D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"露出"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得かなり調べて、触った上でお悩みのようですね。実機を触って操作感が合うようでしたら私的には十分購入動機になりますよ(^^:>3100はレンズによってオートフォーカスに制約がある(どんな問題があるのかは理解出来ていません)ニッコールレンズ群の中で、FA-Sと言うシリーズ以外はMFとなる場合があります。主に金色の飾りと文字が目安ですね、ここだけはAF前提なら注意が必要です。レンズのモーターの仕組みが少し違います。>明るさはkissの方が明るい(と聞きました)感度設定の最小値がISO200からですので、明るいとは違...
4954日前view97
全般
 
質問者が納得ドンドン新しい機種が出てくるので難しいですが、K-5ⅡはAF性能ではK-5から大分進化しているようです。D3100のペンタミラーファインダーよりはK-5のファインダーの方ができはかなり良いと思いますよ。しばらくはK-5を使いこなして、そろそろ出てきそうなペンタックスの次期機種に期待しましょう。
4074日前view11
全般
 
質問者が納得D3100とは価格差2万円前後ですので、どっちがお勧めかと言われれば、D5100の方です。でもその2万円が出せない事は良くありますよね。D5100はバリアングル液晶と上位ランク同等のセンサーを積んでいて、細かいスペックもD3100より明らかに上です。でもD3100は一眼レフとしての機能は充分備えていますので、吐き出す絵に決定的な違いはありません。さらに逆引き学習モードというのを備えていて、写真を撮りながら、絞りやシャッタースピード、露出などが学べます。デジタル部分の進歩はとても早い為、どっちを買っても何年か...
4710日前view19
全般
 
質問者が納得再生してディスプレーで見れますし、もっと細かいものが見たければ、PCで開くと見れますよ。>マニュアルモードで自分で設定をしたいと思っていますこれは「マニュアル操作」を意味します。突き詰めればフルマニュアルになっていきますね。最初は絞り優先モードか、シャッター優先モードで勉強していきましょう。教本も購入すると良いですね。例えば「夜景モード」はISOを高めでシャッタースピードを確保する設定です。格数値状況に応じて選択した方が当然よいです。例えば私なら大型の三脚を持ってますし、良く使います。その場合ISOは100...
5015日前view108
全般
 
質問者が納得多重露出撮影には、三脚、遮光板、カメラリモコン(レリーズケーブル)を使用します。多重露出撮影の方法は、マニュアルモードを使用し、絞り値を有る程度絞り、シャッタースピードをバルブ撮影に設定します。三脚にカメラを取り付けたら、被写体にマニュアルフォーカスで、ピントを合わせます。レンズを遮光板で、レンズ(カメラ)に触れないよう一旦塞ぎ、カメラリモコンでシャッターを開いたままにします。後は、遮光板で露光を調整し、遮光板の開け閉めで、撮影画像を重ねていきます。撮影終了は、カメラリモコンでシャッターを閉じて終了です。絞...
4845日前view3045
全般
 
質問者が納得この場合は簡単に言うとそのフィルターのガラスの濃さです。濃さの分、光が通らなくなりますよね(あたるまいの事です)この分暗く写りますので、光の量(露出=絞りとシャッター速度)を何倍で写すと何も無い状態と同じ明るさになるという指標数字です。で、ここまでが露出倍数じたいの説明です。D3100など一眼レフはTTL測光(スルー・ザ・レンズ)という方式で、その名の通りレンズを通過した光を(内蔵露出計が)計っているので、フィルターを付けていても露出倍数分はすでに加味された露出表示です。ご自身で露出倍数分を足す事無く、その...
4819日前view119
全般
 
質問者が納得説明書にオートではホワイトバランスもオートと書いてありませんか?まずメニューを出して設定をリセット、初期、つまり工場出荷の状態に戻して見ては?その後ファインダーにてAとPの情報の違いを見てみることです。ほとんどおなじなはずですけれど。ISOを変えながらやってみるのも良いですよ。ホワイトバランスはグレースケールというのがカメラ屋さんで売ってますから其れを使うのも良いですし私はレンズキャップがホワイトがランすようのものを使ってます。Ebayで¥3-500円くらいです。D3100dehaホワイトバランスをいじるよ...
4753日前view35
全般
 
質問者が納得御指摘のカメラは全て初心者には無難なカメラです。 一眼レフとミラーレスはレンズ交換式カメラです。 レンズ交換式カメラではレンズが主役でカメラは(暴論ですが)何でも良いです。 ですから本来正しい選択方法はこのレンズを使いたいからこのメーカーのカメラにする、です。 ですが初心者にレンズの良し悪しや種類も分かりませんよね。 そこでメーカー側はとりあえずこのレンズを買えば大丈夫、価格もお安くしときます!と言うのを用意しました。 それがキットレンズ、Wレンズキットも同様です。 レンズに関してはカメラ購入後沢山撮影して...
4562日前view39
  1. 1

この製品について質問する