D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"価格差"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得これはおそらく後継機が出てくるペースが関係あると思います。キヤノンのXシリーズの後継機が出るペースは大体1年周期になっています。そして、ニコンのD5100は前のD5000からは2年でモデルチェンジしました。なので、この2つの機種はペースが違います。なぜキヤノンのX5が安いかと言うと、おそらくもうそろそろX5の後継機が出るからなのではないかと私は考えています。(保証はできませんが…)あと前の方が回答していた通り、タイの洪水とも関係があると思います。ニコンはタイの洪水で被災し、現在は他の工場で代替生産をしている...
4547日前view24
全般
 
質問者が納得どうなんでしょうね~(^^: 結果今1万円の差があるだけで、双方11年の3・4月デビューの 機種ですので、現行機でいるうちはほぼ底値だと思います。 リニューアルはそろそろと思いますが、先日発表された ニコンのD3200は、ある意味5100を超えているので キャノンが先になるでしょうか。 双方バリアングルを意識したユーザーに対する前モデルからのマイナーチェンジの 色合いが濃かったので、この先は少し空くと思っていたのですが・・・・ 画素数UPはもういい、と言う空気が蔓延している中で やはりどうしてもスペック上...
4418日前view147
全般
 
質問者が納得私は12-24mmを使用してますが、これ以上の広角は使いずらいと思っています。多分、貴方が10-24mmを買ったとしても、最初のうちは10mmで撮るケースが多いと思いますが、序々に12~18辺りに落ち着く様に思いますが。私自身このレンズで一番使うmm数は18mm前後です。アマの方にはお勧めしませんが、FXボディにこのレンズを装着して使う事も有ります。もちろん、後処理を計算しての事ですが。画質の差などは全然ありませんから、予算が限られるなら10-24mmでも、十分だと思います。
4597日前view184
  1. 1

この製品について質問する