D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お勧め"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得料理を取るなら、絞りを絞って撮影するので手ぶれしないように三脚が必要です。それと簡単なレフ板や白い箱があると綺麗に写ります。風景なら望遠はいらないと思うので、差額で撮影機材揃えると良いと思います。本当に写真にはまると、キットレンズでは満足しないです。
5373日前view71
全般
 
質問者が納得※補足についていや、そう感じるのは貴方だけではありませんよ。当然の感覚だと思います。上の方で「分かりにくい」とか言ってる人、読解力無さすぎでしょ(笑)あと、「初心者にD7000は不適合」という意見の方もおられるようですが、D7000は簡単撮影モードが付いており、初心者でも無理なく撮影できるように設計された機種です。D300(s)だったら私もオススメしませんが、D7000なら全く問題ありませんよ(^^中級機に魅力を感じているのであれば、初級機を買うのはやめておいた方がいいと思いますよ。質問者様と似たような状況...
5400日前view71
全般
 
質問者が納得お勧めはニコンならD7000に16-85mmレンズが良いでしょう倍率が高いレンズは画質に関してあまり良いとはいえないので16-85mmあたりがベストです低価格本位ならD90の18-105mmレンズキットが安くて良いでしょう操作性はあまり良くないですが、安さならコレしかないです
5405日前view60
全般
 
質問者が納得フルサイズのNikon D700にしましょう。ジョークはおいといて、D3100はナシ、ボディーにモーターが無くF90時代のレンズはAFできません。MFで使おうにもペンタミラーでピントの会わせにくいファインダーです。同じ理由でエントリークラス(D3000やD5000など)は却下します。後継機のD7000がでて安くなっているミドルクラスのD90しかナイでしょう。予算があるならD7000が良いのだけれど…PENTAXは良いのだけれどフルサイズが気になるならフルサイズのあるNikonにしましょう。D300をベースに...
5421日前view85
全般
 
質問者が納得実物を触って使いやすいものを選ぶのが一番いいのですが、Kiss X4はバッテリーグリップ(別売)があり使用すると縦位置撮影が楽になる、バッテリー二個使って長時間撮影できる、非常時に単3電池が使える点でKissのほうがおすすめです。本格的にするなら中級機(Nikon D90 Canon EOS 50D)以上を奨めます。少し大きく重くなりますが使い勝手は格段に上がります。私は使い勝手のよさでD90の上位機種のD300を使っています。
5450日前view57
全般
 
質問者が納得遠くにある被写体を大きく撮る目的がなければ、標準ズームレンズのみのキットモデルを買い、別途単焦点レンズを買うといいでしょう。予算が厳しいのであれば、純正にこだわらず、シグマやタムロンのレンズを検討してもいいでしょう。http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_35mmf18g.htmhttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm花を接写したいのでしたら、マクロレン...
5180日前view67
全般
 
質問者が納得デジタル一眼を買う場合、ある程度自分なりの使い方のビジョンがあると思います。コンデジでは撮れない写真を撮りたいもっと高画質の写真が撮りたいボケの美しい奥行きのある写真が撮りたいデジタル一眼でカッコよく写真を撮りたいなどなど…使い方に貴賎はありませんが、どうしても選ぶ機種は変わってきます。スナップ撮影をメインに考えているのに、フルサイズの大きな高級機は疲れますし、スポーツ写真を撮りたいのに連写があまり効かないものを買っても、すぐに買い替えるだけですし。まず、そのあたりを明確に持って、カメラ専門店に行くと、優し...
5160日前view21
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000141273.K0000240405.K0000226438.K0000089559無難な所で(笑)お勧めを並べてみました。動き回る子供の撮影ならやはり「EOS 60D」にややアドバンテージが有りますかね。それ以外の目的ならどの機種でも全く問題有りません。と言うか使うレンズ次第と言う事になります。やはり始めて買うなら標準ズームと、望遠ズームがセットになっている「ダブルズームキット」がお得です。これか...
5171日前view20
全般
 
質問者が納得選ばれている、サンディスクでは、「サンディスク エクストリーム・SDHC・クラス10・32GB」が、良いと思います。値段が安く、信頼性が高い物であれば、「トランセンド・SDHC・クラス10・32GB」あたりが、良いと思います。また、撮影した動画を、DVD-Rにするのでしたら、DVDの最大容量が4.7GBですから、この容量以上で手頃な、8GBか16GBのSDHCメモリーで十分と思います。無理に、32GBを購入しなくても、十分に対応してくれますよ。【補足へ】価格的に安く、信頼性があるの、「トランセンド・SDHC...
5257日前view46
全般
 
質問者が納得どちらも差がないと考えます。高感度性能では素性としてはNikon D3100のほうが良いように思えますが、KissX4、X5でも差はほとんど感じられないはずです。となると、バリアングル液晶が欲しいかどうか・・・がポイントになるのですが、ライブビューを使ったバリアングル液晶の利点は、ファインダーをのぞかなくても、写る写真が確認してとれるというところです。そのため、込み合っているところで、カメラを上に掲げて写真を撮るなんてことが出来るのはメリットと言えますが、反面AFが遅く動いているものにピントを合わせるのが苦...
5267日前view318

この製品について質問する