D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"試合"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得札幌ドームの何処から何処へ向かってどのくらいの光量で撮るのかに寄りますが、300㎜側で換算450㎜F5.6ですから1/250secくらいだと,ISOを下げると真っ暗な写真になりかねません。また450㎜相当を手持ちもつらいですね。選手の顔がブレるかも。手ぶれ、SS不足、露出不良で見れない写真になるよりは自分はISO上げをお勧めします。ブレブレよりはISO上げで撮った方が見れます。絞りとSSの関係を初心者用に解説した自分のブログの記事↓http://blogs.yahoo.co.jp/narushima38/4...
4629日前view98
全般
 
質問者が納得ソニーα55なら液晶を見ながら使えますよ。
4684日前view16
全般
 
質問者が納得まず確認ですが…「ライブビュー」モードで撮影していませんか?ニコンをはじめとする、デジタル一眼レフの各機種は、ライブビューモードは「おまけ」的な機能なので、ピント合わせの速度・精度はかなり落ちます。動きの速いサッカーなどのスポーツ、しかもボールを蹴る瞬間のような一瞬を狙う場合、ライブビューではほぼ不可能です。電池の持ちが悪いのも、ライブビューモードで使い続けたからと思われます。カタログ値で660枚撮影可能となっていますから、ファインダー撮影でしたらこのくらい普通に持つはずです。スポーツモードで構わないのです...
4683日前view67
全般
 
質問者が納得レンズが豊富なのはキヤノンもそうですがニコンも豊富です。 私はキヤノン使いなのでX5を勧めますがD5100も良いカメラだと思います(ソニーは興味が無いのでわかりません) 個人的に被写体を考えるとキヤノン7Dをお勧めしておきます(もしくはキヤノン60D) 予算が書かれていないので予算度外視で個人的にはEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット+EF70-200mm F4L IS USMをお勧めします(合計約250000円) http://kakaku.com/prdsearch/prdcom...
4450日前view125
全般
 
質問者が納得背景のボケ度合いは、絞り値の数字が小さいほどよくボケます。18-105mmと18-55mmでは、望遠が少し伸びるというだけで、間違っても感動するような違いはないです。 キットレンズはF3.5ですので、単レンズほどはボケないですが、D5100やキャノンキスデジのキットレンズは、30cm以上も寄れる優れたレンズです。ニコンは28cm。キャノンは25cmまで寄れます。画像はD5100+18-55mmで、絞りをF3.5にして寄れるところまで寄って、このレンズで一番背景がボケる状態にしてみました。広角端(18mm)で...
4631日前view48
  1. 1

この製品について質問する