DSC-HX5V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"液晶"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得専用品は高いので3型の汎用品や100円ショップにある3型のフィルムを漁ってみるのもいいかもしれません^^;事前に液晶画面の実寸法を測っておけば失敗は無いかと思います^^高いフィルムを貼っても100円ショップのフィルムを貼ってもそんなに効果は変わらないと思います逆に高いフィルム買って、貼るのに失敗するとかなりへこみます慣れないうちは失敗しやすいです・・・^^;私は何台もデジカメを持ってますが、1台目のとき専用品を買って失敗しそれ以来ずっと100円ショップのものを貼ってますフィルムに傷が多くなって見にくくなった...
5190日前view30
全般
 
質問者が納得http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_ca9/index.htmlsanyoなら、防水タイプを推奨。フルスペックHDではありません。海でも使えるし。パナソニックのムービーデジカメもあります。http://panasonic.jp/dc/ft1/残念ながら、私はデジカメでムービーを撮影したことがないので結果は判りませんが、それなりのメーカーが出している機種なのでOKだと思います。
5219日前view22
全般
 
質問者が納得AVC HDは今のところパナとSONY以外は無理ですね。残念ですよね。もしかすると、対応機が東芝から出るかもしれませんが、分からないです。出遅れな感じの東芝ですが、ぜひとも頑張ってもらいたいです。シャープのBD内蔵テレビは絶対に選択肢に入れてはならないですし、買うなんて言語道断です。理由は、BDドライブしか積んでいないから、録画するたびにディスクがいること、縦型スロットなので読み込みが不安定、故障率が高い、etc…ですので、何度も言いますが、選んではなりません。ACV HDを楽しみたい、使いやすい、高性能、...
4993日前view29
全般
 
質問者が納得>>>4:3 5M(2592*1944)「L、2L、A4サイズまでの印刷」画像のサイズ・・2592÷1944=1.3333L判のサイズ・・127÷89=14.269・・・・・↑↑↑ 画像と用紙の<アスペスト比が違うので絵柄がカットされる・・・仕様です①自分で用紙に合うようにトリミングするか!!<必要な絵柄をトリミングで>②「ふちあり印刷」で印刷をするか!!!・・・余白が出来るが絵柄は切れない③もうひとサイズ小さい・画角で写すか ④DSCーLサイズの用紙を指定するか・・・119÷89=1.3370>>4...
4950日前view41
全般
 
質問者が納得Canonはプリンタも販売しているので、印刷を前提とすればトータルな相性はいいかもしれません。SONYの色調はそれでファンがいるのです。LUMIXのLX3は後継のLX5が出たので、値が下がりつつあります。富士フイルムのカメラはレンズがイマイチ、私ならパスですね。
4975日前view32
全般
 
質問者が納得NEXじゃなくてα2**とかα3**のほうがいいですよ。プロレスならなおさらです。レンズを選べばそれなりに高速シャッターも切れます。
5074日前view35
全般
 
質問者が納得ネットで購入という形でしょうか???通常、量販店でもカメラ専門店でも、購入時、保証書への押印等ありますので、箱を開けて中身の確認を行います(特にそういう小さいカメラ等であれば、出し入れしやすいので・・・)その時にある程度見て液晶に保護フィルムが貼ってなかったとかストラップが最初から装着されてたってのであれば、出荷時からそうであったか、店頭出しように準備してたのか、実際に店頭に置いてたものかのいずれかだと思います<(_ _)>ネット注文の場合、そういう確認が到着後になってしまうので、そうであれば、...
5093日前view32
全般
 
質問者が納得TVとレコーダーは揃える必要はありません。自称・家電芸人の品川が言っていた、同じメーカーじゃないとリンクしないというのは事実誤認。ほとんどの機能はリンクします。カメラも同様。TVはTV、レコはレコで気に入った機種を購入すべきです。レグザが気に入ったなら、TVはレグザで決まりとして、レコーダーはパナかソニーがいいでしょう。東芝もいいのですが、操作やダビングが複雑です。テレビは他に、Wウィンドウがあるか、2チューナー搭載か(2放送表示)、外付けHDDを付けられるか、YouTubeなどの動画視聴できるかなどで選ぶ...
5145日前view38
全般
 
質問者が納得AVCHD形式の動画はGOMプレーヤーでも見る事は出来ますが画質が落ちてしまいます。AVCHD専用のソフトで見ますと綺麗に見られます。HX5Vでしたら添付のCDの中にPMBと言うソフトが有ると思います。これを使うとパソコンで見たりDVDに焼いたり出来て便利ですよ。
4847日前view21
全般
 
質問者が納得DSC-HX5VまでのSONYのコンデジは風の音がどうのとか言う問題ではなくて 音が痩せてて非常に抜けの悪い音質でした。WX7、HX7V以降の製品ではだいぶ改善されたようですが価格がまだまだ高く今はまだ買い時ではありませんね。そこで他メーカーから動画の得意な製品を選んでみると・・音質重視でデジカメを買うのでしたら パナソニックの LUMIX DMC-FX700です。http://www.youtube.com/watch?v=sEAgR1l4FNcただFX700の静止画はいまひとつなので静止画も欲張るのなら...
4796日前view105
  1. 1

この製品について質問する