D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"おすすめ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得光学15倍以上となるとほぼネオ一眼タイプ(一眼レフスタイルでレンズ一体式の高倍率ズームでP90もこのタイプ)になりますね。動画もそこそこ写せてお子さんメイン(顔認識は必須)、HS10より小ぶりとなるとパナソニックLUMIX DMC-FZ150(3万半ば)かLUMIX DMC-FZ48(2万半ば)あたりが良いのでは。FZ150とFZ48の大きな違いは液晶がFZ150は可動式、FZ48は固定式という部分なので液晶が動かなくても良いなら1万ほど安いFZ48が良いですね。望遠側がネオ一眼より短めでもう少し安い機種だ...
4607日前view19
全般
 
質問者が納得モーター内蔵なら大丈夫です。他にタムロンのA17というレンズも1万円台半ばです。できれば手ぶれ補正付の70-300mmDG OSかタムロンのA005のほうがよいし、そうなるとニコン純正の55-300mmVRも考えないといけなくなりますね。
4765日前view43
全般
 
質問者が納得カメラ自体に特に拘りが無い、出来るだけ安く、将来は望遠を買い足す事は可という条件で選択すると。予算はオーバーですが以下をお勧めします。http://kakaku.com/item/K0000089558/これに望遠はhttp://kakaku.com/item/K0000150561/普通の方が普通に使うのなら低価格でそこそこをクリアできる組合せと思います。基本的にWズームは何が何でも安く必要な焦点距離カバーすることを第一条件にする以外は全くお勧めしません。少し拘りが出てくると結局使いづらいので箪笥の肥やし...
4771日前view16
全般
 
質問者が納得①18-200は、そんなに高いレンズではありません。 D3100が能力を発揮できないということはありません。②日本のメーカーですから悪いのもは作っていませんが、純正のほうが安心感はあります(特に初心者は)③最初は素直にレンズキットを買って腕を磨いたほうが長い目でみれば得だと思います。ポートレートで200㎜なんて使いませんよ。 標準ズームレンズを使いこなせるようになって、物足りなくなったらF2.8通しの標準ズームレンズや35㎜や50㎜の単焦点レンズ、それからスピードライトや三脚が欲しくなるのがポートレートを主...
4933日前view37
全般
 
質問者が納得・OLYMPUS PEN Lite E-PL1s・LUMIX DMC-GF1C ・Canon EOS 60D (40D)・Canon EOS Kiss X4・nikon D3100上の2つは本格一眼レフでない分、シャッターを押してからのタイムラグやAF速度が下3つに比べれば劣るのでペットの撮影には苦労するかもしれませんPENとGF1で比べるとGF1のほうが貴方が仰る従来カメラの直感操作に近い感覚です。あくまで私の感覚でですが。ハイエンドのコンデジを押し付ける人も居るようですが撮像素子が小さいのでマニュアルと...
4941日前view56
全般
 
質問者が納得D5000以外はお勧めできるカメラです。もし、ご予算が許すのなら、D5100がベストかもしれません。動画をお考えなら、D5100がベスト、続いてKiss X4ですね。ただ、使い勝手はかなり悪いですよ。簡単に綺麗な動画をお考えなら、はるかに安価で使いやすいビデオカメラが出ていますので、それを買う方が幸せになれます。写真のきれいさは同等です。カメラボディだけではなく、レンズも重要ですね。発色は何とでもなります。カメラの設定次第、パソコンでの処理次第です。Wズームキットをお勧めします。大概のシチュエーションで活躍...
4791日前view57
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511926.10505511961.K0000056127.10505511520 タムロンから出ている似たようなレンズで、新品で売られている(値段がついている)ものを集めてみました。 素直に、最新のものを買ってみてはいかがでしょうか。 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用) A09の2...
4470日前view56
全般
 
質問者が納得とりあえずはPanasonicのLUMIX GF2か、新しく発表されたばかりのGF3がいいと思います。OLYMPUSなら、PLじゃなくてP1かP2を。私なら、レンズはパンケーキだけで楽しみます。安いからダブルズームのキットでもいいですけど。ミラーレスは少々劣る部分はありますが、一眼の世界への入門機として不足はないですし、何より小さくて持ち運びが楽。もし、一眼を弄繰り回す喜びに目覚めなくても、こいつらなら、そのままスナップ用として使えます。しばらく使ってみて、シャッタースピード・絞り・感度の関係がわかり、どこ...
4738日前view18
全般
 
質問者が納得選択されているものは、エントリーモデルですよ。キャノン EOS Kiss X4 ダブルズームキット¥65000-ソニー α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット¥55000- (透過ミラー方式なので1眼レフではないかも?)ニコン D3100 ダブルズームキット¥63000-お勧めは・・・個人的にキャノンの操作性が好きなので。初級モデル(EOS 60D)約92000円http://kakaku.com/item/K0000168320/ファインダーの見易さ(ペンタプリズム)連写性が少しいい。ボディ...
4844日前view72
全般
 
質問者が納得過去の質問を拝見させていただきますと、現在お使いになられてるコンデジはLUMIX DMC-ZX1ですね。 LUMIX DMC-ZX1は光学ズームが35mm判換算で25-200mmみたいですから、その焦点距離でどうだったか考えれば参考になるのではないでしょうか。 APS-Cだと15-135mmあたりで35mm換算25-200mm相当になるので、仮に15-135mmレンズがあれば、いまお使いのLUMIX DMC-ZX1 と同等のズーム域はカバーできるということになります。 A1:確かにパレードならともかく、水...
4487日前view33

この製品について質問する