D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"意見"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得このクラスでSONYだけ劣ってるなんてことはありません。好き嫌いは個人の考えなので。SONYはカメラ本体だけでなくCCDやCMOSなどのセンサーも作ってます、NikonのカメラもSONY製のセンサーを使っています。SONYのαシリーズは元々ミノルタ(現コニカミノルタ)のブランドです、かつてミノルタはキャノン、ニコン、ペンタックス、オリンパスとともに五大一眼レフメーカーと言われました。歴史あるブランドです。ここで私の好みを言っても意味が無いので、カメラ選びについて。あせらずネットや雑誌でじっくり機種選びしまし...
5372日前view30
全般
 
質問者が納得確かに、新規購入であれば、その性能差を知りたいのは解らないでもありませんが。性能差で、カメラを購入したいのなら、次に出るであろう後継機を待ってはどうですか。そうして、性能差に拘るうちに、次の物が出て、延々と購入機会を逃してしまいますよ。店頭に行って、品物を直に触り、気に入った物を選ぶと良いでしょう。入門機は、どのメーカーも大差はありません。画素数や描画性能、連写性能、動画機能と、どれをとっても、必要以上の性能、又は実用性能です。そう考えると、NIKON D3100も、EOSkiss×4も、一丁一旦で総合的に...
5391日前view43
全般
 
質問者が納得一眼レフからコンデジに落とすと写りの悪さで悩むと思います軽いEOS Kiss X4あたりならレンズつけても700グラムくらいですD3100はあまり良くないです実写したらEOS Kiss X4の方が良かったです
5417日前view37
全般
 
質問者が納得α100のレンズを流用したりはしないのでしょうか??レンズのことを無視するとして・・・人物撮影が90%で動画撮らないとすると、個人的にはα55は完全NGですね。微妙な表情などを捉えるためには、EVF(液晶ファインダー)は人物撮影には向かないと思いますので。私なら間違いなくD3100にします。他の候補も考えてみましたが、予算的なことを考えてもこの機種がベストではないでしょうか(^^人物撮影であれば、レンズにこそお金をかけてくださいね。レンズによってまったく違った世界が広がりますよ。
5475日前view47
全般
 
質問者が納得Nikonを使っているわけではないのですが、Nikonの今までの販売経緯からすると・D5000 → D5100・D3000 → D3100という関係が成り立ちます。かつグレード的には同じ初心者向けの機種ですが、・D5000 > D3000という感じになり、D5000から若干スペックや機能をそぎ落としたものがD3000で、D3100はその後継機種となります。比較対象であるD5000とD3100を比べると、D5000の方が若干古い分、スペック的にはやや劣るものの、機能面ではD5000の方が上に位置するという感じ...
5176日前view10
全般
 
質問者が納得説明は、高いレンズほど長くなる、という意味ですね。確かに、長いレンズがあれば便利かもしれませんが、L判程度のプリントであれば、トリミングで200ミリ程度なら問題なくカバー出来ますし、必要と思わなければ、無駄なレンズなど買う必要はまったくありませんね。「写真は足で撮るもの」という考え方があり、足を使って近寄れば大きく捉える事が出来、離れれば広く写せるという当然の理屈ですが、過去には固定35ミリレンズ一本を付けて、すばらしい写真を撮るカメラマンも大勢います。撮影度胸も向上しますし、ゴマカシの効かない広く入る背景...
5190日前view25
全般
 
質問者が納得過去の質問を拝見させていただきますと、現在お使いになられてるコンデジはLUMIX DMC-ZX1ですね。 LUMIX DMC-ZX1は光学ズームが35mm判換算で25-200mmみたいですから、その焦点距離でどうだったか考えれば参考になるのではないでしょうか。 APS-Cだと15-135mmあたりで35mm換算25-200mm相当になるので、仮に15-135mmレンズがあれば、いまお使いのLUMIX DMC-ZX1 と同等のズーム域はカバーできるということになります。 A1:確かにパレードならともかく、水...
4978日前view33
全般
 
質問者が納得オートフォーカスがピシャと合うのはKISSX4ですね。他のお勧めはPENTAX K-rです。手振れ補正内蔵ですので、高価な手振れ補正レンズが不要です。リーズナブルに色々なレンズを使いたい場合はこちらの方が良いと思います。
5332日前view144
全般
 
質問者が納得コンデジを持ってないならコンデジはあったほうがよいです。画質は広角側・明るいところでは違いがわかりにくいですが、望遠側でのボケとか低照度での色のりとかは結構差がでるでしょう。別にP300でなくとも1万円台のIXYやサイバーショットでかまいません。今のコンデジがあるなら一眼レフを買って併用するのがよいです。
5179日前view17
全般
 
質問者が納得望遠が必要か否かは被写体や目標とする構図などに影響を受けるでしょう。…とは言え、特に猫などは確かに近付くのが難しいケースも多く、こうした場合は望遠レンズが役立つことはほぼ街がありません。キットレンズになっているものは、お買い得感が高く、単体でそれぞれ購入するよりもリーズナブルになることが多いです。そういう意味では今回のようなケースではWズームキットの方が良かったかもしれません。逆の発想をすれば、単体で望遠レンズを選べると言うことは押し付けのWズームキットよりも選択肢が遥かに広いわけですから、よりご自身の撮影...
5190日前view18

この製品について質問する