D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Canon"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得昔のカメラと違いデジタル化されたカメラでは最新機種が1番良いカメラになります。またデジタル化され精密機器になりましたからカメラに慣れた人でも中古の判別は非常に難しいです。予算では流石に買えませんが今のデジタル一眼レフはかなり安いと思います。出来るなら新品で購入する事を強くお勧めします。それと何を撮りたいか分からなくても良いと思いますよ。いつも一眼レフを持ち出し何にでもカメラを向けて撮影していくと自然と撮りたい物が分かってきますから。そしてその撮りたい物に合わせてレンズを購入していきます。もし中古を考えてるな...
4608日前view22
全般
 
質問者が納得高いカメラ=設定が難しい 安いカメラ=設定がいらない ってわけでもないので 予算にあったものがいいのでは? 出来るだけ高いものが良いです。としか書けませんが。 D3100のレンズ18-55と55-300・55-200はフォーカスはマニュアルで使う時に使いにくいです。 X5触ってないからわからない。(レンズに対して) AFで使うならどっちもあんまり変わらなかったです。 X5はローアングル・ハイアングルしやすいようにバリアングル機能があるので楽しそうです。 D3100は初心者のガイド説明と絵が出てくるそうです。...
4550日前view22
全般
 
質問者が納得選ぶ際のポイントをお話しします。①画素数で選ばない②綺麗に撮影したいのであればボディより、むしろレンズにこだわるべし③価格.comやキタムラはヨドバシより2万くらい安い【Nicon】D3100はエントリー用ですので、使いやすいと思います。ちなみにD3100は価格.comで37980円です(新品レンズなし)。http://kakaku.com/item/K0000139404/【Canon】X5はX4と比較して①画像の編集加工が出来る②バリアングルモニタ(画面のアングルを変えられる)です。X4・5はエントリー...
4612日前view19
全般
 
質問者が納得カメラだけで見れば、この予算で何とかなるかもしれませんが、フィルターとか考えると、もう少し余裕をみたいでね。今レンズがないのであれば、Wズームキットにすると、レンズ代だけで本体が買えるのでお得です。でも、少し予算オーバーですね。思い切るしかないでしょう。このなかでは、D3100かなと思います。その次は、X4ですね。性能的には、変わりません。超個人的な意見(一般的にもそうだと思います)ですが、先々、レンズ性能や自分なりの撮影方法、絵作りにこだわるならnikonかなと思います。オートマチックでお手軽にすませたい...
4598日前view14
全般
 
質問者が納得一眼レフはレンズによって性能が変わるものですから,どちらのメーカーに使いたいレンズがあるかですよ.レンズキットのレンズでいいならば,どちらでも大丈夫です.(ただ最初に購入した機種のマウントは後々も引きずりますからね~)ちなみに僕はCanon KissX3の使用者ですからX4がいいかな~と言ってみたりです.X4は後継機のX5が3/3に発売ですから,相場に変動はあると思います.
4871日前view33
全般
 
質問者が納得既に良い選択をされていると思います。あとは店頭で気に入った方というレベルです。ちなみに私はニコンユーザーですがご指定の2択であればKISSX5を選択します。デジタルの世界は日進月歩です。新しい初級機が3年前の中級機を超えることもあります。
4874日前view30
全般
 
質問者が納得EOSはKiss X5が3月3日に発売になります。そこでX5がでたら、現行のX4を型落ちで買うのがよいと思います。X3よりX4の方が圧倒的に性能がいいですので。またX5の下にX50というさらなる入門機をキヤノンは3月下旬にします。ペンタックスやオリンパス、ソニー等に食われていた初心者層をさらに取り込むためと考えられます。カラーも選べるらしいので、ニコンにも差をつけようとしているのかもしれません。購入は3月までまって、X5出てから、X4を買うかさらなる型落ちとしてX3を叩いて買うかがいいと思います。ニコンはマ...
4877日前view33
全般
 
質問者が納得このクラスでSONYだけ劣ってるなんてことはありません。好き嫌いは個人の考えなので。SONYはカメラ本体だけでなくCCDやCMOSなどのセンサーも作ってます、NikonのカメラもSONY製のセンサーを使っています。SONYのαシリーズは元々ミノルタ(現コニカミノルタ)のブランドです、かつてミノルタはキャノン、ニコン、ペンタックス、オリンパスとともに五大一眼レフメーカーと言われました。歴史あるブランドです。ここで私の好みを言っても意味が無いので、カメラ選びについて。あせらずネットや雑誌でじっくり機種選びしまし...
4889日前view30
全般
 
質問者が納得D3100ダブルレンズキットを購入した初心者です。子どもの成長を目的に購入しました。悩んでおられる3機種とも初心者向けの入門機なので扱いやすいとおもいます。お子様の撮影にも適しているのでお好みで選んでいいと思います。初心者なので分からない事が多いと思います。特に多くの人が持っているニコン・キャノンですと色々な情報が集めやすいし、教えてもらいやすいと思います。D3100にはガイドモードがあり、シーンによって(例えば「動く被写体を撮る」とか「人の動きを止めて撮る」など)カメラがある程度設定してくれ、いろいろと基...
4892日前view41
全般
 
質問者が納得どちらも同等に使い易いカメラですので、触って見られてお気に召す方を購入されれば宜しいと思います。ただ、標準ズームはどちらも18ミリですので、標準ズームでしばらく頑張られるのならニコンをお勧めします。センサーサイズの関係でキヤノンよりニコンの方がワイドに強いのです。数字にすると、キヤノンは35mm判換算で約29mm相当の広角をカバー、ニコンは35mm判換算で約28mm相当の広角をカバー。僅か1ミリ弱の差ですが広角側の1ミリの差は『もう少し広角だったら』と思う事が多い建築物撮影にとっては重要かもしれません。上級...
4899日前view37

この製品について質問する