D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Nikon"130 - 140 件目を表示
全般
 
質問者が納得vocaloid_rebornさん 誤って地面に落としたり、三脚を倒したり、電車が急ブレーキを掛けてバッグからカメラが床に飛び出したり、カメラに衝撃を与えたことは何度かあります。 近くにニコンのサービスセンターがあれば、落としたものを持参して点検してもらいましょう。ニコンとペンタックスは(キヤノン以外は)修理担当の人が常駐しているのでその場で点検してもらえます。点検だけなら無料です。修理の必要があるかどうか、その場合の大体の金額も教えてもらえます。 近くにサービスセンターがないなら電話してどうすれば...
4281日前view58
全般
 
質問者が納得初めてのカメラっていうことですが、どのカメラ選んでも大丈夫ですよ。昔は一眼=全てマニュアル設定で初心者は手の出せない代物だったんですが、今は中級機までであればどのカメラにもAUTOモード(全自動モード)がついていてコンパクトと全く同じ要領で撮っていただくことができますので。(^^エントリーモデルでのオススメはnikon d3100canon EOS kiss X4の二機種。どちらも初めての方が使う分には申し分ないカメラです。d3100とx4の一番の違いは、初心者モードの違い。これは一眼販売員やっていた経験か...
4779日前view503
全般
 
質問者が納得ちなみに、D3100のWズームが200ミリまでなら、そのレンズは12000~16000円程度で入手可能です。300ミリなら、もう1万円くらい追加をすれば買えます。D3100/D5100、どちらを買うのが良いのか?これはあなたが決めるしかありませんが・・・個人的にはD5100をお勧めしたいですね。流石に最新のニコンデジイチですので、画質はD7000譲りの高画質です。実用的にはD3100でも困ることは全くないのですが、買う予算があるのなら、新しい物を買うのが良い。これは、デジタル製品の鉄則と思います。
4553日前view32
全般
 
質問者が納得Wズームキットを買うなら60Dという選択肢も…http://kakaku.com/search_results/%83_%83u%83%8B%83Y%81%5B%83%80%83L%83b%83g/?sort=popular&nameonly=off&minp=82000&maxp=95000&lid=ksearch%5Fsearchbutton%5Fbuttom&category=0003%2C0002&l=l&act=Input&n=20補...
4560日前view51
全般
 
質問者が納得圧倒的な差というわけではないですが、X5より60Dの方がオススメです。私も使っていますが、鉄道の撮影で使う頻度の高いと思われるマニュアルモードのときに、絞りとシャッター速度の変更がダイヤルで素早くやりやすいです。超高速というわけではないですが、列車の速度や構図によっては連写(5.3コマ)もまぁまぁ利用できます。ニコンは使ったことがないのでわかりません。レンズは初めはキットレンズでOKかと思います。いきなり高価で重いものを買って、扱いがわからないと辛いです。ある程度慣れて、もし不満が出たらステップアップを考え...
4560日前view21
全般
 
質問者が納得こんばんわダブルレンズキットと70-270だったら「ダブルレンズキット」をお勧めしますダブルレンズキットと18-270だったら「18-270」をお勧めします。意外と70mmの画角だけだと不便だと思います。質問者さんが望遠しか使わないって使用方法なら問題ないですが一般的に写真を撮影したいのなら広角があった方が楽しいですよ画質で取るのなら「ダブルレンズキット」一眼レフの楽しさなら「ダブルレンズキット」携帯性、レンズ交換を頻繁にしそうなら「18-270」ですね
4570日前view29
全般
 
質問者が納得>そんな簡単なものではないと思いますが、一眼なら設定さえ合ってればパシャッとキレイに撮れるもんだと思ってます…。 そもそも、その考え方が間違っているように感じます。 一眼(レフ)は、自分の撮影意図を反映できるよう、いろんな要素を「自分で決める」事が出来るカメラです。 そして、いろいろ設定できることは「失敗も多い」と同義語と思えます。 設定がいろいろ出来るのは、反面、「いろいろなってしまう」ことであり、失敗する可能性も高いのです。 多くのカメラマンは、自らの失敗を糧に、「最高の一枚」を求めています。...
4242日前view29
全般
 
質問者が納得先に回答されたカタノ提案もいいものですし、そのバッグ、私も使っています。 ただし、リュック必須の撮影に出かけることが少なくなった(移動手段である車から離れての撮影が少なくなった)ので、最近はショルダータイプバッグのほうが出番が多いです。 補足内容を考えると、ハクバの「ピクスギア リッジIII」あたりはいかがでしょう。 http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103090009-05-04-00 これだと、普段は機材をバッグに収納した状態で車の中に置いておき...
4248日前view100
全般
 
質問者が納得ライブビュー撮影で写真撮影をする場合、被写体にピントを合わせているときは、ミラーが上がった状態です。 そして、撮影するときには、一度ミラーを閉じて撮影し、再びミラーが上がります。 つまり、撮影の時にタイムラグが発生して、ピントがずれてしまう可能性が有ります。 そのほかに、AFが通常より遅いコントラストAFを使用しますから、AF速度が遅くなりカメラの性能を落としてしまいます。 また、連写する場合は、画面が見えなくなりますから、被写体を追いかけることが出来なくなります。 ライブビュー撮影は、あくまで、”動画撮...
4347日前view51
全般
 
質問者が納得ファインダースクリーンの中央部分のフォーカシング用のサークルです。 光学的にAFやピント合わせに必要なものですので汚れではありません。
4518日前view56

この製品について質問する