D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"回答"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得D3100画素数:1420万画素(有効画素) 撮像素子CMOSライブビュー 動画撮影 1920x1080(フルHD)高感度(ISO感度) ISO100~3200D3000画素数:1020万画素(有効画素) 撮像素子CCDライブビュー なし動画撮影なし高感度(ISO感度) ISO100~1600です。つまりD300は画素が少し低くてライブビュー(携帯やコンデジの様にモニターを見て撮影)が出来ない。ライブビューが出来ないので動画も撮れないです。ISOは3200まであると暗い所で少しだけ有利ですがISO3200は...
5150日前view21
全般
 
質問者が納得どちらも同じ標準ズームレンズです。http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/index.htmNikonの製品情報で、D3100のページです。こちらの付属品という欄を観てください。レンズキットもダブルズームキットもも・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRと書いてあるのが分かると思います。
5155日前view27
全般
 
質問者が納得もう15年くらい前に写真部でした(笑当時でも、コンパクトフィルムカメラで撮影して入選した写真もありましたから、コンパクトデジカメでも、良い写真が撮れていればそれでも十分です。それは間違いないです。ただ、やはりコンパクトデジカメには表現の幅に限界がありますので、使っていれば一眼レフはいずれ欲しくなるでしょう。1)ですが、今がまさにその時です。デジタル物は欲しいと思ったときが買い時です。昨年秋のモデルなので、すぐに新機種が出ることはまずありませんし、価格も暴落することも考えにくいです。2)同じニコンなら液晶可動...
5204日前view155
全般
 
質問者が納得まず、D5000はすでに生産中止されているモデルで、4月頭にD5100の発表が予想されています。ニコンの入門機の購入は、D5100がどういう機種か見てからでもいいのではないでしょうか。D5000はバリアングル液晶を搭載していますが、軸が下固定になっていて、三脚使用時などに使いにくいと言われています。バリアングル液晶以外は、後発のD3100が性能として上回っています。D5100は、D3100にバリアングル液晶搭載し、映像素子は、D7000と同じソニーの1600万画素を積んでくるでしょう。
5256日前view37
全般
 
質問者が納得運動会ならどちらを購入されても、正直どちらもあんまり変わらないのではないかと思います。D3100でいいと思われている質問者さんはある意味正解だとおもいます。しかし、次の理由でD5100をおススメします。・奥様がバリアングルを使いたいとおっしゃっておりD5100購入に理解があること。・D3100にできてD5100に出来ないことはほとんどないこと。(ただ、D3100の方が軽くて小さくて安い)・幼稚園の屋内行事を考えるとより高感度なD5100の方が少しながら有利と思います。レンズはダブルズームキットでよいと思いま...
5180日前view24
全般
 
質問者が納得PENTAX K-rが気に入られたならそれもいいと思います。PENTAXも悪くないです。ただPENTAX購入一つ注意点があるとすれば、交換レンズを入手する場合に買いやすい中古品となるとニコンやキヤノンと比べると出回り数がとても少ないこと。ここにあげられた機種はどれでもいいと思います。ご参考まで。
5239日前view33
全般
 
質問者が納得レンズキットとありますので、「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」レンズが付属します。
5160日前view20
全般
 
質問者が納得使えますが、AF(オートフォーカス)が使えないので不便です。 レンズ内にAFモーターがあるレンズを選んでください。 純正なら55-300がお手頃です。
5239日前view53
全般
 
質問者が納得連写が3コマが少ないと感じる用途ならD3100はお勧め出来ないですね。こればっかりは完全にボディの性能に依存しますからね。まぁ自分は連写は殆ど使わないので、秒間3コマでも全く問題ないですが・・・その3つの中なら、D90のコストパフォーマンスが圧倒的に優れています。ペンタプリズムで見やすいファインダに、コマンドダイヤルが2つで操作性も良好。AFモーターも内蔵しているのでレンズの選択肢も多くて値段は底値に近いですからね。RAW前提なら画像エンジンの古さも関係なくなります。
5253日前view35
全般
 
質問者が納得望遠が欲しければ、上位の二機種でしょう。また、D3100は型落ちなので、今後、一眼レフでずっと写真を撮りたい、風景も撮ってみたいというのなら、一眼レフでもいいのですが、今回の被写体では、望遠側がちょっと足りません。 まあ、一押しはキャノンです。 ご参考になれば幸いです。
4656日前view80

この製品について質問する