D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"夜景"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得どんな夜景を撮りたいかなのですが・・・D3100には夜景ポートレートモードしかないのでシーンモードは使わない方が良いですね。中にはフラッシュを発光禁止にすれば夜景モードだと言われている方も居りますが、取説にはその旨の記載がないのでお勧めはしません。基本的には画面が荒れないようにISO感度を手動で100に下げましょう。(撮影が終わったらオートに戻してくださいね)一番簡単なのはPモードでカメラ任せで撮る。後は仕上がりを見て露出補正をして明るさを調整する。でしょうか・・・次に車のライトの軌跡等を重視したい場合はA...
4690日前view19
全般
 
質問者が納得ダイヤルでは夜景ポートレートしかありません。取説での夜景のみでの撮影の推奨モードは無い様です。これを機に脱初心者モードと言う事でPASMを使ってみられては?極簡単に言えばPでフラッシュ無しにすれば夜景モードみたいな物ですよ。綺麗に撮ろうと思ったら更に、三脚で固定してISO感度を100に固定したり、絞り込んでみたり、露出補正をしたりと工夫を色々してみれば良いのです。
4692日前view26
全般
 
質問者が納得再生してディスプレーで見れますし、もっと細かいものが見たければ、PCで開くと見れますよ。>マニュアルモードで自分で設定をしたいと思っていますこれは「マニュアル操作」を意味します。突き詰めればフルマニュアルになっていきますね。最初は絞り優先モードか、シャッター優先モードで勉強していきましょう。教本も購入すると良いですね。例えば「夜景モード」はISOを高めでシャッタースピードを確保する設定です。格数値状況に応じて選択した方が当然よいです。例えば私なら大型の三脚を持ってますし、良く使います。その場合ISOは100...
4962日前view108
全般
 
質問者が納得大抵の場合は、フラッシュ無しオートで良いようですが・・・もう一歩踏み込んでの撮影なら、まず三脚+リモコンは必須です(リモコンはセルフタイマーで代用できますが)先ずは、絞り優先(A)で絞りをF8くらいにして半シャッターを押します。そうすると、F値に対してカメラが推奨するシャッター速度が得られます。※ISOは400~800程度に設定します次に、マニュアルモードにして、F8と、先に得られたシャッター速度にして撮影します。撮影結果の明暗を見て、シャッター速度やF値で適当な明るさになるよう調整します。デジカメは撮った...
4693日前view18
全般
 
質問者が納得両機のスペックの違いhttp://degital-life.com/D3000orD3100/両機の大きな違いはライブビューの有無・・・コンデジのように液晶モニターを見ながら撮影できます。ただし、合焦が遅く、シャッターチャンスには弱いです。この機能が不要ならばD3000で良いと思います。動画撮影機能・・・動画はあまり撮らないとのことですので不要ですね。その他にも進化した部分は見られますが個人的にはそれほど重要なこととは思いません。http://kakaku.com/camera/digital-slr-ca...
4962日前view38
全般
 
質問者が納得ひょっとして、全部のシーン設定での想定される設定を全部書けとおっしゃっているのでしょうか。それよりは、カメラの勉強をしてみませんか。絞り、シャッター速度、露出補正、ホワイトバランス、遠近感、構図、などをちゃんと理解していれば、シーンモードに頼らずに自分で設定が可能ですよ。一眼レフはコンパクトデジタルカメラと違って、自分で使いこなしてこそ、その性能が発揮されます。カメラに撮影させられるのではなく、自分の意志をカメラに伝えてあげてください。
4963日前view45
全般
 
質問者が納得1:X4とX5の性能にほとんど差がなく、X4の方が若干値段が安いのでX4を選んで大丈夫ですか? >大きな違いはバリアングルが有るか無いかです。 地面すれすれから撮りたいとか、自分の背より高い所から撮りたい時には重宝しますし、 携行時にモニターをひっくり返せば保護にも成ります。 ただ、おじさん的にはライブビュー自体が使い辛いので、この機能はオマケ程度にしか感じません。 2:X4、5と比較してD3100は上記目的で使用するのであればどうでしょうか? >好みだと思います。若干の性能差は有るかも知れませんが同じ...
4524日前view19
全般
 
質問者が納得これは単純に取扱説明書に書かれていることを信じて良いと思います。 ニコン「D3100」にはこの機種に関する機能や操作法を初めとする さまざまな事柄を記載した取扱説明書と呼ばれる冊子が付属します。 この取扱説明書には撮影モード別の目的や機能などにも触れられており、 設定できる機能の一覧も表として掲載されています。 添付画像は小さいため見にくいと思いますが、 公開されているネットでの取扱説明書ではP.211に書かれており、 改訂がなければお手持ちのものでも同じでしょう。 # http://www.niko...
4413日前view10
全般
 
質問者が納得D3100にしておいたほうが、、D3000って、かなーーーーーり前に3万ちょっとで処分してましたよ。今から過去の機種のアウトレットを買うのもどうかなぁ、、と。価格comはチェックされているとのことですが、D3100のほうがお得そうでは..?レンズキット 39233円http://kakaku.com/item/K0000139405/D3100 200mmダブルズームは50500円ですが、5000円キャッシュバックhttp://kakaku.com/item/K0000271231/キャッシュバックhttp...
4684日前view17
全般
 
質問者が納得既に良い選択をされていると思います。あとは店頭で気に入った方というレベルです。ちなみに私はニコンユーザーですがご指定の2択であればKISSX5を選択します。デジタルの世界は日進月歩です。新しい初級機が3年前の中級機を超えることもあります。
4871日前view30

この製品について質問する