D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"18-55mm"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんばんわ1/500以上なら止まると思いますそれ以下だとすこし伸びるかな絞り優先で開放状態(数字が一番小さい)で撮影しているときがその時の明るさでカメラとレンズの組み合わせの一番速いシャッタースピードになります暗ければISOを上げる明るければ下げるってのがあるのですが、初心者さんで設定が解らないっていっているぐらいなのでISOには触れないでおきますねもし、ISOも覚えたいって時は補足か別に質問してくださいね一応添付した写真はISO:200シャッタースピード:1/250焦点距離:300mm(換算600mm)よ...
5031日前view29
全般
 
質問者が納得私も最初はNIKONのD50+キットレンズ18-55mmのみから始めました。最初に追加購入したのは、タムロン18-200です。(旅行時にレンズ交換したくなかったから)その後、風景用にシグマ10-20mmを購入。超広角はいいですよ~。18-200等の高倍率は画質が犠牲になりますが、個人で楽しむには充分だと思います。現在は18-270とかもありますね。あと、お手頃で定番と言っていいのがAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Ghttp://kakaku.com/item/K0000019618/持って...
5164日前view159
全般
 
質問者が納得差し出がましいようですが・・・Zuiko Loverさん、誤解なさってますよ。 >撮影距離は撮像素子の位置から計ります。 撮影レンズ単体ならばそうなんですが、クローズアップレンズを付けた場合の最遠距離はクローズアップレンズ(の前側主点)から対象までの距離をクローズアップレンズの焦点距離(→ケンコーの場合は100cmをレンズのNo.で割った値)とした時です。 リクツは、クローズアップレンズの前方焦点位置から放射された光線はクローズアップレンズを通過すると平行光線になり、マスターレンズはコレを無限遠方から...
4687日前view56
全般
 
質問者が納得キットレンズはおまけじゃありません。入門者に今後も自社のカメラやレンズを購入させたいと思わせたいという目的があるので、決して手抜きをしない価格以上の性能を待たせたレンズです。このレンズを使いこなせなければ、ほかの高級レンズを購入しても使いこなすことはできません。プロの写真家もこのキットレンズですばらしい作品を出されていますから、まずはこのレンズを使いこなすことです。ただ広角レンズが欲しいという希望だけでは、お勧めできる単焦点レンズはありません。単焦点を利用するということは、明確な使用目的が必要です。安易な質...
5170日前view38
全般
 
質問者が納得①画角は同じですがボケ具合(被写界深度)は違いますよ②単焦点では1本で全てをこなすのは難しいですね 人物ならAF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、風景、(室内での集合写真)に最適な広角は手ごろな価格じゃ出ていないですね。③何ミリが広角で、何ミリが望遠と言う決まった数字はありません昔は35mm換算で40や45mmが標準と言う物も有りました一般には40mm以下を広角と言う事が多いのでDXフォーマットでは26mm以下ということでしょう
5175日前view40
全般
 
質問者が納得すべてオートである場合、室内で撮る時はフラッシュが発光すると思いますが・・。撮影時のファインダー内や撮影後の撮影データでシャッター速度がいくらになっているか確認してください。シャッター速度が遅いとぶれるので数値とぶれ具合を覚えるようにしてください。またカメラぶれしないようにしっかりと左手で支えて右指でゆっくりシャッターをきる練習をするとよいです。室内でも2-3mの距離で撮るなら内蔵フラッシュで大丈夫だし、あえてピントの浅い写真を撮りたいのでなければF値の小さなレンズも必要ないと思います。集合写真を撮るならG...
5066日前view24
全般
 
質問者が納得55-200も安いですがなかなかよい描写です。その二本で比較してもどちらで撮影をしたかわかる人は少ないでしょうね。ただ手振れ補正に関しては18-200mmの方が新しい機構を使っているので優秀ですね。55-200の一番のメリットは安さと軽さ。18-200結構重いですよ。
4899日前view20
全般
 
質問者が納得コンデジ換算した場合レンズキットだと概ね3倍ズームWズームキットだと2本合計で概ね16倍ズームに相当します。もちろん、それぞれの倍率は18-55mmが約3倍、55-300mmが役5.5倍ですが、2本でカバーできる焦点距離は18-300mmとなるので、倍率は16.6倍となります。もし遠くのものを大きく写したいならば、レンズキットと55-300mmを別々に買うよりも、Wズームキットで買ったほうがお値打ちです。ちなみに記号の説明をすると●AF-S = オートフォーカスレンズ(超音波モーター付き)D3100ではこの...
5218日前view39
全般
 
質問者が納得過去の質問を拝見させていただきますと、現在お使いになられてるコンデジはLUMIX DMC-ZX1ですね。 LUMIX DMC-ZX1は光学ズームが35mm判換算で25-200mmみたいですから、その焦点距離でどうだったか考えれば参考になるのではないでしょうか。 APS-Cだと15-135mmあたりで35mm換算25-200mm相当になるので、仮に15-135mmレンズがあれば、いまお使いのLUMIX DMC-ZX1 と同等のズーム域はカバーできるということになります。 A1:確かにパレードならともかく、水...
4808日前view33
全般
 
質問者が納得AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRにはフードが付属していません。HB-45希望小売価格:¥2,100(税抜 ¥2,000)です。AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRにはフードは付属しているので大丈夫です。あとはSDが無いと写真が撮れませんのでSDですね。サンディスク Extreme PRO SDHC UHS-I 8ギガで良いかな!(枚数は好みで)予備の電池も1つあると安心です。Li-ion リチャージャブルバッテリーEN-EL...
5009日前view23

この製品について質問する