D5100
x
Gizport

D5100 ニコン一眼の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン一眼"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得3100-1480万画素、ISO3200まで、連写3コマ、液晶モニター23万ドット、バリアングル無し、セルフタイマー10・2秒5100-1690万画素、ISO6400まで、連写4コマ、液晶モニター92万ドット、バリアングル有り、セルフタイマー20・10・5・2秒違いはこのくらいかな?5100の方がお奨めですね。
4629日前view31
全般
 
質問者が納得レンズ内モーター仕様の物ならタムロンでも当然AFで使用可能です。逆にニコンでもレンズ内モーター仕様でないレンズではAFが使えません。何が違うかと言うと、当然ですが値段が違います。当然ですが耐久性や性能が違います。ただそれだけの耐久性を必要とするかどうか?、その性能差がわかるかどうか?は使う人のスキル次第で、一概にニコンの方が素晴らしいとも言えません。同じ様なレンズでも値段差が二倍以上の物があるからです。その性能差や耐久性の差に二倍以上の値段が納得出来る、と言う方は良いのですが、それほどの価値を見いだせないと...
4666日前view68
全般
 
質問者が納得画像を記録する方法にRAWとJPEGがあります。D5100はRAWかJPEG又は両方同時に記録出来ます。①RAW画像は専用ソフトがないと画像は開けませんが、現像やレタッチ(編集)が出来て画像の劣化が少なく優れていますが、メモリー容量が大きくなります(1画像で10~15MB)。又、他のカメラメーカーのソフトでは開けません。②JPEGは圧縮して記録します。規格統一された画像ですので汎用性があり専用ソフトは必要ありません。D5100で撮られた画像はカメラ内で最新の画像エンジンEXPEEDⅡで現像され記録されます。...
4666日前view222
全般
 
質問者が納得Nikonでは下から2番目のグレードです。入門者の方がターゲットの機種です。ただ、クラス以上の画質と言われています。その点は安心して使われたら良いと思いますよ。キヤノンの液晶、確かにキレイに見えます。でも液晶表示と撮れてる写真とは別ですのであまり気にしてません。アングルやピントや露出の確認用ですからね。4/3はコンデジに多いですね。一眼レフは通常3/2です。3/2の方が横長に写ります。A4とかAサイズにプリントする事が多いと思うんですが、3/2の方がトリミングされる部分が少ないので、都合が良い様に思います。
4667日前view24
全般
 
質問者が納得前のレンズがそうであるように、普通は力不要で簡単に開きます、回転方向を間違えていない限りは。で実際に開かない訳ですからどうするかですね。強攻策を取ってもレンズは滅多に壊れませんからエイヤーと自分でやるか、安全策として買った所に持って行って店員さんにやってもらいましょうか、壊れたら店の責任ですから(^^)
4685日前view42
全般
 
質問者が納得ネットへの転送画素数が限られておりますのでパソコンからの奇麗に写っているかどうかは判断は不可能でしょうね被写体の構図なら質問出来ますが画像添付は無理です。トイカメラをオモチャと感じればオモチャに属しますが…あくまで個人的な幻想的又は絵画的に写る映像の好みです、他人がどうのこうのと言える問題では有りません。
4693日前view70
全般
 
質問者が納得お勧めはD5100です。液晶画面は3100は23万画素で5100は92万です。今頃コンパクトカメラでも46万画素を使っている時代に、23万では日中はかなり見にくいです。画質に最重要なセンサーも5100が圧倒していて、中位機種最高画質を誇るD7000と大差ないと言われています。重さは大差ありません。標準レンズのみで良ければ断然D5100ですが、レンズ2本ではD5100が2万高くなっています。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K000027123...
4695日前view35
全般
 
質問者が納得D5100の前の型はD5000です。生産終了から1年弱経つので、さすがに店頭にはもうありません。D5100のWズームが79,800円?価格.comの最安値ではそのくらいですが、一般店頭価格では9万円台です。最終価格なんて世の中の誰も分かりませんよ。販売店が処分で赤字価格を出すこともありますから。
4698日前view23
全般
 
質問者が納得焦点被りを回避したいならAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRが良いと思います。http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm焦点被りをしてもかまわないなら、私なら使い勝手とトータル的な性能面からAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIを選択すると思います。http://www.nikon-imag...
4574日前view50
全般
 
質問者が納得背中に太陽光線を受けて撮影なら(フレア)(ゴースト)の」心配は不要です。 でもレンズの中心線から45度くらい前に太陽があると光線の影響が出やすいのでフードは必要です。 特に広角レンズは出やすいです。 追加。 >>ニコンの純正の物を購入した方が宜しいでしょうか? ニコンの純正しか装着できないはず。 後はフィルターのネジ山を利用してラバーフードを使うとか。
4360日前view149
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する