D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"意見"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得D90 中級機ならではの安定感は、昔からのニコンユーザーのレンズ資産を活かす事も出来ますので、該当者にとっては好ましい選択です。ただ、『D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット』で、約7万円。ボディのみなら、6万円前後ですので、レンズを買い足す手もありまが、タムロンの18-200や18-250などに手を出すくらいなら、ボディのクラスを落としてでも、良いレンズを購入する事をお勧めします。D3000今となっては魅力の乏しい機種ですが、Wズームキットで5万円強というのはD3100に対して、かなりの...
5431日前view66
全般
 
質問者が納得三機種の中では nikon d3100いいですね。200mmダブルズームキットはコストパフォーマンスが高いです。ですが手が大きい人にはX50。D3100は小さすぎて構えにくくぶれやすい。補足後。レンズキットは本体+18-55mmの標準ズームレンズ付。 200mmWズームは本体+18-55mmの標準ズームレンズ+55-200mmの望遠ズームレンズ付 。 他にD3100には300mmダブルズームも在庫限りであります。本体+18-55mmの標準ズームレンズ+55-300mmの望遠ズームレンズ付。 焦点距離が伸びる...
5118日前view34
全般
 
質問者が納得両機のスペックの違いhttp://degital-life.com/D3000orD3100/両機の大きな違いはライブビューの有無・・・コンデジのように液晶モニターを見ながら撮影できます。ただし、合焦が遅く、シャッターチャンスには弱いです。この機能が不要ならばD3000で良いと思います。動画撮影機能・・・動画はあまり撮らないとのことですので不要ですね。その他にも進化した部分は見られますが個人的にはそれほど重要なこととは思いません。http://kakaku.com/camera/digital-slr-ca...
5448日前view38
全般
 
質問者が納得キヤノンかニコンにするのは大正解です。この2つのメーカーならまずハズレは無いです。誰が選んでもおそらくその3つの候補になると思いますし決めてになるほどの違いがないのも確かです。どれも一眼レフにしてはコンパクトで性能も十分です。いずれを買うにしても新たにレンズは買ってください。動物や子供の場合は望遠ズームがあると便利です。ダブルズームキットを購入してください。些細な差ですが高い買い物なので色々と後悔したくないと思います。機種別に購入のポイントとなる部分を紹介します。ニコンのD3100ほぼこの機種で心が決まって...
5273日前view51
全般
 
質問者が納得この四つの機種で確実に線を引くと以下の様に分かれます。キャノン EOS Kiss X4ニコン D3100ニコン D5000---------------------------ニコン D90D90は入門用カメラではなく、中級者向けのカメラとなります。 一方、Kiss,D3100,D5000はエントリークラスのカメラとなります。 このためD90を買うことをお勧めします。 また、D90はキヤノンEOS-50Dと比較しても良いと思います。http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/D...
5502日前view70
全般
 
質問者が納得高級機で腕をカバーできるか?なんですけど、一眼レフの場合、高級機になればなるほどユーザーに対するお助け機能は削られる傾向が強いので、そう考えた場合、ユーザーフレンドリーなのは一番手ごろな価格で購入できるエントリー機であると言えます。その意味では高級機を勧めるのは無責任だと思いますし、カメラを本格的に趣味にしたいという人以外に中級機以上を勧めることはまずありませんね。 ちなみにマイクロフォーサーズを勧めることもまぁ、ほとんどありません。というのも、マイクロフォーサーズの場合、動体の撮影に対して弱いという弱点...
4544日前view71
全般
 
質問者が納得純正が買えるのなら そのほうが無難です。 少なくとも「純正にしておけば…」という思いは起こりません。個人的にはTokinaの12-24㎜がお勧めです。 私は風景主体の撮影ですが、大変満足しています。 現状のシステム(D300S)では、純正に買い換えたいとは思いません。 http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-124-pro-dx-2.html
5025日前view16
全般
 
質問者が納得まず、D5000はすでに生産中止されているモデルで、4月頭にD5100の発表が予想されています。ニコンの入門機の購入は、D5100がどういう機種か見てからでもいいのではないでしょうか。D5000はバリアングル液晶を搭載していますが、軸が下固定になっていて、三脚使用時などに使いにくいと言われています。バリアングル液晶以外は、後発のD3100が性能として上回っています。D5100は、D3100にバリアングル液晶搭載し、映像素子は、D7000と同じソニーの1600万画素を積んでくるでしょう。
5315日前view37
全般
 
質問者が納得運動会での出番があれば、望遠レンズは「必須」です。別途購入するとそれなりの価格(安くとも2万円以上)しますので、セットで付属している方が割安です。どちらもセットで付属しているレンズの広角側は18mm(フィルムカメラ換算で28mm相当)ですので、すごく広角というレベルではないです。もっと広い範囲を写す必要があれば、広角レンズ(ズームが便利です)を追加購入する必要があるでyそう。Kiss X50とD3100では、つくりが全然違います。X50は明らかに安物のつくりです。D3100はこのクラスの標準的な仕上がりにな...
5178日前view24
全般
 
質問者が納得用途から一番オススメしたいのは①D90+18-200mmのキットです。一度現物見てください。バイクに積むのに苦にならないのなら少々高いですが一番後悔が少ない選択だと思います。次にオススメしたいのは②D3100+18-55mm、55-300mmのダブルズームです。荷物のかさばるツーリングの場合は18-55mmを持って行き、日帰りなどは55-300mmも一緒にもって行けばよいのではないでしょうか。やはり一眼を入手されたら望遠を撮りたくなると思いますがいかがでしょうか。
5311日前view37

この製品について質問する