D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フィルム"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得EOS KissX5とほぼ同じクラスのカメラとなると、NikonではD5100になりますね。D3100はもう少し下のクラスになります。 まず基本的なことではあるのですが、空や風景を撮るレンズと、花や雑貨、食べ物を撮るレンズと、理科の写真で見るような月の写真を撮るレンズはそれぞれ別のレンズとなる可能性が高いと言えます。つまり、一眼レフはレンズを交換することで写せる世界が変わるカメラと言えるんですね。 標準で付いてくるレンズは一般的にキットレンズと言われていて、とりあえずそれなりの写真は撮れるという意味合い...
4821日前view26
全般
 
質問者が納得今お持ちのフィルム一眼はニコンですか。ニッコールレンズですとニコン中級機のD7000,D90のボディでAFで使用出来ます。D3100は旧レンズはMFになりAF撮影するためには新しくレンズも購入となります。ニコンD3100、D5100やキャノンEOSkissX4,X5で間違いはないと思います。
5003日前view20
全般
 
質問者が納得過去の質問を拝見させていただきますと、現在お使いになられてるコンデジはLUMIX DMC-ZX1ですね。 LUMIX DMC-ZX1は光学ズームが35mm判換算で25-200mmみたいですから、その焦点距離でどうだったか考えれば参考になるのではないでしょうか。 APS-Cだと15-135mmあたりで35mm換算25-200mm相当になるので、仮に15-135mmレンズがあれば、いまお使いのLUMIX DMC-ZX1 と同等のズーム域はカバーできるということになります。 A1:確かにパレードならともかく、水...
4795日前view33
全般
 
質問者が納得AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRにはフードが付属していません。HB-45希望小売価格:¥2,100(税抜 ¥2,000)です。AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRにはフードは付属しているので大丈夫です。あとはSDが無いと写真が撮れませんのでSDですね。サンディスク Extreme PRO SDHC UHS-I 8ギガで良いかな!(枚数は好みで)予備の電池も1つあると安心です。Li-ion リチャージャブルバッテリーEN-EL...
4996日前view23
全般
 
質問者が納得PE-36Sは元々外光オートメインの汎用ストロボですので、ルールさえ守ればそのまま使えます。ストロボと本体の連動(TTL等)をしてないので、ISOを手動にして固定すればOKです。但しストロボ側が50~800位の範囲しか使えなかったと思います。後はフィルムカメラの頃と同じ、マニュアルで外光オートで設定した絞りと、125分の1前後のシャッタースピードで撮影でしょうね。露出は全てPE-36S任せになります。まあデジタルになったら純正はTTL、ISO感度連動、オートズームは当たり前、機種によってはFP発光対応等にも...
5083日前view45
全般
 
質問者が納得D3100の動画機能は分かりませんが、8mm風に後処理することはできます。NicoVisualEffectshttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/5635012.html
4957日前view17
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する