D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフ"150 - 160 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も同等の悩みを持って一眼レフ購入をして半年ばかりが経ちました。その経験を含めての私なりの答えなのですが、もし私がごく親しい友人から相談されたとしたら、『選択肢のどちらでもないけどEOS Kiss X5 にすれば。』と言うとおもいます。ただ一眼レフが欲しいというだけなら他の回答者さまたちがおっしゃっているようにどちらも大差ないと思います。しかし、一眼レフを買った以上一眼レフの良さを楽しみたいと思うのなら、その上のEOS Kiss X5くらいを購入された方が後々後悔が無いのでは?と思います。理由としては、画素...
4593日前view22
全般
 
質問者が納得普通の人が手にする望遠は300㎜までです。 SIGMAに50-500㎜や150-500㎜といった比較的安く手に入る大型望遠もありますが、その重さと大きさで、振り回す気は起こらないと思います。 外野席からベンチはとても無理ですね。 内野席の前方から内野手やベンチなら狙えます。 設定は、選手の動きを止めて捉えるには1/500のシャッタースピードが欲しいです。
4454日前view14
全般
 
質問者が納得一眼初心者ですと、私ならX5がお勧めかと思います。ですが性能的に差はないと思いますので、店頭で触った感触で選んではどうでしょうか。私なら型落ちになりますが、ペンタックスのk-7がお勧めです。
4830日前view37
全般
 
質問者が納得その2社なら長い目で見て無難なメーカーと言えますから、その2社じゃダメな理由がない限りはそのどちらかで十分だと言えるでしょう。予算に余裕があるなら、無理に上位機種を選ぶより、レンズにお金を掛けた方が画質や表現力は高くなります。
4874日前view43
全般
 
質問者が納得各機の主なスペック比較SONY α551.一眼レフ機ではない。(ミラーが付いていません。)2.電子ビューファインダーである。(画角を確認する小さな小窓のことです。)3.秒10コマの連写性能4.ライブビューでのAF速度が速い。5.ISO感度の上限が12800(数値の大きいほど暗所でシャッタースピードが稼げる)6.αAマウントである。SONY α33α55の廉価機で1.画素数が1420万画素(α55は1620万画素)2.秒7 コマの連写性能あとはほぼα55と同じNikon D31001.一眼レフ機です。(ミラー...
4876日前view120
全般
 
質問者が納得PCに撮影された画像を取り込むだけなら、パソコンのサプライ用品の“カードリーダー”を購入して接続すれば他に特別な設定をしなくても可能です。また、付属のCD(ViewNX 2 CD-ROM)は画像管理及び簡易的な画像修正ソフトなのでパソコンにインストールしなくても大丈夫ですよ。※Windowsパソコン、Macパソコンともに似たような簡易画像編集ソフトはプリインストールされています。お手持ちのパソコンが~Windows XP初期・512MB程度のモデルであれば、付属CDをインストールしただけで動作が重くなったり...
4625日前view20
全般
 
質問者が納得一眼レフはレンズによって性能が変わるものですから,どちらのメーカーに使いたいレンズがあるかですよ.レンズキットのレンズでいいならば,どちらでも大丈夫です.(ただ最初に購入した機種のマウントは後々も引きずりますからね~)ちなみに僕はCanon KissX3の使用者ですからX4がいいかな~と言ってみたりです.X4は後継機のX5が3/3に発売ですから,相場に変動はあると思います.
4881日前view33
全般
 
質問者が納得EOSはKiss X5が3月3日に発売になります。そこでX5がでたら、現行のX4を型落ちで買うのがよいと思います。X3よりX4の方が圧倒的に性能がいいですので。またX5の下にX50というさらなる入門機をキヤノンは3月下旬にします。ペンタックスやオリンパス、ソニー等に食われていた初心者層をさらに取り込むためと考えられます。カラーも選べるらしいので、ニコンにも差をつけようとしているのかもしれません。購入は3月までまって、X5出てから、X4を買うかさらなる型落ちとしてX3を叩いて買うかがいいと思います。ニコンはマ...
4887日前view33
全般
 
質問者が納得自分も最近、D3100を購入して勉強中です^^専門誌ではないですが、amazonで評価が高かった本を買ったらすごく良かったです。DVDがついていて、Niconのカメラで説明されているのでそのまま見ながら覚えられます。何も知らないこと前提で教えてくれるので、オススメです。「世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書」 中井 精也 著
4896日前view101
全般
 
質問者が納得感度のテスト結果です。http://digicame-info.com/2010/10/d3100kiss-x4.html両者互角か値段の安いD3100の方がやや良いようです。それよりも両者の差が大きいのは動体への追尾性能です。専門誌の調査で動く物体のピント成功率です。X4 85.1%D3100 25.9%もう一つ液晶も大差です。X4 104万ドットD3100 23ドットD3100はコストパフォーマンスは素晴らしいのですが、トータルではX4の方が上です。
4897日前view36

この製品について質問する