D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"申し訳"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得キャノンはフィルムカメラ時代に既に将来のデジタル化という事を見据えてNewFDマウントでは限界という事でEFマウントに変更した事です。ニコンはF依頼もマウントを基本的に踏襲して電子接点などを、それにプラスして現在のデジタルカメラに対応しているという事です。コンセプトが違っています。ですから僕はFの時代からニコンを使用していますが、AI改造された何十年間も前のレンズが今のデジタル一眼レフに使用出来ますから。でも新しくデジタル一眼に対応してフランジバックの短く設計されたEFマウントに変更したメリットは大きいと思...
4611日前view45
全般
 
質問者が納得Nikon Transferってソフトがカメラ付属のCDに入っているはずです。 これがNikonの取り込み用のソフトです。 使い慣れると便利ですがもっと基本のやり方を。 カメラとPCのUSBポートを繋ぐケーブルが付属してるでしょう。 これを使ってカメラとPCを繋いでください。 PCの一番左下のスタートメニューからコンピューターを選んで下さい。 リムーバブルディスクが作成されていると思います。 それを開いてら写真のファイルが並んでますから、全てを選択して任意のフォルダーに貼り付ければ 出来上がり。
4312日前view203
全般
 
質問者が納得■コントラストの調整やフィルターなどで ■できればPC無し いいね! D5100だと、エントリー機種なので、どこまで追い込めるかわかりませんが。 (1)ISO感度を思いっきり上げてしまう。 単純にノイズが出ますので、ざらざらになります。 ノイズ除去など関連の処理は、OFFにしておいてください。 (2)W/Bを変なものに。 組み合わせをあえて違う風にすると、色がめちゃくちゃになります。 (3)露出を補正してみる。 過不足ある状態にすると、さらに画像が荒れて雰囲気が出ます。 (4)ピクチャーコン...
4511日前view73
全般
 
質問者が納得●補足より そうですね。カメラを使う時は首から下げていればサッと撮影できるし、私もそうしてます。 ただ、カメラを使わない時の持ち運び、例えば電車の中や飛行機、車の中などカメラを裸の状態のままは精密機械ですし、あまりよろしくないかと思います。 傷も付きますしカメラやレンズの中にホコリが入ります。 特にD5100はプラスチックボディで、また防塵防滴仕様ではありませんので。 カメラバックというか、要はカメラを衝撃やホコリから守れれる物なら何でもよいかと。 便利なのはインナーバックだと、お持ちのバックの中...
4356日前view20
全般
 
質問者が納得どうなんでしょうね~(^^: 結果今1万円の差があるだけで、双方11年の3・4月デビューの 機種ですので、現行機でいるうちはほぼ底値だと思います。 リニューアルはそろそろと思いますが、先日発表された ニコンのD3200は、ある意味5100を超えているので キャノンが先になるでしょうか。 双方バリアングルを意識したユーザーに対する前モデルからのマイナーチェンジの 色合いが濃かったので、この先は少し空くと思っていたのですが・・・・ 画素数UPはもういい、と言う空気が蔓延している中で やはりどうしてもスペック上...
4413日前view147
全般
 
質問者が納得Nikonがどういう販売をしてるか分かりませんが、カメラメーカーに因ってはカメラ+標準レンズ、カメラ+Wレンズを一つの箱に入れて販売しています。この場合在庫の問題でWレンズのセット物が多く在庫されてる場合、安くなる場合は多々あります。各々単品で販売したほうが店側は儲かりますが、前述した通り一つの箱に入ってる為バラ売りなんて出来ません。そしてやはり売れるのはWレンズセットですからWレンズセットを大量仕入れして、標準レンズだけのセットは少なめ仕入れ。大量仕入れの物が安くなるのは当たり前の事ですね。金銭的にも焦点...
4727日前view213
全般
 
質問者が納得昼間であればオートでも普通に撮影できます。正直言って初心者なら自分で設定せずにオートで撮影をした方が無難ですよ。 夜空を撮影をするのであれば、三脚が絶対の必需品です。これがないと手振れでとても写真と呼べるものは撮影できません。 設定は絞り解放、ISO感度はノイズの出ない程度に設定。 ISO感度は昼間に撮影をして画像にノイズが出る設定を確認していて下さい。夜だとどれがノイズでどれが星かという区別が付きません。
4189日前view203
全般
 
質問者が納得vocaloid_rebornさん 誤って地面に落としたり、三脚を倒したり、電車が急ブレーキを掛けてバッグからカメラが床に飛び出したり、カメラに衝撃を与えたことは何度かあります。 近くにニコンのサービスセンターがあれば、落としたものを持参して点検してもらいましょう。ニコンとペンタックスは(キヤノン以外は)修理担当の人が常駐しているのでその場で点検してもらえます。点検だけなら無料です。修理の必要があるかどうか、その場合の大体の金額も教えてもらえます。 近くにサービスセンターがないなら電話してどうすれば...
4286日前view58
全般
 
質問者が納得ファインダースクリーンの中央部分のフォーカシング用のサークルです。 光学的にAFやピント合わせに必要なものですので汚れではありません。
4523日前view56
全般
 
質問者が納得1 どちらでもいいですが、インターバル機能がある方が楽です。 なお、天の川を撮影するには、追尾式の赤道儀が必須です。 (日周運動でずれてもいいなら別ですが、たぶんそうではないと思って) なので、旅行先では厳しいかも。 2 必要です。露光15秒の場合、ファイル保存にも同程度かかります。 最終的には何枚も撮ることになるので消耗もばかになりません。 3 星空、撮影 とか適当なキーワードをいれてググってみる。 ただしカメラも撮影条件も違うので参考として、今から試行錯誤してみて ください。 4 ズー...
4257日前view133
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する