DSC-HX5V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビデオ"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得7Vが良いでしょう。高倍率ズームでも録画中にズームできなきゃ意味ありませんから。それ以外にも画素数等7の方が良くなった事やブラッシュアップされた部分もあるので7V薦めます。メモリはMSでもSDでもお好きな方をお使いください。画質はフルHDの24Mまでできます。ちゃんと60iで撮りますから結構綺麗ですよ。PCの能力が低くてもバックアップはできますからPCで動画再生しなきゃいいんです。動画再生はカメラ本体ですればいいんです。編集?しなくて良い様に撮ってください。又はPCを買い換えたら編集しましょう。満タンになる...
5291日前view15
全般
 
質問者が納得DSC-HX5Vはとても良いカメラですね。写真良し、動画良しです。GPS機能もあり、写真に付与できますので海外旅行では良いかもしれません。充電ですが、一日分は確実に持ちますので、ホテルでデータ移行と同時に充電されてはどうでしょう?イタリアは220V/50hzですが、付属の充電器は240Vまでのワイド電圧対応だったと思います。あと、できることであればクレジットカードで購入されたほうが良いと思います。経験上、あちらの国では盗難被害は多いです。要確認ですが、クレジットカードでの購入であれば盗難保険が付与されるもの...
5287日前view27
全般
 
質問者が納得Xacti CA100を持ってます。ビデオカメラを元々お持ちならSONYのデジカメをお勧めします。Xacti CA100は静止画1400万画素とうたっていますが、とても1400万画素の画像とは思えません。 あくまでオマケ程度ですね。期待していますとがっかりします。動画撮影中でも静止画が写せるといって200万画素なのでこれもあまり期待しているとがっかりします。動画はそこそこキレイですがビデオ専用機には及びません。私は動画の綺麗さよりその手軽さを重視してXactiを選びました。デジカメのほうはRICOHのCX3...
5313日前view27
全般
 
質問者が納得HX5Vの方が良いと思います。ザクティもさんざん買ってみましたが、いつになってもダメですね。縦型なので一見撮りやすそうですが、非常にブレやすく手振れ補正も電子式で静止画撮影も画角が極端に変わってしまう仕様で非常に使い勝手が悪いです。せっかくの防水ですが、ウインタースポーツに使おうと思ってもグローブをしたままでの操作性も悪いです。これなら通常のデジカメの方が良いですし、画角の幅も広いHX5Vの方が使い道は大きいです。
5313日前view27
全般
 
質問者が納得CX4は最近出たばかりなのでどんな感じなのかはわかりませんが、HX5Vは、出てから半年近くになりますので、十分なレビューや口コミ等あります<(_ _)>新しい物が良いのであればCX2やCX3の名機と言われただけの機種の後継ですので、間違いない場合も高いです<(_ _)>それを見越して新しい機種出たからって事でCX3を狙われる人も多々居てると思います<(_ _)>個人的には、CX4の方が良いと思いますが、動画も撮りたいとかであれば、HX5Vはフルハイビジョン撮影が可、ただマ...
5371日前view21
全般
 
質問者が納得まず、コンパクトデジタルカメラの動画機能はあくまで「おまけ」です。ビデオカメラのようにちゃんとした音声や、手振れ補正はできません。ですので、ビデオをちゃんと残したいのであれば、ビデオカメラの購入をオススメします。カメラメインで、おまけでビデオを撮るというのであれば、HX5Vで十分だと思います。【補足に対して】ビデオカメラは、外観を見れば判るように、写すものの方に向かって大きめのマイクが付いています。コンパクトデジカメは、どこにあるかほとんどわからないようなマイクが、「一応付いています」状態です。これでいい音...
5503日前view26
全般
 
質問者が納得上着のポケット等に入れて、軽快に持ち運べるのは、デジカメです。ビデカメをポケットに入れるのは、難しいと思います。ただし、長時間撮影に向いているのは、ビデカメです。デジカメで長時間撮影はできませんし、5~10分程度の撮影でも持ち手が疲れます。画質は、日中の屋外での撮影なら、「HX5V」は普通のビデカメと遜色のないレベルです。しかし、日が暮れた後や、暗室での撮影は厳しく、『所詮はデジカメだな』と思わされます。「HX7V」は、動画撮影時のシーン認識と追尾フォーカス、撮影中の静止画記録にも対応し、ビデカメ的機能が強...
5291日前view36
全般
 
質問者が納得キレイということは、明るく撮れるということでしょうか。NHKに超高感度カメラというものがあります。ほとんど明かりが無いところでもかすかに(微かですよ)映るだけます。ほかに考えられるのは赤外線カメラくらいでしょう。きれいに撮るには、灯りをつけて撮るしか方法はありません。
5351日前view37
全般
 
質問者が納得HX5Vのほうがいいと思いますよ。私はTZ7持ってますが、、室内でのシャッタースピードがつらく、感度を上げての画質がつらく、思ったよりも大きく、、便利なところもありますが、手放す予定です。HX5Vなら、室内の画質がちょっとまし、大きさがちょっと小さい、のはずなので、HX5Vのほうが良いと思います。
5401日前view29
全般
 
質問者が納得>ビデオとデジカメを買い替えでひとつにしたいです。ビデオは子供の発表会や運動会。子供の出番しか撮影しないので長時間撮影できなくてもよい。 この用途では三脚を使用すると考えてよろしいでしょうか今のところ写真と動画を両立できてるビデオカメラはキャノンです。その中で4万円ほどの予算でしたらHFM31が良いでしょう。しかしこの機種は写真は綺麗ですが、暗所に弱く、手ブレ補正が優秀ではないので旅行など歩き撮りにも使おうと考えてるならばCX170が良いと思います。CX170なら写真はHFM31よりは劣ります。【補足...
5469日前view33
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する