D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"子ども"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1、動く子どももぼけずにしっかり追えるオートフォーカス(よちよち歩き~公園かけっこ程度)>AFスピードはカメラ側のAFセンサーの性能とカメラの処理能力そしてレンズの明るさやモーター等に関係が有り一概にこれが良いとは言いかねます。しいて言えば高いカメラとF値の明るいUSM搭載レンズの組み合わせが一番良いです。2、寝ている子どもをアップでかわいく撮れるボケ(被写体が可愛いかはおいといて)>背景のボケはレンズの焦点距離、センサーの大きさ、レンズの明るさ、被写体とバックまでの距離関係が重要に成ります。生まれて間もな...
4550日前view33
全般
 
質問者が納得EOSKissはX5ですね。大きく違うのはカメラ内にAF駆動モーターが付いているか付いていないかです。ニコンの価格が高いのはタイ洪水の影響でD5100が品薄であるという理由が大きいでしょう。オートフォーカス前提ですと、X5は駆動モーターがあるので、レンズを買い増しする際の制約が少ないですが、D5100はモーターが無いのでレンズの選択肢は少なくなります。ただニコンのキットレンズは優秀でキットレンズのみで買い増ししない場合はニコンがオススメ。
4546日前view58
全般
 
質問者が納得>そんな簡単なものではないと思いますが、一眼なら設定さえ合ってればパシャッとキレイに撮れるもんだと思ってます…。 そもそも、その考え方が間違っているように感じます。 一眼(レフ)は、自分の撮影意図を反映できるよう、いろんな要素を「自分で決める」事が出来るカメラです。 そして、いろいろ設定できることは「失敗も多い」と同義語と思えます。 設定がいろいろ出来るのは、反面、「いろいろなってしまう」ことであり、失敗する可能性も高いのです。 多くのカメラマンは、自らの失敗を糧に、「最高の一枚」を求めています。...
4246日前view29
全般
 
質問者が納得レンズが豊富なのはキヤノンもそうですがニコンも豊富です。 私はキヤノン使いなのでX5を勧めますがD5100も良いカメラだと思います(ソニーは興味が無いのでわかりません) 個人的に被写体を考えるとキヤノン7Dをお勧めしておきます(もしくはキヤノン60D) 予算が書かれていないので予算度外視で個人的にはEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット+EF70-200mm F4L IS USMをお勧めします(合計約250000円) http://kakaku.com/prdsearch/prdcom...
4457日前view125
全般
 
質問者が納得まだ悩んでいますか(笑)悩んだ時は価格が高い方を選んだ方が、精神的には良いのですが・・・(お財布には厳しいですけどね)D3100も悪くはないので説明を書いときますね。①ISOを6400で撮る事は、ほとんど無いです。高感度は撮ったとしても画質は悪いので、カタログデータの差でしかありません。普通は、100〜800くらいで撮りますので、高感度の差は無いと思って大丈夫です。②は撮れる写真の画質とは関係ない部分ですが液晶の画質が良いと、確認する時にアラも見えるので、撮り直しができたり便利です。チェックする時の見やすさ...
4735日前view182
  1. 1

この製品について質問する