DSC-HX5V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"手振れ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得GF1もNEX-5も使い勝手は、コンパクトデジタルカメラと変わらないと思います。極端な話し、【コンパクトデジタルカメラのレンズを交換できるようにしただけ】という言い方も出来ると思いますが…※フィルム代わりの受光部品である撮像素子(CCDやCMOS)をコンパクトデジタルカメラよりも大型のモノにしていますので、表現方法については、幅が広がっています。GF1についても、NEXシリーズについても、ボディ内に手ブレ補正機構を搭載しておりませんが、レンズに手ブレ補正機構を搭載しているため、問題はないと思います。ただ、手...
5098日前view12
全般
 
質問者が納得http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_ca9/index.htmlsanyoなら、防水タイプを推奨。フルスペックHDではありません。海でも使えるし。パナソニックのムービーデジカメもあります。http://panasonic.jp/dc/ft1/残念ながら、私はデジカメでムービーを撮影したことがないので結果は判りませんが、それなりのメーカーが出している機種なのでOKだと思います。
5229日前view22
全般
 
質問者が納得リコーの動画は一世代前の形式の感じがしますし、仕様を見比べれば解ると思いますが、動画はソニーの方が上でしょうね。デザインが気にくわないのでソニーは対象外でしたが、初心者にはソニーの方が良いと思います。画像を重ね合わせることで光度差をなくすのは一緒ですが、ノイズ低減させるのはソニーの十八番であり、その性能は旧型でさえ「なかなか・・・」とおもうようなものでしたので・・・(その後全く見ていないので解りませんが)細かなことは各サイトを見てください。値段はCX3が安いかもしれませんね。CX4がでましたから・・2.5万...
5029日前view43
全般
 
質問者が納得PanaのTZ-10、動画がフルHDではなくAVC HD liteですが、12倍ズーム等で高性能。IXY 30S やPana FX-66 ズームが5倍以下ですが、ことしの売れ筋。Power Shot SX210isも高倍率ズームで人気ですね。sonyの昨年もでるでWX-1もレンズ性能はHX並みでした、ただ動画はMOVで5倍ズームでした。tz7とwx1愛用してますが昨年モデルの方が高性能だった部分を実感しています。型落ちも調べられたら如何でしょうか。
5111日前view35
全般
 
質問者が納得私もG10の愛用者ですが、SONYのHX9V とは、コンセプトが全然違います。HX9Vはフルハイビジョンの動画が綺麗に撮れる為に開発されたものです。写真はG10と比べるものではありません。ついでに撮れた程度でいいじゃないですか。でも、HX5Vと比べたら良くなっています。HX9Vが10年前に出来ていたら、100万円出しても買う人が居たでしょうね。それが3万円台です。G10は名機ですので中古市場でも人気があり結構良い値段で取引されています。私は手放しません。
4823日前view133
全般
 
質問者が納得何故その2機種なのか分かりませんが、HX5Vで良いんじゃないですか■追記HX5Vは、元々もう少し高ったんです。来月後継機種がでるので安くなってます。スペック的にHX5Vの方が使い勝手がいいと思います。
4888日前view399
  1. 1

この製品について質問する