D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"分"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得モニターの画像は光の3原色RGBですがプリンターは色の3原色CMYです。RGBは3色が加わる程白色になりますが、CMY(シアン・マゼンタ・イエロー)は黒色になります。通常は編集ソフトやプリンタードライバーで調整されるので特に意識は必要ではありません。質問者様のモニターに限らず殆んどのディスプレィーは明るい設定になっています。300カンデラが普通ですが明るすぎます。100カンデラ位が適正と思います。編集したモニターの画像に近いプリントをするには、カラーマネージメントが必要です。D3100の画像データはJPEG...
4969日前view55
全般
 
質問者が納得私もちょうど2週間前に、PENTAXのK-rを購入しました。そして、8月の1~3日に富士登山をしてきました。ただ、持っていったのはデジカメです。当日、山頂付近はガスっていてデジカメで本当によかったと思っています。天気にもよるとは思いますが、一眼を持っていくのでしたら一緒に覚悟を持って登ったほうがいいと思います。まだ、カメラが新しくて一眼の使い方が初心者であればなおさらだと思います。私は登山を楽しむためにも一眼は今回だけは止めといたほうがいいんやないかなぁと思います。
5110日前view1336
全般
 
質問者が納得どの機種でも十な性能なので、フィーリングで決めてよいかと思います。ただ1点、PENTAXではK-Xではなく、K-rのほうが大幅に完成度が上がっていますのでK-rを候補に入れたほうがよいかと思います。別の用途であれば他をお奨めしますが、被写体が風景が主体であれば、PENTAXはカメラで色々遊べますのでお奨めです。また、ボディ内手ブレ補正のため、後々のレンズ購入が安く済みます。まあ、どれでも大丈夫ですのでネットでたくさんレビューや作例がありますから、お気に入りの色合いを見てみて、実際に持ってみてしっくりするも...
5355日前view75
全般
 
質問者が納得ドンドン新しい機種が出てくるので難しいですが、K-5ⅡはAF性能ではK-5から大進化しているようです。D3100のペンタミラーファインダーよりはK-5のファインダーの方ができはかなり良いと思いますよ。しばらくはK-5を使いこなして、そろそろ出てきそうなペンタックスの次期機種に期待しましょう。
4442日前view11
全般
 
質問者が納得普通のデジカメと違いレンズは勝手に収納されませんから、レンズキャップをしてそのままでも良いと思います。どうしても気になるようでしたら、レンズが傷まないようにMFにセットしてからフォーカスリングを回してください。しかし、ステップアップしてフォーカスリングが内側にあるレンズを購入すればほとんど気になりませんから、レンズキットのレンズ以外ではそのようなことはありません。
5355日前view40
全般
 
質問者が納得動画撮影目的で一眼レフを買うことはあまりお勧めできません。一眼レフはあくまで写真を撮る機械なので、動画撮影はおまけ程度です。止まっているものを撮るのでしたら、まだ撮れるかもしれませんが、動いているものを撮ろうとすると、手振れ補正の音や、AFがピントを合わせる音などが入ってしまい、とても撮る気にはなれません。さらに、三脚を使うのなら別ですが、一眼レフはとにかく重いので、とても撮りにくいです。ビデオカメラは軽量化が図られていてとても軽いですが、一眼レフは先ほども言ったように写真を撮る機械なので、動画を撮りやすい...
5070日前view19
全般
 
質問者が納得価格ドットコムで価格を確認させて頂きましたが、ご質問されている価格はニコン「D3100」がレンズキットなのに対し、キヤノン「EOS KissX4」はダブルズームキットとなっています。# http://kakaku.com/item/K0000139405/# http://kakaku.com/item/K0000089559/レンズキットは標準ズームが1本付属するセットなのに対し、ダブルズームキットは標準ズームの他に望遠ズームがセットになっています。比較するならニコンもダブルズームキットにするか、あるいは...
5063日前view24
全般
 
質問者が納得どう言った設定で撮影したか判りませんがISOの感度を上げるのが一番です。 それが現状ではシャッタースピードを上げて明るく映す手段です。 代償として感度を上げる程画質が悪くなりますが、何処まで妥協できる範囲かで判断すれば良いと思います。 もともとそう言った条件下の撮影は厳しく半は使える写真があるのですからそんなもんですね。 脇を絞ってシッカリカメラを構え、慎重に丁寧にシャッターを押すだけでも成功率は上がります。 そこら辺は腕ですね。どうしても「ここだ」と思う瞬間は無意識に力が入ってしまうものです。 無駄...
4668日前view8
全般
 
質問者が納得質問者様がそう感じるのであればそうなんでしょう! 早急に買い換えた方が良いです。 近々各種スポーツ中継で見るような白いレンズを装着したキヤノンのカメラがなくなるのは時間の問題ですね!!!
4939日前view39
全般
 
質問者が納得えっとφ52ミリですよ~
4939日前view53

この製品について質問する