D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キャノン"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得価格ドットコムで価格を確認させて頂きましたが、ご質問されている価格はニコン「D3100」がレンズキットなのに対し、キヤノン「EOS KissX4」はダブルズームキットとなっています。# http://kakaku.com/item/K0000139405/# http://kakaku.com/item/K0000089559/レンズキットは標準ズームが1本付属するセットなのに対し、ダブルズームキットは標準ズームの他に望遠ズームがセットになっています。比較するならニコンもダブルズームキットにするか、あるいは...
4629日前view24
全般
 
質問者が納得質問者様がそう感じるのであればそうなんでしょう! 早急に買い換えた方が良いです。 近々各種スポーツ中継で見るような白いレンズを装着したキヤノンのカメラがなくなるのは時間の問題ですね!!!
4505日前view39
全般
 
質問者が納得性能、機能的に差はない、と考えたほうがいいでしょう。・企業イメージ・デザインの好み・持った時、自分の手になじむかどうか。・その店の値引率。などで決めればいいかと。迷い始めたらキリがありません。
4854日前view44
全般
 
質問者が納得動画撮影時のバッテリーの持ち時間に関しては、キヤノンKiss X5は1時間40分と記載があります。ニコンは出ていないようです。6~7万円程度ですと、静止画撮影の電池の持ちだけで見ればニコンD5100が一番良いです。(カタログ値660枚・ファインダー撮影時)ビデオカメラ感覚で一眼レフで動画を撮ろうとすると苦労するのは把握しておりますね?カメラが重く大きいので、手持ちで撮影するとブレ多発しますから三脚は必須です。もちろんズーム操作も手動です。連続撮影時間もニコンD3100で10分まで、D5100で20分まで、キ...
4636日前view26
全般
 
質問者が納得D3100とは価格差2万円前後ですので、どっちがお勧めかと言われれば、D5100の方です。でもその2万円が出せない事は良くありますよね。D5100はバリアングル液晶と上位ランク同等のセンサーを積んでいて、細かいスペックもD3100より明らかに上です。でもD3100は一眼レフとしての機能は充分備えていますので、吐き出す絵に決定的な違いはありません。さらに逆引き学習モードというのを備えていて、写真を撮りながら、絞りやシャッタースピード、露出などが学べます。デジタル部分の進歩はとても早い為、どっちを買っても何年か...
4643日前view19
全般
 
質問者が納得再生してディスプレーで見れますし、もっと細かいものが見たければ、PCで開くと見れますよ。>マニュアルモードで自分で設定をしたいと思っていますこれは「マニュアル操作」を意味します。突き詰めればフルマニュアルになっていきますね。最初は絞り優先モードか、シャッター優先モードで勉強していきましょう。教本も購入すると良いですね。例えば「夜景モード」はISOを高めでシャッタースピードを確保する設定です。格数値状況に応じて選択した方が当然よいです。例えば私なら大型の三脚を持ってますし、良く使います。その場合ISOは100...
4949日前view108
全般
 
質問者が納得※補足についていや、そう感じるのは貴方だけではありませんよ。当然の感覚だと思います。上の方で「分かりにくい」とか言ってる人、読解力無さすぎでしょ(笑)あと、「初心者にD7000は不適合」という意見の方もおられるようですが、D7000は簡単撮影モードが付いており、初心者でも無理なく撮影できるように設計された機種です。D300(s)だったら私もオススメしませんが、D7000なら全く問題ありませんよ(^^中級機に魅力を感じているのであれば、初級機を買うのはやめておいた方がいいと思いますよ。質問者様と似たような状況...
4962日前view71
全般
 
質問者が納得お勧めはニコンならD7000に16-85mmレンズが良いでしょう倍率が高いレンズは画質に関してあまり良いとはいえないので16-85mmあたりがベストです低価格本位ならD90の18-105mmレンズキットが安くて良いでしょう操作性はあまり良くないですが、安さならコレしかないです
4967日前view60
全般
 
質問者が納得基本的に、後は好みで選ぶのが良いと思います。どれも良いカメラですよ。実際に見て触って、フィーリングで選んで見ては?後々交換レンズの事を考えると、CanonかNikon辺りが良いかと思います。参考までに・・・個人的にお勧めは、Canon EOS X4 Wズームキットです。X2のWズームキットを使用していますが、その後継機種と言う事で扱い易いと思いますよ♪
4967日前view40
全般
 
質問者が納得まぁ、一眼レフとミラーレス一眼じゃミラーボックスがない分、ミラーレスの方がコンパクトで携帯性に優れますね。ただし、レンズそのものの大きさはそれほど変わらないので、携帯性を重視するならパンケーキなど画質面では劣るようなレンズを選ぶ必要がありますしね。性能面ではAFの速度は確かに遅いですが、画質面ではほぼ同じレンズを使う場合は差がないし、風景やスナップでは使うには便利だと思いますし、一眼レフを持っているのなら買ってもよいと思うし、一眼レフほどのカメラは必要ないと思うのなら、それでも買ってよいと思いますよ。買う価...
4980日前view95

この製品について質問する