D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得ニコン D5100 ダブルズームキット ¥57,700 http://kakaku.com/item/K0000240405/ 発売から1年以上経ってるのに売れ筋ランキングで8位に入ってますね。 http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/ ・良い所 撮像素子は、上位機種「D7000」と同じ有効画素数1620万画素のニコンDXフォーマットCMOSセンサーを採用。 画像処理エンジンも、「D7000」と同じ「EXPEED 2」へと進化して...
4643日前view75
全般
 
質問者が納得動き物はCanon、景色などはNikonではないでしょうか。Canonは画像数の割りにはNikonに負けてます…私がCanonを選んだ理由はレンズのラインナップです。それは完全な好みになります。ほとんど質問の回答になってなくて申し訳ないのですが、Canon、Nikonは業界をリードするメーカーであり性能面でも差は殆どないと思います。今までCanonでしたらKissデジが今後の撮影目的にも充分対応できるカメラだと思います。
4647日前view64
全般
 
質問者が納得ネットへの転送画素数が限られておりますのでパソコンからの奇麗に写っているかどうかは判断は不可能でしょうね被写体の構図なら質問出来ますが画像添付は無理です。トイカメラをオモチャと感じればオモチャに属しますが…あくまで個人的な幻想的又は絵画的に写る映像の好みです、他人がどうのこうのと言える問題では有りません。
5132日前view70
全般
 
質問者が納得●補足より そうですね。カメラを使う時は首から下げていればサッと撮影できるし、私もそうしてます。 ただ、カメラを使わない時の持ち運び、例えば電車の中や飛行機、車の中などカメラを裸の状態のままは精密機械ですし、あまりよろしくないかと思います。 傷も付きますしカメラやレンズの中にホコリが入ります。 特にD5100はプラスチックボディで、また防塵防滴仕様ではありませんので。 カメラバックというか、要はカメラを衝撃やホコリから守れれる物なら何でもよいかと。 便利なのはインナーバックだと、お持ちのバックの中...
4789日前view20
全般
 
質問者が納得X3を持っていてX5が欲しいのですか?違いといえば、カメラで遊べるようになった程度しか違いが判別できないでしょう。ステップアップしたいのでなければ、現状維持です。ちょっとアップするなら60Dでしょうかね。レンズ資産を活用しましょう。違うメーカーから、ペンタックスのK-5をお試しあれ。
5215日前view70
全般
 
質問者が納得ニコン(複数)・キヤノン(X4)の両方を併用しておりますので、その上で感じた事を書きますカメラ的には同等に良いカメラです。キヤノンよりニコンの方がAFは正確なように感じます。画質もニコンの方が、好ましく感じます。キットレンズを使用してワイド側に強いのもニコンが好ましい理由の一つですまた、Wズームキットもニコンの方が望遠に強いレンズです。X5はX4から液晶部分以外の進化が見えないように感じます。回転軸方向などは慣れですからどうでもよい話なのですから、私は気にしていません。(気にしていたら併用なんてできませんか...
5133日前view30
全般
 
質問者が納得K5を持ってるのでK5の感想を。元々一眼レフはNikonとSONYを使用しています。K5は完全なる一目惚れ(衝動買い)で質問者さん同様のキットレンズとマクロレンズだけのシステムです。購入してからも大いに気に入ってます。K5にD5100みたいなバリアングル液晶モニター搭載だったら私の中では最高の一眼レフになってたでしょう。花が主な被写体になるので。全ての機能を使い果たした訳ではありませんが、まずは高感度性能です。拡張したらISO51200まで。実際ISO感度51200を試してみました。夜間野外で豆街灯を望遠域...
5133日前view34
全般
 
質問者が納得お勧めはD5100です。液晶画面は3100は23万画素で5100は92万です。今頃コンパクトカメラでも46万画素を使っている時代に、23万では日中はかなり見にくいです。画質に最重要なセンサーも5100が圧倒していて、中位機種最高画質を誇るD7000と大差ないと言われています。重さは大差ありません。標準レンズのみで良ければ断然D5100ですが、レンズ2本ではD5100が2万高くなっています。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K000027123...
5133日前view35
全般
 
質問者が納得用途としてあげている内容が幅広いジャンルに見えます。風景と、料理をメインとした背景ぼかし、旅行先の人物までは、どの一眼レフでも問題なく撮影できるジャンルなので、ここまでのジャンルでは、どちらでも好きなほうを購入してくださいになります。問題はその後、まず夜景(手持ちもあり)ですが、どちらの機種も手持ちでの夜景撮影では優れているカメラではありません。そのため、手持ちで撮影するのなら、他のカメラを選んだほうが良いというアドバイスを私ならします。ただし、どうしてもこの二機種から選ぶのであれば、高感度特性に優れた、N...
5098日前view25
全般
 
質問者が納得D5100の前の型はD5000です。生産終了から1年弱経つので、さすがに店頭にはもうありません。D5100のWズームが79,800円?価格.comの最安値ではそのくらいですが、一般店頭価格では9万円台です。最終価格なんて世の中の誰も分かりませんよ。販売店が処分で赤字価格を出すこともありますから。
5136日前view23

この製品について質問する