D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"100 件以上の検索結果
全般
 
質問者が納得手振れ補正機能が働いている証拠ですよ。気にしないで下さい。気になるのでしたら手振れ補正機能をオフにして下さい。手振れしますがね。
4269日前view39
全般
 
質問者が納得あなたは私の書いたことを誤解していますよ。 D5100はオートフォーカスがカメラの判断したところにあった場合にシャッターが切れるんです。 そのために撮影者の意図した位置とは違っていても、カメラがあったと判断すればシャッターが切れるんです。 D5100はレリーズ優先モードがないために、自分の意図したところにピントがあったときにシャッターが切れて欲しいんですが、それがオート撮影では思うようにいかないんです。 中級機以上ならば、殆どどのメーカーもレリーズ優先モードはありますよ。 初級機というのは初心者が取っつきや...
4483日前view38
全般
 
質問者が納得太陽を撮るには、NDフィルターが必要です。ND400を2枚重ねとか? そのまま撮ったら素子が焼けちゃうので、セーフティが働いて キレイに撮れないかもしれません。 (・・・怖いので試したことは無いですけど)
4487日前view45
全般
 
質問者が納得写真投稿サイトではなく、「いわゆるブログ」でしたら、eXciteはいかがでしょうかhttp://www.exblog.jp/800px×600pxの写真がこんな感じで表示されます。http://aso2.exblog.jp/12591628/(写真をクリックしてみてください)ほとんどのブログでは、こういうポップアップ表示はできないか、自分でプラグインを仕込む必要があります。《eXcite》では写真を載せるだけで自動でやってくれます。
4767日前view79
全般
 
質問者が納得その2本でどちらかというならAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRを選択されたら良いと思います。ボディーのみとレンズキットの価格差はそれほどありません。ボディー+αでお試しのレンズがついてくると考えた方が気が楽です。レンズキットを使ってから物足りないのなら単焦点35mmなり55-300mmなどを追加すれば良いと思います。18-55mmでもある程度ボケをいかした写真は撮れますよ。なお、広角側(18mm)より望遠側(55mm)の方がボケやすいです。ただ、お子さんが大きくならない...
4787日前view430
全般
 
質問者が納得初めての撮影でしょうか。●ピントがあわないレンズをセットした状態で見てくださいね。レンズの左側にAFかMFという文字があり、切りかえスイッチがあります。きりかえスイッチは、AF(オートフォーカス・自動でピント調節をしてくれる機能)になっていますか?MFでは自分でピントを調節することになります。AFにしてください。●本体に画像が出ない本体に、というのはファインダーによる撮影後、液晶画面に撮影したものが映らないということでしょうか。再生ボタンを押せば出てくる状態でしたら大丈夫かと思います。尚、撮影後に液晶画面に...
4621日前view75
全般
 
質問者が納得18-105 VRのアタッチメントサイズ は67mm であっています。 非常に良いフィルターのようです。 ところでOkochaはJay-Jayの事?私も大ファンでした。。。
4461日前view93
全般
 
質問者が納得厳しいようですが 候補の物では一眼レフ機セルフタイマー時の仮設なら使えるレベル正直100mm越えの望遠や スローシャッターには耐えれないものもししっかりした三脚が御要望なら 正直 予算は1万円までと考えていますが、2万以下でではまず無理ですよ? 道具としてどれくらいの物かをしっかり把握してね。まず スプリントMINI2 ガンメタリック 携帯用の小型三脚 耐加重 2kg 20mmなので非力です ちっとも大型三脚ではない物なのです。プラタの物は それこそスリックのF153 http://www.slik.co....
4627日前view73
全般
 
質問者が納得キャノンはフィルムカメラ時代に既に将来のデジタル化という事を見据えてNewFDマウントでは限界という事でEFマウントに変更した事です。ニコンはF依頼もマウントを基本的に踏襲して電子接点などを、それにプラスして現在のデジタルカメラに対応しているという事です。コンセプトが違っています。ですから僕はFの時代からニコンを使用していますが、AI改造された何十年間も前のレンズが今のデジタル一眼レフに使用出来ますから。でも新しくデジタル一眼に対応してフランジバックの短く設計されたEFマウントに変更したメリットは大きいと思...
4607日前view45
全般
 
質問者が納得新しいアルファ65はセンサーや画像エンジンが優秀ですね。ただファインダーが光学式では無いので個人的には使いにくい。 D5100はミラー式ファインダーですが光学ファインダーがあるのと暗所でのノイズが目立ちにくいので個人的にはオススメ。 補足後。。。レンズは被写体により選択は変わりますね。 ただ操作性を含めて考えると18-105が一番重宝します。望遠がもっと必要ならダブルズームの選択もありでしょう。コストをなるべく抑えたいなら18-55となりますが。。。あまりオススメできない。。理由は逆光に弱い。
4464日前view95

この製品について質問する