D5100
x
Gizport

D5100 ズームキットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ズームキット"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得組み合わせなんですよね、、、人によっても違うし同じ場所でも変えながら撮影するものです。明るさの違うレンズの時どうします?
4587日前view115
全般
 
質問者が納得D5100を検討するならキヤノン60Dも考えてみては?同じ一眼レフでもファインダーの出来が違いますから…補足について…60DとD5100のファインダーの違いは60Dがペンタプリズムを採用しているのに対して、D5100は安価なペンタミラータイプだからです。ミラータイプはその構造からファインダーが暗い、倍率が上げられない等の弊害が有ります。明るさに対しては、スクリーンで無理やり明るくは出来ますが見え方が不自然な物に成ってしまいます。ファインダーの視野率の話が良く話題に成りますが、それが100%であろうが95%で...
4982日前view24
全般
 
質問者が納得vocaloid_rebornさん 誤って地面に落としたり、三脚を倒したり、電車が急ブレーキを掛けてバッグからカメラが床に飛び出したり、カメラに衝撃を与えたことは何度かあります。 近くにニコンのサービスセンターがあれば、落としたものを持参して点検してもらいましょう。ニコンとペンタックスは(キヤノン以外は)修理担当の人が常駐しているのでその場で点検してもらえます。点検だけなら無料です。修理の必要があるかどうか、その場合の大体の金額も教えてもらえます。 近くにサービスセンターがないなら電話してどうすれば...
4705日前view58
全般
 
質問者が納得>そんな簡単なものではないと思いますが、一眼なら設定さえ合ってればパシャッとキレイに撮れるもんだと思ってます…。 そもそも、その考え方が間違っているように感じます。 一眼(レフ)は、自分の撮影意図を反映できるよう、いろんな要素を「自分で決める」事が出来るカメラです。 そして、いろいろ設定できることは「失敗も多い」と同義語と思えます。 設定がいろいろ出来るのは、反面、「いろいろなってしまう」ことであり、失敗する可能性も高いのです。 多くのカメラマンは、自らの失敗を糧に、「最高の一枚」を求めています。...
4665日前view29
全般
 
質問者が納得先に回答されたカタノ提案もいいものですし、そのバッグ、私も使っています。 ただし、リュック必須の撮影に出かけることが少なくなった(移動手段である車から離れての撮影が少なくなった)ので、最近はショルダータイプバッグのほうが出番が多いです。 補足内容を考えると、ハクバの「ピクスギア リッジIII」あたりはいかがでしょう。 http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103090009-05-04-00 これだと、普段は機材をバッグに収納した状態で車の中に置いておき...
4672日前view100
全般
 
質問者が納得短くなるように、焦点距離をレンズを回してあげて下さい。
4955日前view18
全般
 
質問者が納得ズームリングが有る程度重いもは、やむを得ない事です。タムロンの同クラスは、もっと重いと感じますよ。あまり気にしないで良いと思います。SDカードについては、取り扱い説明書233pに書かれているように、クラス6以上で信頼性のあるのメーカーSDHCカートであれば問題はありません。ただ、訳のわからん格安SDHCカードだと、クラス表記性能ギリギリか、駄目駄目の場合がありますので注意しましょう。連写連続撮影コマ数の表記(取説248p)で、使用されているSDカードが、「東芝 SD-E008GUX UHS-I SDHC」で...
5111日前view126
全般
 
質問者が納得まず確認ですが…「ライブビュー」モードで撮影していませんか?ニコンをはじめとする、デジタル一眼レフの各機種は、ライブビューモードは「おまけ」的な機能なので、ピント合わせの速度・精度はかなり落ちます。動きの速いサッカーなどのスポーツ、しかもボールを蹴る瞬間のような一瞬を狙う場合、ライブビューではほぼ不可能です。電池の持ちが悪いのも、ライブビューモードで使い続けたからと思われます。カタログ値で660枚撮影可能となっていますから、ファインダー撮影でしたらこのくらい普通に持つはずです。スポーツモードで構わないのです...
5111日前view67
全般
 
質問者が納得価格.com見たら、在庫ある店がたくさんあったんで大丈夫じゃないでしょうか。
4973日前view24
全般
 
質問者が納得予算が書かれておりませんが、いけるならD7000で18-105mmレンズキットに、タムロン等のサードパーティー製の望遠ズームレンズを購入すれば、18-200mmキットよりも安く済むと思いますので、本当であれば、D7000をお勧めしたいです。 レンズは、本当であれば標準ズームと望遠ズームがあった方が撮れる写真の幅が広がりますが、ただ、D5100もダブルズームキットで価格.com上では6万ジャスト付近と安くなってきております。それか、ぶっちゃけ、ボディーだけ購入し、サードパーティー製のレンズで対応でも良いんでは...
4690日前view63

この製品について質問する