D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン"100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得質問者様がそう感じるのであればそうなんでしょう! 早急に買い換えた方が良いです。 近々各種スポーツ中継で見るような白いレンズを装着したキヤノンのカメラがなくなるのは時間の問題ですね!!!
4522日前view39
全般
 
質問者が納得性能、機能的に差はない、と考えたほうがいいでしょう。・企業イメージ・デザインの好み・持った時、自分の手になじむかどうか。・その店の値引率。などで決めればいいかと。迷い始めたらキリがありません。
4871日前view44
全般
 
質問者が納得動画撮影時のバッテリーの持ち時間に関しては、キヤノンKiss X5は1時間40分と記載があります。ニコンは出ていないようです。6~7万円程度ですと、静止画撮影の電池の持ちだけで見ればニコンD5100が一番良いです。(カタログ値660枚・ファインダー撮影時)ビデオカメラ感覚で一眼レフで動画を撮ろうとすると苦労するのは把握しておりますね?カメラが重く大きいので、手持ちで撮影するとブレ多発しますから三脚は必須です。もちろんズーム操作も手動です。連続撮影時間もニコンD3100で10分まで、D5100で20分まで、キ...
4653日前view26
全般
 
質問者が納得D3000からD3100への変更点をまとめますと、撮像素子 : CCDからCMOSへ有効画素数 : 1,020万画素から1,420万画素へ感度上限 : ISO3200相当からISO12800相当に画像処理 : EXPEEDからEXPEED 2にライブビューと動画機能が追加...このくらいはちょっと検索すれば分かりますね。それ以外に実は気をつけなければいけないのが、センサーサイズが変わったことです。23.6mm×15.8mmから23.1mm×15.4mmと、小さくなっています。これは、同じレンズを使った場合、...
4647日前view14
全般
 
質問者が納得画質が純正より劣ります。AFも遅いです。純正の55-300はEDレンズを使用して逆光にも強く、表現力豊か。
4562日前view123
全般
 
質問者が納得どんな機能が必要なのでしょうか?動画最優先なら、微妙です。フルハイビジョンの苦手なニコン(カクカクした動画しか撮れない)フルハイビジョンは撮れるが、気温によって3分程度すると強制的に録画停止になるα55※この分野なら、Kiss X4がベターな選択です未知の場所への旅行が多いならGPS内蔵のα55が便利です(後から場所の確認が出来ます)連写が必要なら色々と制限はありますが、αの方が高速ですレスポンス重視ですか?α33/55はコンマ数秒前の画像を見ながらの撮影ですので、”今を切り取る”的な”瞬間”を記録しようと...
4949日前view54
全般
 
質問者が納得D3100とは価格差2万円前後ですので、どっちがお勧めかと言われれば、D5100の方です。でもその2万円が出せない事は良くありますよね。D5100はバリアングル液晶と上位ランク同等のセンサーを積んでいて、細かいスペックもD3100より明らかに上です。でもD3100は一眼レフとしての機能は充分備えていますので、吐き出す絵に決定的な違いはありません。さらに逆引き学習モードというのを備えていて、写真を撮りながら、絞りやシャッタースピード、露出などが学べます。デジタル部分の進歩はとても早い為、どっちを買っても何年か...
4661日前view19
全般
 
質問者が納得前の回答者が間違われている方ばかりなので、僭越ながら質問者のために申し上げます。原因はパソコンの能力不足です。恐らくメモリー(ハードディスクではありません。メインメモリ、RAM、DIM などと呼ばれる基板状のメモリーです。)量が不足しているのでしょう。JPGデータは不可逆圧縮データですから、データ異常でこのような中途半端な表示は出来ません。全く表示できなくなります。なにより、>違うパソコンでみたら問題なくみれます。< と、言うことで判るでしょ。>ファイルの中身を一覧表示< = サムネイル表示 = PCへの負...
4654日前view19
全般
 
質問者が納得安く上げるならクローズアップレンズ(フィルター)がお勧めです。手持ちのレンズの先に取り付けるだけでマクロレンズのように使えます。画質は本格的なマクロレンズには劣りますが、2000円程度で手に入るでしょう。最上クラスなら純正のVR105マクロでしょう。ナノクリレンズだけあって描画力や操作性は非常に良好です。値段や大きさに問題ないならお勧めです。バランスを取るなら、タムロンの90mmマクロでしょうね。コストパフォーマンスは非常に高くマクロレンズの定番のひとつでもあります。でもアクセサリーならレンズより撮影ブース...
4764日前view69
全般
 
質問者が納得D90 中級機ならではの安定感は、昔からのニコンユーザーのレンズ資産を活かす事も出来ますので、該当者にとっては好ましい選択です。ただ、『D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット』で、約7万円。ボディのみなら、6万円前後ですので、レンズを買い足す手もありまが、タムロンの18-200や18-250などに手を出すくらいなら、ボディのクラスを落としてでも、良いレンズを購入する事をお勧めします。D3000今となっては魅力の乏しい機種ですが、Wズームキットで5万円強というのはD3100に対して、かなりの...
4949日前view66

この製品について質問する