見られますので検討しても良いと思います。
5624日前view24
全般
 
質問者が納得富士通のFMVNFG70で編集可能かと思います。また、ソフトもCorelDigitalStudioがインストールされていますので、簡単にAVCHDの編集ができると思います。ただ、他の方もご回答しておりますが、ハイビジョンの編集はPCへの負荷が大きくかなりの時間がかかります!!ハイスペックPCをご購入されてい方が良いかと思います。ご予算に余裕があれば、メーカーノートPCの場合SONY VAIO F VPCF119FJにされたほうが良いですね!!(4コアCPUですので、動画編集も早いですし、AdobePremi...
5613日前view139
全般
 
質問者が納得花火はISO100でも写ります。125~200~400でもよいでしょう。光跡をキレイにしたいならなるべくスローシャッターが切れるような設定にして置くと良いです。三脚も同じ・・・軽量すぎるとスローシャッターのためぶれてしまいます。どうしても・・・と言う場合、脚は伸ばさない方がよい。レリーズもあるとないとじゃ大違いです。タイマーでは対応しきれないです。(余裕が30秒しかありませんし・・・)可能であれば「バルブ」が便利なのですが、コンデジですし・・・マニュアルにしてやらないとスローシャッター(4~30秒)は無理で...
5114日前view40
全般
 
質問者が納得残念ながら昨今のソニーやパナソニックのデジカメには、 日本国内で発売されているものに関しては、日本語のみの対応で、 海外で発売されているものに関しては日本語非対応となっています。 これは販売戦略上の問題(並行輸入品対策など)とフラッシュメモリの 容量の節約(日本語フォントの容量が非常に大きいため)とされています。
4874日前view72
  1. 1

この製品について質問する